※多くのぱん友さんが心配してくれている離婚について、とりあえず一番最初の経緯を描きます。
※なるべく自分が悪かった部分も正直に描くつもりだけど、あくまでわたし視点です。もしあちらだけが悪いように見えたらそれは間違いです。
※しばらくネガティブな話になります。ごめんなさい。(でもなるべくポジティブ?に描きたいです)
※「◯◯はしなかったの?(例:通院)」「以前の説明と違くない?」など疑問がいろいろあると思いますが、根気強く続きを待って読んでもらえれば嬉しいです。
※わたしは現在フリちゃんと二人でドイツ国内に暮らしていて、リアルタイムのお話ではありません。
※このテーマに関しては、わたしの口(文字?)を通して語られることのみが事実であり真実です。「きっとこういう事情なんだ!間違いない!」と思っても、それは想像でしかありません。憶測が飛び交っても、混乱しないでわたしの漫画と本文だけを確認してください。
※現在弁護士さんがついており、その指示とドイツの法律にのっとって行動しています。従って、ハーグ条約などドイツの離婚・親権に関する法律は一通り把握しているのでご安心ください。
※コメントは承認制ですが、わたしが「ほかの人に見られたくないな」と感じたコメントか、非公開のままでヨロ!と記載されているコメント以外は、批判でも厳しい内容でも読者さん同士の議論でも、全部立派な個々の意見だと思うから尊重して承認しています。
※今更新しているお話はタイトル通り「離婚を決める前の生活」についてであり、「離婚を決めた理由」ではありません。
※このブログはクリスとクリスの弁護士さんも見ていて、公認です。
もうたくさんの人がこのお話が始まってすぐに「仕事を辞めたことでクリスの自己肯定感が下がってしまったのがマズイ」ってコメントをくれたんだけど、ようやくこの辺りからそのことに気付き始めました。
あと、二コマ目のクリスのセリフからも分かるように、クリスの収入が無くなってからうちでは「クリスの欲しいもの(タバコとかゲームとか。それ以外は一緒にお買い物に行ってスーパーで買えるから言う必要無し)があればその都度言ってわたしがお金を出す」っていうシステムになってたんですよね。
これを例えば普通に「月に〇〇ユーロ渡すからそれでやりくりしてね」っていうシステムにしていれば、クリスもいちいちわたしに「●●を買うからお金をくれ」って言わずに済んで、ストレスも少なかったと思う。
なんだったか、前にネットで「専業主婦をしていると自己肯定感が下がるからパートに出たい」的なお話を読んだことがあって。
お給料が発生しないとしても、立派に家のお仕事をこなしている専業主婦のひとでも自己肯定感が下がるくらいなんだから、クリスは相当だったと思う。
↓今さらだけどこの時のクリスは、記事内では失職したことにフェイク入れてるけど、こんな状況でした。この時みたいにもっとこうやって励ませばよかったなぁ…。
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
前回のお話↓
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
次回のお話↓
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
↓ブログ初期のクリスが好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※なるべく自分が悪かった部分も正直に描くつもりだけど、あくまでわたし視点です。もしあちらだけが悪いように見えたらそれは間違いです。
※しばらくネガティブな話になります。ごめんなさい。(でもなるべくポジティブ?に描きたいです)
※「◯◯はしなかったの?(例:通院)」「以前の説明と違くない?」など疑問がいろいろあると思いますが、根気強く続きを待って読んでもらえれば嬉しいです。
※わたしは現在フリちゃんと二人でドイツ国内に暮らしていて、リアルタイムのお話ではありません。
※このテーマに関しては、わたしの口(文字?)を通して語られることのみが事実であり真実です。「きっとこういう事情なんだ!間違いない!」と思っても、それは想像でしかありません。憶測が飛び交っても、混乱しないでわたしの漫画と本文だけを確認してください。
※現在弁護士さんがついており、その指示とドイツの法律にのっとって行動しています。従って、ハーグ条約などドイツの離婚・親権に関する法律は一通り把握しているのでご安心ください。
※コメントは承認制ですが、わたしが「ほかの人に見られたくないな」と感じたコメントか、非公開のままでヨロ!と記載されているコメント以外は、批判でも厳しい内容でも読者さん同士の議論でも、全部立派な個々の意見だと思うから尊重して承認しています。
