第二弾 地方IT勉強会 Advent Calendar 2019の9日目の記事です。
東京から愛媛に引っ越した
地方暮らしを経験してみたくて、今年の9月に東京から愛媛に引っ越して生活しています。
それまでは社会人になってからの2年ほど東京のオフィスに出社して、東京で開催されるフロントエンドやJavaScriptの勉強会に参加してました。
JavaScriptのコミュニティを始めた
地元が愛媛というわけでもなく、会社のオフィスがあるというだけなので会社以外の知り合いが0でした。
せっかく新しい土地に来たので、エンジニアの知り合いを作りたいという気持ちでconnpassで愛媛県で開催される勉強会を調べてみました。
そしたら勉強会は月1くらいで、フロントエンドやJavaScriptに関する勉強会もほとんどありませんでした。
東京の勉強会の開催数に慣れていたのでびっくりした&自分でコミュニティを始めないと、社外のエンジニアと交流する機会がないことを実感しました。
はじめて1からコミュニティを始める
思い立ったらすぐ行動するのが良いと思い、さっそくconnpassでグループを作るところからはじめました。名前は「Ehime.js」です。
東京で開催される勉強会が〇〇.jsのものが多かったので、特に何も考えずにEhime.jsにしました。
記念すべき第1回目の内容をどうしようか考えたところ、「もくもく会」を開催することにしました。これは個人的には良い判断だと思っています。
愛媛のことを全然知らず・どんな人・どんなコミュニティがあるかも分からなかったので、そもそも人が集まるのかすら不安だったこともあり、東京でよくあるLT会というのはやめておきました。
そしてもくもく会のほうが、参加者と気軽に交流できそうという期待もありました。
イベントページを公開!
connpassにイベントページを作成して、公開しました。この時は人が集まるのかとても不安だったのを覚えています。
第1回目のイベントページ
Ehime.js #1 を公開しました!サイボウズ松山オフィスで開催します。 https://ehimejs.connpass.com/event/147256/?utm_campaign=event_publish_to_follower&utm_medium=twitter&utm_source=notifications … #ehimejs
自分の宣伝できる場所はTwitterしかなかったので、それだと限界があると感じ、ネットで「愛媛 勉強会」「四国 IT」などで検索していくつかお世話になりました。
四国の勉強会をまとめたカレンダーを作成している方がいたり sites.google.com
愛媛のIT系の人が集まるSlackグループに入って、宣伝させてもらったり ramusara.hatenablog.com
こういったブログに書いてもらえたのもありがたかったです kamatamadai.hatenablog.com
周りの人や宣伝してくれた方のおかげで、無事に第1回目は満席になりました🎉
LT会をやりたい
このコミュニティを始める時に、月1でコンスタントに開催していくことを決めていました。
理由は、自分の東京での経験から、定期的にアウトプットやインプットができる場があることの大切さを感じていたので、それが愛媛にあるといいなと思ったからです。
第2回目は、やりたいと思っていたLT会を開催しました。
LTって緊張するし、こんな話で需要あるのかな...って思う人も多いけど、実際話してみるとそんなこと無いし
LTの資料を作る時間が一番勉強になる。というのを思っていたので愛媛でもLT会をやりたいと思ってました。
無事LT枠で申し込んでくれる方が何人かいたおかげで、開催することもでき、当日も面白い話をたくさん聞くことができました。
愛媛でコミュニティをはじめて良かったこと
東京から愛媛に引っ越して、コミュニティを始めて3ヶ月が経ちました。
この3ヶ月を振り返って良かったことを整理してみます。
まず「1からコミュニティを始める経験ができた」です。東京は既にたくさんのコミュニティがあり、どうしてもそこに途中から入ることが多かったです。 今回自分で新しくコミュニティを始めて、試行錯誤する経験ができたのはとても良かったと思います。
あとは「地方ならではの勉強会」がとても良いなと思い気に入っています。 愛媛で別の勉強会に参加して驚いたのは、勉強会の最初に参加者全員の自己紹介があったことです。
参加者が多いLT会などだと、どうしても参加者全員の顔と名前を覚えることができませんが、こういった時間があり、より参加者と密にコミュニケーションがとれるのは地方の勉強会の良いところだと思いました。
そして、特定の分野だけに偏った参加者があまりいない。というのも特徴の1つかなと思います。
愛媛だとフロントエンドだけ専門にやってる人がどうしても少ないので、他の分野の経験がある人が勉強会に来てくれました。自分があまり知らない分野の話を聞けるのが良いなと思っています。
今後やりたいこと
これからもWebやフロントエンドに関する勉強会を愛媛で開催していこうと思っています。
参加者がコンスタントにアウトプットやインプットができるように月に1回は開催していきます。
自分のフロントエンドやWebの経験や知見を、参加者に還元できるようにハンズオンなども企画したいなと思っています。
まだ試行錯誤中ですが、これからもよろしくお願いします。
愛媛で勉強会を開催したい方へ
コミュニティを始めるうえで、勉強会の会場探しが大変だと思います。
自分の場合は、働いているサイボウズのオフィスがあるので、そこを利用できたのが大きかったと思います。
これから愛媛で勉強会を開催したい方は、サイボウズの松山オフィスを会場提供できるのでお気軽に相談ください
さいごに
3ヶ月でたくさんの人と交流でき、参加してくれる方がいるからこそコミュニティが成り立つのを実感しています。
そして、コミュニティをはじめて何もわからないところからのスタートでしたが、会社の経験豊富なチームメンバーに相談できたのも良かった&恵まれているなと思いました。
Ehime.jsに参加してくれた方ありがとうございます!これからもよろしくお願いします。