駅の改札は顔パスで 大阪メトロ、4駅で実証実験

関西
2019/12/9 16:18

カメラで顔を認証すると、扉が開く

カメラで顔を認証すると、扉が開く

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は9日、10日から実証実験を始める顔認証の新型改札機を報道公開した。改札機に付けたカメラで利用者の顔を捉え、事前に登録した写真データと照合する。データと一致すれば扉が開く仕組み。大阪メトロの社員を対象に、長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」や中央線「森ノ宮駅」など4駅で2020年9月まで実施する。

東芝インフラシステムズ(川崎市)やオムロンソーシアルソリューションズ(東京・港)など4社が参加。駅ごとに異なる改札機を試験導入し、機能性や利便性、デザインを検証する。大阪メトロは24年度に全駅の全改札口に最低1台の顔認証を導入する計画で、将来はきっぷや磁気定期券を廃止したい考えだ。

電子版トップ