※今更新しているお話はタイトル通り「離婚を決める前の生活」についてであり、「離婚を決めた理由」ではありません。
※このブログはクリスとクリスの弁護士さんも見ていて、公認です。
もうたくさんの人がこのお話が始まってすぐに「仕事を辞めたことでクリスの自己肯定感が下がってしまったのがマズイ」ってコメントをくれたんだけど、ようやくこの辺りからそのことに気付き始めました。
あと、二コマ目のクリスのセリフからも分かるように、クリスの収入が無くなってからうちでは「クリスの欲しいもの(タバコとかゲームとか。それ以外は一緒にお買い物に行ってスーパーで買えるから言う必要無し)があればその都度言ってわたしがお金を出す」っていうシステムになってたんですよね。
これを例えば普通に「月に〇〇ユーロ渡すからそれでやりくりしてね」っていうシステムにしていれば、クリスもいちいちわたしに「●●を買うからお金をくれ」って言わずに済んで、ストレスも少なかったと思う。
なんだったか、前にネットで「専業主婦をしていると自己肯定感が下がるからパートに出たい」的なお話を読んだことがあって。
お給料が発生しないとしても、立派に家のお仕事をこなしている専業主婦のひとでも自己肯定感が下がるくらいなんだから、クリスは相当だったと思う。
↓今さらだけどこの時のクリスは、記事内では失職したことにフェイク入れてるけど、こんな状況でした。この時みたいにもっとこうやって励ませばよかったなぁ…。
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
前回のお話↓
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
次回のお話↓
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
↓ブログ初期のクリスが好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (66)
勝手に仕事やめて勝手に自己肯定感下げたんじゃなくて、仕事で病んで更にその後の環境とか対応とかで悪化しちゃった感じかな(パパとしてのプレッシャーとかもあっただろうし)
周りだってはじめての子供や孫で余裕なかっただろうし、タイミングも悪かったかな
実際働いている方の収入だけだと不安定だったり苦しかったりすると、生活保護の方が安心感もあるし安定する職に就けるまではって考え方はドイツだとそんなに珍しいわけではない
(誉めらるれものでもないけど)
ぱん太さんの収入が少ないからというよりは、ブログって月によっての変動多そうだしクリスの両親にも金銭的に迷惑かけてるしその方が安心ではあったのかも
だからって無理に仕事やめさせようとしたならそれは行きすぎだけど、提案としては無くもないかなと思う
専業主婦だって自由に使えるお金はもらってるし、煙草一つ買えないってレアケースだと思う
一回一回断りいれないとお金もらえないのはクリスからしたらみじめだしストレスだよね
マンガだけ読んで見落としてました
でもそれだとただでさえ自己肯定感下がってる時にこれはきついね
ぱん太さんのフリちゃんに示しがつかない、というのもわかるけど、クリスがそう言ってしまう気持ちもわかる…
たった何百円を人にお願いしないと使えないって切ないな
この時点では全ルートバッドエンドかと。
再就職したとしても、必ず辞めます。
自己肯定感が足りないことに加え、他力本願だから。
会社が悪い、家族が悪い、社会が悪い、でも自分は動かない。
自己肯定感が足りないというのは褒められてないとかそういうことではなく、自力での成功体験が足りないということです。
クリスの場合は逃げ癖があるのと、それでなんとかなってきたのが大きいですね。
お金に苦労したこともなく、何かあったら周りが助けてくれたせいで自分で何かを成し遂げたことがない。
そういう意味ではパパママの責任は大きいです。
かわいい子には旅をさせよの精神は本当にその通りだと思います。
成功体験が積み上がってないうちは周りが何を言っても無駄です。
なので今回離婚したことがクリスにとってもプラスになるかもしれません。
お互いにとっていい人生のきっかけになるといいですね。
専業の人でも一万二万は自由なお金あるのにこれはクリスの気持ちを考えると切ないな
クリスにも言いたい事あるでしょう。
でもさ、嘘でも離婚したいって言わせるのも相当だからね。なんでそう言うのか話し合いしなかったでしょう。それか話聞いて勝手にイライラしたか。自分がうつ病で苦しいのに相手にも苦痛を与えて憂鬱にさせるのはおかしい。自分は苦しいの嫌だけど嫁は良いってか?
