マル

@flaflalos

All OK!

Joined May 2019
·

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. なんか恐ろしいのがウルフ村田のツイート見てると結果出たか出ないかにかかわらず「なんとなく勉強した気になる」こと。 一番あかんやつやろこれ。 自分で勉強します。預金口座0円で借金まみれの詐欺師は相手にしません

  2. はっきり言ってオルトが下がるの気持ちいいです。 今はちょっと買えないので、買うまで下げといてください笑

  3. 事前登録だけで千台超える?

  4. ...もしかして事前登録来る前に、1200とかいくのか?

  5. 正直アルデプロ終わったらオルトに終始するしええんやけどな...。そのまま基本三月まで沈黙。エディアやコロプラの決算には臨む

  6. マジか。さゆフラットはN国関係やったんか...。 陰謀論者で頭おかしすぎて立花からも見放された模様笑 自分が過去にいたオカルトのやつみたけど、まーだ同じことやってた。このまま信者から金むさぼりまくって贅沢して死ぬつもりだろうな。

  7. ああなるほどね。企業の誹謗中傷とかあったら注意するとかかな? 言われもない適当な誹謗中傷をなくすとかか。 こう言うのは必要だよな

  8. ネット監視って与党批判とかみたら「チミおかしいよ。アベは最高だよ。」とか言うんか。

  9. なんやこれwwww 本当にネット監視なんてあるんかwww やっぱネットで世論形成するための業務があるんかな。ヤバこれ

  10. 国策で高級ホテル建設。 株でお金が貯まったら行ってみたいものだ...。 ただし自分は賎民なので難しそうだ...笑 周りのお客さんがみんな高い身分でそれなりの身なりをする中、自分だけ貧乏人とか嫌やで笑 やっぱ自分には庶民的なものの方が似合うかもな

  11. なんか若いベトナム人多いねと思ったら、留学生なのね。 日本で勉強したら、ベトナムの日本の企業に就職するわけか。 こういう人たちに対していじめが発生してるところも一部あるらしいね。無くさないとな

  12. オルトの値動き妥当やで。 大口利確しますねそりゃ

  13. 多分自分が結婚したら浮気されると思う。 自分はつまらない男だからな。 もっと遊ぶ男と絡もうとするだろう。 ...よし。何かしら結婚することになったら慰謝料請求する準備してから臨むか。 浮気されること前提の結婚なんて正直辛いがまあ色々世間体とかでやらんといかんかも知らん

  14. あぁ、経営者になんかなりたくねぇよ... なんで労働を課す側にならなきゃいけねぇんだよ... 労働者の方々に申し訳ないわ... 経営者のわがままに付き合わされる社員の方々がとてつもなく可哀想だわ。 未来を否定したい。未来を否定して自らの未来を作りたい

  15. 結局やることがただのブラック経営ならマジで社長はなんのためにk大学行ったんや...別に高卒でも中卒でも同じやったんやないか...? 別に提供する商品に高度な専門的知識は要さないし...。 就職するならまだしも、経営者になるんなら学歴なんて意味あるのかよ

  16. 社長は業績出なかったら社員のせいにしてばかりなのかな。よくそこら辺は知らんけど。社長にも絶対非はある。経営してるのは社長なんだから。 なんかストイックさというか、さらに上に行こうとかいう野心がそこまで感じられない。 いつまでも他人任せな感じ。

  17. マジで肩書が良いならそれに見合う結果出して欲しいな。 肩書あるのにやることがそこらの低学歴と一緒とか一層ダサい。 結局社長は親の七光りで結果出してるだけなんすかねぇ...。 マジで中国拳法とか登山とかそんな下らんものに時間使うんじゃなくて、経営やその他をもっと勉強したらどうなんだよ

  18. 某有名私立大学「K大学」の卒業者である社長が、業績で結果出すために行ったのが長時間労働によるゴリ押しって笑うわwww それ低学歴でも出来るんじゃないですか?www なんのために必死に勉強したんですか?www ゴリ押し論学んだんですか?www

  19. 自分の会社の経営者も無能。長時間労働を社員に課さないと結果出せないからwwwww しかも自分は、社員なんか差し置いて気分良く子どもと遊ぶwwwww 職場環境を理解せずただ自分のやりたいことを社員に押し付ける。 結局K大学卒の高学歴経営者が結果出すために行ったのは長時間労働でした笑

  20. 日本の経営者=無能説w 長時間労働を課さないと結果出せないような、非効率的な経営をしてるから笑 出来る人は短時間で効率よく行い結果を出します笑 それができない日本人経営者は無能ではないでしょうか笑 学校で引き算習わなかったんでしょうか笑

