コストコがネット通販サイトをオープン、パソコンやスマート家電も購入可能

ピックアップは楽でも、買い物の楽しさは倉庫の方が上?

連載

注目記事

折り畳めてとっても軽い!1万2000円の小型ジンバル「VLOG Pocket」はYouTuber入門におすすめ(小彩 楓)

折り畳めてとっても軽い!1万2000円の小型ジンバル「VLOG Pocket」はYouTuber入門におすすめ(小彩 楓)

小彩 楓, 11月17日
View
世界初の完全分離骨伝導イヤホン「earsopen PEACE」でネクストレベルの「ながら聴き」を体感

世界初の完全分離骨伝導イヤホン「earsopen PEACE」でネクストレベルの「ながら聴き」を体感

View
Getty Images

ショッピングチェーンのコストコは10日、日本向けのオンラインショッピングサイトをオープンしました。従来の店舗型店舗と同様に、コストコ会員のみが利用できる会員制サイトとなっています。

サイトではコストコらしい大パッケージの食料品やテレビなどのデジタル家電、キッチン家電、アパレル製品など多くの製品を取り扱い。オンライン限定の商品も用意するとしています。商品は配送料込みの値段となっています(一部地域では配送料が加算される場合もあります)。

また、ケーキやデリ(惣菜)の購入を予約して、店舗で受け取る仕組みも用意されています。

デジタル製品ではテレビやパソコン、スピーカーなどを品揃え。SIMフリースマホの「CAT S41」やSimpnicブランドのスマートホーム製品も販売されています。

コストコの年会費は個人会員で税別4400円となっており、Webサイトからの登録も可能。登録すると全国26店舗の倉庫店を含む世界のコストコ店舗でも利用できます。

ショップサイトでは「ディスカバー」という新しい商品を見つけるためのコーナーもありますが、買い物の楽しさでは倉庫型店舗をぐるぐる回って掘り出し物を探すには及ばないかもしれません。それでも、いつもの商品を買うためだけにコストコに行くのは面倒、といったシーンでは便利な存在になりそうです。