罵倒する程の嫌な仲になったのならさっさと離婚すれば良かったんよ。親権はその後でも遅くなかったのに。離婚しないって事は、嫌いじゃないけど腹立つからって閉じ込めるのはおかしいぞよ。
私は結婚後妊娠して専業主婦になったけど、子供が産まれてからも自分の趣味や遊びには仕事辞める前の貯金を自由に使ってました。
(結婚前の貯金はそれぞれのままにして合算しなかったから。)
貯金があったのにそれは夫婦のお金として自由に使えなかったのだとしたら、それは可哀想だなって思いました。
もしも貯金がなかったとしたら、ちょっとクリスさんの経済観念はヤバいと思ってしまいます。
ブログの内容が 以前の我が家と似ていたので 初めてコメントさせて頂きます。私は中国人の夫と国際結婚して16年目で、ずっと日本で暮らしているのですが、その間夫は2回鬱病になりました。
頑張って2回とも支えましたが、これから先3回目があるんじゃないかと 夫が落ち込む雰囲気を出すたびビクビクしたり、イライラしたりしています。離婚は私の気持ちの弱さで踏み切れませんでした。我慢すれば良い、耐えれると頑張ってきたらガリガリになり30代で髪の内側ほぼ白髪になりましたΣ( ̄[] ̄;)私の場合は日本に住んでいて近くに母がいたので「あなたは 頑張ってるよ!」と励ましてもらっていましたが、ぱん太さんは外国でご両親が側におられず まだまだ小さいフリッツくんと2人 どんなに心細いかと心配です( ; ; )離婚という結果となり ぱん太さんの心もとても傷ついておられると思いますが、現在も、ブログのような ご主人と義両親の状態だと鬱病が良くなる可能性があまりないと思うので、離れる選択はぱん太さんやフリッツくんの精神安定にとって必要なことだと思います!
ワンオペ育児で ぱん太さんも参ってしまわないように、出来ればご両親やお友達に側に来て頂いて下さいね(;_;)
いつも応援してます!!
クリスさんって仕事辞めた後、本当はどうしようと思っていたんですか?もしどこかに記載していたらごめんなさい。
フリッツ君が乳児の間は育児して、その後就活しよう!みたいなプランがあったのか、それとも辞めて取り敢えずゆっくりしようと思っていたのか。
少なくとも辞めた時点で、このような生活は想像していなかっただろうし…
後、ドイツの生活がどんなのか興味持ってぱんちゃんブログを読みだしましたが、その後継続して読んでいるのは、ぱんちゃんの弾け飛ぶ文章が好きだからですよ!
それで逆に喜ぶのひも男くらいですよ。
ひも男は、女に出させてなんぼの世界ですから。
クリスさんは、普通の神経してただけですよ。
それ、モラハラ女で問題になるくらいの案件。
不謹慎かもしれないけど、こういう時本当にドラえもんとタイムマシンがあってくれたらいいのにってめっちゃ思う。
生活保護〜(自分がもらったお金を入れたい)
ブログに貢献〜(自分も稼ぎに協力してることにしたい)
言葉の意味そのままじゃなくて、全部働いてないことへのクリスさんのコンプレックスなんでしょうね(・・;)
働いて稼がなきゃ!本当は僕も稼ぐべき!って思ってなきゃ、「嫁が稼いでくれてラッキー!無料のタバコうましうまし!二人で生活保護?収入下がるならないわー。ブログ?まあ頑張って!俺分からんから」ってなるんではないでしょうか。
それはそれで
でもお小遣い制もこれまでのクリスの発言見ると自己肯定感を保つことにはならなかったかも。結局、貰うのは一緒で使うの悪いなと思ってた気がします。私もそうだった。
子供にも言ってるけど、色んな世界を自分で持ってるのは本当に大事だと思ってます。
家庭、仕事、趣味、地元などなど逃げ場が沢山出来る。
でも家庭が根本だから、クリスさんもぱんたさんも辛かったですね。
クリスは主婦とは違うけどできるときは育児に参加してるみたいだし、働けないのは病気だから無理してもしょうがないし
先のコメントにもありましたが、自己肯定感は成し遂げた事や、成功体験、役立てている感、社会に受け入れられる感、友達と共感、体を健康にメンテする、など、本当に様々なことの複合だから、誰か一人からそれをもらおうとしてたら、それは麻薬みたいなこと。
理想的には、様々な自己肯定感を自分で得ていく方法を体感させてあげ、導かなくても一人で、できるようになること。→でも、この視点はあくまでも職業的使命感から、限定時間のみ、毎日それをやれるわけで、家族は、家庭は、それぞれの人が幸せになるためにあるので、ある人を24時間、職業的に完璧に介護できなかったと後悔するのは、結局自分を追い込むだけ。あ、後悔するのはいいかな、でも、後悔し続けたり、批判を自分ばかりに向けるのは、不健康な考えになりがちになりますよ。
このブログは、心の旅、それも深い深いところまで行ってきつつあるから、何かに引っかかり、傷つけあっちゃう人もいるかもしれないけど、諦めないこと、を私は学べた。ぱんちゃんのおかげ。
専業主婦でお小遣い制だったとき、渡し忘れをくださいって言うのも気まずかった
お金ちょうだいって言う自分がすごく卑しく思えたし、相手より自分は下なんだって(相手は忘れてただけでも)思い知らされたような気分だった
今はお給料全額任せてもらえるようになったけど、お金がないって本当に心がすさむってことがわかった
当時のことを思い出して、なんかもうわあーってなってしまった
乱文すみません
だからそのシステムにしてもクリスは「主夫業すらしていない自分が毎月定額をもらうなんて夫じゃなくて子どもみたいだ」ってプライドが傷ついてしまっていたかもと思います。それでも毎回毎回お願いするよりは気が楽だったのかな?
