どうも。自宅を愛する陽気な引きこもり、有栖川あむです。
引きこもりでありながら、美容への意識は人一倍高いです。(なぜ)
今回は、「本当は怖い?!炭水化物抜きダイエット」についての話しです。
素人が語ってるだけなので、鵜呑みにしすぎずゆる~く聞いてね!
【スポンサーリンク】
「炭水化物抜きダイエット」流行ったよね!
「炭水化物抜きダイエット」流行りましたよね!(*´˘`*)♪
「実践してすごく痩せた!」と成功例もよく聞きます。
しかし、最近は「炭水化物抜きは危険!」と言われることも多くなってきましたよね。
・・・ちょっと!!テレビさん!!流行らせる前に言ってよねー!(゚Д゚≡゚Д゚)w
「炭水化物抜き」で肌荒れ!
そんな私も、「炭水化物抜き」をの食生活を実践したことがあります。もう随分前のことだけど。
結果、すとん!と痩せるのは痩せるのですが、同時に肌荒れし出したのですぐに辞めました!(;´Д`)w
もちろん、「肌には全然悪影響なかったよー!」という友人もいるのですが、私には合わなかったようです。
炭水化物を抜いて糖質を制限すると、エネルギー源である”糖質”の代わりに”タンパク質”が使われてしまうそう。
そのため、タンパク質をしっっかり摂らないと、お肌に回す分のタンパク質が足りなくなって、肌荒れしやすくなるんだって。(;´Д`)
それと、エネルギー源で”タンパク質”を使う場合、炭水化物をエネルギー源にした時よりも腸に負担がかかってしまうらしいです。
肌荒れは、腸の不調が原因であることも多いですよね( ;ᵕ; )
私は元々胃腸弱めだから、余計合わなかったのかも?
胃腸が弱いと自覚のある方は、注意が必要かもしれません。
長期間続けると体臭がキツくなる原因に?!
最近知って驚いた情報が、「”炭水化物抜き”を長期間続けると体臭がキツくなりやすい」ということです。
炭水化物抜きの生活を長期間続けて、脳のエネルギー源である”糖質”が無くなってしまうと、”ケトン体”を使うしかなくなります。
この”ケトン体”を使うと、独特な体臭や口臭になってしまうそうです( ;ᵕ; )
「炭水化物を食べてない人は体臭で分かる!」と言うプロもいるそうです(゚Д゚≡゚Д゚)
ダイエットに成功しても、体臭がキツくなったら悲しいですよね・・・。(´;ㅿ;`)
もちろん、全ての方がそうなるとは限りませんが、「そうなりやすい」という話でした。
プロのトレーナーなどにしっかり食事管理をしてもらいながら行うのであれば、体への弊害も防ぐことが出来るかもしれません。(ライザップとか)
しかし素人が、「炭水化物抜くだけ!かんたーん♥」と軽い気持ちで続けるのは、ちょっと危険と言えそうですね(´;ㅿ;`)
「やりすぎ」が良くない!
結局何度もここへ戻ってくるんだけど、「バランスの良い食事」が一番の近道だ!
お米も、野菜も、お肉も、バランス良く摂った方が結局簡単!
バランス良く食べつつ、「量をちょっぴり減らす」「よく噛んでゆっくり食べる」程度の習慣を継続する方が良い気がします。(;'∀')
メディアは利益のために情報を流し、”ダイエットの流行”を作りだしますが、「特定の食品を避けすぎる」ことも、「特定の食品を摂りすぎる」ことも、どちらも何かしらの弊害がある気がします。
おからが流行ればおからパウダーが爆売れし・・・バナナダイエットが流行ればスーパーからバナナが消え・・・
メディアに踊らされるのは、もう終わりよっ!( ー`дー´)キリッ
私自身も、新情報はついつい気になっちゃうけど・・・(´・ω・`)
炭水化物だって「完全に断つ」から弊害になってしまうのであって、お茶碗からちょっぴり量を減らせばいいのです。
最近は、糖質制限の亜種?のような方法で「炭水化物は食べるけど砂糖を完全に断つ!」という人もいらっしゃるようですが、それもそれで弊害出てきそうです(;´Д`)
「食事の回数を増やす」は効果的
「バランスの良い食事」以外を挙げるとすれば、「食事の回数を増やす」のはダイエットに効果的だという声が多いです。
1日に食べる量は同じですが、5食~6食に分けるというダイエット方法です。
脳が満足するため、自然と少量で満足すると言われています。また、血糖値を安定させることが出来るとも言われています。
モデルさんやら女優さんは、この食事法の方は多いようです。
ただ、個人的なことですが・・・。
私は、朝+就寝前+食後歯磨きするので(外食の時はさすがに我慢するけど)、1日に5~6食だと、歯磨きも何回もしなきゃいけなくなっちゃう・・・!(;'∀')
磨きすぎて歯茎すり減るぅ!Σ(゚∀゚ノ)ノ
それに、外でお仕事されている方は1日5~6食なんて難しいですよね。(´;ω;`)
結局「王道」
やはり、いろんなことを考慮すると、
・1日3食バランスの良い食事
・よく噛んで腹八分目
・運動
これが王道であり、かつ一番継続しやすいかも。
いろんなダイエット方法流行るけど、結局これに戻ってくるよねー(;'∀')!
そんな私は1日1食
そんな私は1日1食生活を続けており、150cm/38cm前後をずーっと保っています。
(体重だけ見ると心配されるけど、低身長なので”普通より細い”くらいです。)
さっき「結局、王道の食生活が一番良い!!!」って言ったのに、結構極端な食生活やん!!Σ(゚∀゚ノ)ノw
って言いたくなるよね。ごめんなさい。w
もう1日1食に慣れちゃって、2食以上食べるとしんどいのよー!( ;ᵕ; )
ちなみに私の場合は、1日1食生活を始めてから痩せたわけではありません。
元々痩せており、1日2~3食だったのですが、1日1食生活に変えても体重はあまり変わりませんでした。(1kg痩せたくらいw)
元々が少食だからかも。Σ(゚∀゚ノ)ノ
ただ、
・なぜか1日1食の方が疲れない(私の場合はね!一般的にどうなのかはワカラン)
・胃腸への負担が減って肌が綺麗になった
などにメリットを感じ、続けています。
※1日1食と言っても、お腹が空いていれば軽くスープなどを飲みます。
ちなみに、1日1食の食事法については、否定的なお医者さんもすごく多いです!(;´∀`)
私の意見は、参考までにされてください。
↓関連記事
さいごに
「抜きすぎ」「摂りすぎ」の極端なダイエット方法は遠回り!というお話しでした。
いろんなダイエット方法が流行るけど、結局は
「バランスの良い食事を摂る。その上で量をちょっぴり減らす」
この王道な食生活が一番近道かも。
運動も大事やね。
メディアに踊らされるのは、もう終わりよ!!
以上!解散!おやすみぃ!