2011年03月12日

地震関連の情報

たいへんなことになりました。
この春 沖縄も例外ではないようです。
防災グッツくらいの準備はしましょう。


複数のブログから地震関連の情報を記録します。

沖縄は関係ないよ、とは言えないよ。

mixi経由の拡散希望。

以下、友人からの情報です。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ラップも重宝するらしい
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
家を出るときブレーカーは切る。
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。

あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ


地震関連の情報


<災害用伝言板の使用方法 >
伝言ダイヤル171+1+家番号で伝言吹きこみ。171+2+家番号で伝言再生
連絡取れない人は是非活用を
●ドコモ http://dengon.docomo.ne.jp/inoticelist.cgi?es=0
●auhttp://dengon.ezweb.ne.jp/service.do?p1=dmb221
●ソフトバンクhttp://dengon.softbank.ne.jp/
●イーモバイルhttp://dengon.emnet.ne.jp/service.do?arg1=S16E
●ウイルコムhttp://dengon.willcom-inc.com/dengon/MessageSearch.do;jsessionid=44DB2E25093C9FD86803C532C844CFA0.ap1
●Google では、本日起きた地震のあと、連絡のとれない家族や友人がいる方のために、Google Person Finder というツールを提供しています。http://goo.gl/rlR07
●現在 公衆電話が無料で使えるようです



週刊プレイボーイ11号
やはり起きた“太平洋プレート連鎖型地震”。
「東北地方太平洋沖地震」の次はどこ?

週プレNEWS 3月12日(土)1時15分配信


太平洋プレートを囲むようにして発生する噴火と大地震
 2月28日発売の週刊プレイボーイ11号「NEWSの裏スジ」で予測したことが、最悪の形で的中した。

 3月11日(金)午後3時15分、宮城県沖で日本列島の有史以来最大規模、マグニチュード8.8の超巨大地震が発生。それに連動して数十分後には、茨城県沖でもマグニチュード7級の巨大地震が起こった。

 11号の記事内容を反復すると、この二つの地震は決して単独に発生したわけではなく、2000年代に入ってから太平洋とその周辺地域で、“前兆”となる大地震と噴火活動がくり返されてきた。直近では、1月末に突如として火を噴いた霧島山・新燃岳、次いで2月22日(火)にニュージーランドのクライストチャーチ市を襲ったマグニチュード6.3の直下型地震、そして3月からマグマ流出量が急増したハワイ・オアフ島のキラウェア火山が挙げられる。これらの地震と火山活動は、地球最大の「太平洋プレート」が、20世紀後半から東西南北全方向へ急速に拡大し始めたことが原因である。その結果、太平洋プレート内部と周辺プレート境界の地殻内部に膨大な圧力エネルギーがたまり続けてきた。それがついに限界を越え、人間界に牙を剥いたのだ。

 先日のNZ地震は日本列島から約1万キロの南半球で起きたので、他人事と受け止めた読者も多いはずだ。しかし広大な太平洋のスケールからみれば、プレートの南端と北端、同じ条件下で起きた地殻変動にすぎない。NZ地震で太平洋プレート南部の圧力が解放された結果、バランスをとるために、今度は北部のプレート境界で地殻が大規模に割れた。それが今回、起きるべくして起きた「東北地方太平洋沖地震」の正体なのだ。

 そして、何よりも問題なのは「この先に起きること」である。

 東日本のプレート境界で空前規模の地震エネルギーが解放された後、必然的に目を向けざるを得ないのは、これも膨大な地震エネルギーを溜め続けてきた、西日本地域の太平洋沿岸に延びるプレート境界地震だ。宮城県沖、茨城県沖と、震源が南下しながら連動発生した巨大地震の次に来るもの、それはやはり、「首都圏直下」「房総半島南沖」「東海・東南海・南海トラフ」、これらを震源とした巨大地震の大破局しか考えられないのだ。

 もう手遅れかもしれないが、覚悟を決め、出来る限りの備えを整えてカウントダウンを待つしかなさそうだ……。

(文/有賀訓)




おそろしい津波

http://www.boston.com/bigpicture/2011/03/massive_earthquake_hits_japan.html



同じカテゴリー(日常の気づき・発見)の記事
2016年旧盆前に
2016年旧盆前に(2016-08-13 09:01)

圧倒的努力 見城徹
圧倒的努力 見城徹(2016-01-11 03:37)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。