私の場合はまさに仕事を始めたことで良くなりましたが、クリスも失業手当等のぱん太さん経由じゃない「自分のお金」があったら良かったのかもしれませんね。
夫の病気に妻がここまで無知だと
クリス家が出演しているからこそのブログ人気も、まったくの正論ですよ。
お金の面でもきちんと話し合って、協力費をきちんと決めるというか、夫婦二人で話し合って一緒に運営するブログとかにしたらクリスさんのメンタル面もずいぶん違ったんじゃないでしょうか。
ほかならないフリッツ君のお父さんだし、わざわざ裸で変な笑いを誘うように描かないほうがいいと思います。
「それはできない。病気だから」
もし自分がそんな返答されたら即 縁切りますわ(笑)
自分はそんな人間(精神疾患含め)切られて当然だと思うんですが、みなさんのコメント見る限"当たり前"ではないようですね.......🤔
特に大企業に勤めている人ほど。
すでにものすごいストレスに晒されてうつ状態(あるいはその寸前)に陥っている中、仕事を辞めてしまったら「自分は仕事が続かなかった」という更なる自己肯定感の低下と戦わなくてはならなくなるし、実家など頼れない人はその状態で貯金が尽きる前に再就職の活動もしないといけない。
同じ苦しいならこれをもう少し我慢した方が・・・で追い詰められてしまうという構造。
自己肯定感を損なわないような転職ができればいいんでしょうが、なかなか難しいですよね。
今のところ自分には、深刻になる前に、違和感を感じた時点でパワハラなら上に訴えるとか、仕事が合わないなら早く見切りをつけて転職するとか、通院してお薬以外に認知行動療法などの治療もするとか、陽の光を浴びて運動するとか、そんなくらいしか思いつかないなぁ・・・
毎日の更新を楽しみにしてるぱん友です!!
何かと大変かと思いますがどうか笑顔でふりちゃんと幸せに過ごしてください!2000里ちょい離れた日本より応援してます!
以前、ドイツのおすすめのチョコレートを教えて頂いたぱん友より。
(想像ですがアチラの了解を得ているにしても、収入源と言われればアチラは拒否出来ないでしょうし。)
小説でもネタにされた親族と亀裂が入った例が山程あるし…
関係悪化の件は短く描いて頂いた方が良いかと。長々と現在進行形の関係悪化の過程を読むのはツライし、晒すものじゃないと思う。ブロガーとしての実力はお有りなのだから、ポジティブな方向に発揮して欲しい。
格差…こういう場合の保身ゆえのプライドってなかなか捨てられなくて、捨てることが出来たら一皮剥けて本当のプライドを持てるようになれるのにって思うけど難しい。
男性としてのコンプレックスをずっと抱えてるクリスさんからしたら、なおさらですよね。
一方でぱんちゃんはぱんちゃんで稼がなくちゃ!って必死だったと思うし、なんもかんも完璧には出来ないもの。
ですがクリスさんは御自身の現状を打開する為に、能動時に自分から対応、行動等されたのでしょうか?
通院や服薬等は以降の更新を待ちたいと思いますが、
再就職については、在宅でも求人調査等出来る事は充分あったのでは?
自己肯定感は自分で出した結果でしか得られないと考えます。
自分で考えて行動し、結果が少しずつでもついて来るから自信も持てると言うものでしょう。
今まで以上に子育てに協力的になるとか、場合によってはクリスさんの不就労収入を得る為に投資を始められるとか、ご自身で対応出来る事はあったのでは無いでしょうか。
静かにぱんたさんの今後の更新を待ちたいと思います。
我が家も私が専業主婦で、渡独当初は子育てもあって仕事をしていませんでした。今はあることで月数回やっていますが、諸々を差し引くと赤字です(笑)なので我が家の稼ぎ柱は夫の給料だけですが、その給料が振り込まれる銀行口座は夫婦名義にしてあり、銀行のカードもお互い持っています。またドイツの税金の計算が夫婦の稼ぎとして計算されるので、(その計算方法が独身と比べて公平かどうかは別として、)実質夫のみ働いていますが、私の稼ぎでもあるとうちのクリスは言ってくれています。なので、今までもこれからも私は家事をメインで頑張ればいいんだと開き直っています(笑)
勝手に色々と書いてしまって、しかもまとまりもなくごめんなさい。
それぞれ考え方、視点の違いからの意見なのでそれを消化するのは大変だと思いますが、フライブルク周辺より応援エールをお送りいたします。
まだ第一保育者って使命感があるからなんとか自尊心保ってますが、これも出来なかったら本当に生きてる意味がわからなくなっちゃいます。
特にクリスさんは「男は強くあるべき」って思っているようですし、うつは自分をとことん嫌いになってしまう事で引き起こされますし……。
ああ、本当に、クリスさんには自分を救う方法を少しずつでも手に入れて欲しいです。
でも、クリスさんは何でも自分本位で歩み寄りが全くないからぱんちゃんが疲れちゃうのは分かるよ。
ぱん太さんのクリスに対する言動・態度が酷いとのコメントも時々見受けられますが、どう対応するのが正解だったかの答えは後から見えてくる物だと思います。
(だからこそアンチも 〜すべき、って正論言えるんです。客観的に見れますし)
極端な読者は、ぱん太さんが描く日常のほんの一部を全てだと思ってしまう。
クリスが漫画の中で理不尽な事を言っていたら、なんて酷い夫なんだと思う。ぱん太さんが漫画の中で不満を募らせていたら、夫を責める鬼嫁に見える。
でも、その【漫画として切り取られた部分】以外の生活では、想像以上に喧嘩していた時も、二人とも穏やかに過ごせた時間もあったと思います。
だから、クリスの自己肯定感が下がったのは多少ぱん太さんに責任があったとしても、全部自分のせいだと思いつめないでくださいね。
自己肯定感は幼少期から養われるものですし(そこでクリスパパによる椅子心配問題ですよ)、クリスには家庭だけでなく労働環境や職場の人間関係、ご近所付き合いの問題もありました。
結局どれだけ辛くても本人がどうにかするしかないんです。心苦しいけど、鬱もアルコール中毒も周りが治してあげられるものではないので。
裁判は大変だと思いますが、お二人にとって良い方向に解決する事を祈ってます。頑張ってください。
でもクリスも幼少期に死を覚悟するほどの出来事があったらトラウマにもなりますよね…
この連載でずっとクリスさんにイライラして、病気だから仕方ないのもわかるけど自分の家族なら怒ってるって思ってました。
基本的にクリスさんから「僕は君のために努力はしないけど、君は僕のためにすべての努力と譲歩をしろ。なぜなら僕は病気だから。僕は可哀想なんだ。」って感じがしてしまってたからだと思います。病気だって思うなら治すために何かすれば!?パン太さんにわけわからんお願いするより他にするべきことあるでしょ!?って。
でも何かあったときに、当事者意識を持って自分がどうしたら道が拓けるだろうかって考えられるのは、困った状況を自分でどうにかしたことがあるからなんですね。そしてそれが自己肯定感に繋がると。
ひいてはこれ夫婦としての当事者意識にも繋がるのかなとも思いました。当事者意識があれば自分の家庭なのにパパママに頼りきりで自分が機能してないのはおかしい(からどうにかせねば)と思うかなって。家庭の運営当事者はあくまで夫婦だと思うのです。
でもこれをイライラしようがパン太さんが受け止められてたのは、これまで積み重ねてきた思い出や愛情とかクリスさんにもらった愛情や優しくしてもらったこととか、そういう貯金があったからかなと思います。でもこれは貯金だから、一方的な要求ばかりになれば必ず減るし、大きな出来事があればすぐに尽きちゃいますよね。初めての子育てで心の余裕もないから貯金の減りも早そうです。
病気の人を支えると言っても、精神面はやはり本人の努力もないと周りからだけでは難しそうですね。。。
昨日のケバブの返信ありがとうございました!あれは豪華版だったんですね~✨食べてみたい😋トルコレストラン行ったことないので探してみます!
パン太さんがおいしくごはん食べててよかったです♪
正直ハッとしてます!
産後鬱気味な私も仕事再開に対してすごく不安で、てんぱっていっぱいいっぱいになったらまた死にたくなるんじゃないかとかモヤモヤ考えてたけど、やる事で充実感みたいなものも出るのかな、自己肯定できたらいいかもしれないと、私が考えさせられました、、、、。