  21. しかし、私は株をします。少しでもお金に余裕を持つことで労働に縛られる状態から抜け出したいからです。 自らがブラック労働に縛られたくないが故に、株をする。 というか、ブラック労働させないと結果出せないような経営者は無能だと思います。労働者を効率よく使えてないから。

  22. というか、株主制度がブラック労働を助長してる面はあると思うわ。 株主は業績上げることばっかり考えてるので、社員の命とかどうでもいいんだよ。 株主制度、資本主義にホント呆れる 自らが投資家でありながらそう思います。

  23. 国が企業の採用理由をコントロールすべきじゃないのかな。 例えば、人にパワハラを課す気質が見受けられたような人間は不採用みたいな。 経済的成長を犠牲にしてでも、労働環境を整備すべきではないのか。

  24. もっと仕事を辞めやすいような仕組みになるといいんじゃないんかな... やはり、労働環境を管理する第三者の力が弱すぎるんじゃないのか...?

  25. 割とマジでその人は、上司ぶっ殺した方がマシだったと思う。殺人の動機に同情の余地はあるし、一人くらいならまだ死刑にならん。 刑務所入ったらちゃんとご飯もらえるし、ある程度の人権は保障される。 行き過ぎた社畜は囚人よりひどい扱い受けてると思う。 死刑囚でも能々と生きてる。

  26. Retweeted

    まずは「5G基地局」だが、 ヤフーとLINEの経営統合、NTTドコモとアマゾンジャパンの提携、KDDIと米ネットフリックスの提携はいずれも次世代通信規格「5G」を睨んだ顧客囲い込み策。 5Gが関連業界に与えるインパクトは金融ビッグバンに相当。 金融ビッグバンと5G:日経新聞

  27. 今になって政治批判が目立つようになったのはSNSの普及だろうなぁ... 昔からデモや政治に対する抗議なんてあったわけで。昔の政治家も不正はしてたわけで。 多分今の日本はそんな悪くない。悪くないと思うから選挙に私は行かない。不正はするだろうけど、誰しも失敗はする。そこは見逃してあげないと

  28. 若者は政治に価値を感じないんだと思うな。私も感じない。 自分基本病院に行くことないから保険証なんて使うことない。

  29. 今の若者が結婚しないのは他者を必要としていないからではないか? 政治に興味がないのもそういうことではないのか?別に自分一人で大丈夫だから、問題解決に政府を必要としていないから。税金が数%上がったところで、その分自分が稼げばいい話だから。 政治活動の時間を金稼ぎに使えば良い

  30. よし、ここらで精神論の話はよして株の研究でもするか...。

  31. ま、自分も「精神的に弱いから病気なるんだ」とか言ってる時点でオカルトのクソ根性論者か。 結局オカルト批判って、自分がオカルト宗教信じてた頃とやってること変わんないんだよな...。「仏教はダメ!神道はダメ!今のキリスト教も堕落してる!」って言ってた頃と変わらない。 同じところに来たわ

  32. つまり、根性論を無闇矢鱈に受け入れない人間は旧時代の愚かなオカルト思想に浸っていない人ということかな...? この話はここらでやめよ...。オカルト宗教信じてた頃のトラウマが蘇ってしまう...。 結論、日本の根性論はオカルト思想に起因する。よって根性論はまともじゃない

  33. つまり日本に蔓延している、謎の根性論は元を辿ればオカルト宗教だというわけだ...。 こんなオカルト宗教の体質で仕事とかしてたらそりゃ、おかしな組織が出来上がるわけだよ...。 昔の話だけど魔術部とかは生贄とかやってたわけだろ...?そんなバカな考えでやってたらおかしくなるに決まってる

  34. 中村天風の思想はニューエイジに基づく。 ーーー 人間の潜在能力の無限の可能性の強調、宇宙・自然・生命などの大いなるものとのつながり、個人の霊性・精神性の向上の探究、ホリスティックであること(一元論、汎神論、グローバル化の実現など) ーーー やべえこれただのオカルトじゃん...。

  35. 中村天風は大日本帝国の陸軍の人間、つまり日本が平気で「神風特攻隊」みたいなオカルトやってた頃の人間か...。なるほど。 個人の損益など知らず、ただ一部の野蛮人が定めた正義のために働きそして死ぬ。 ああ、戦争の時代の名残なのかな。クソみたいな根性論の名残は。

  36. 中村 天風(なかむら てんぷう、1876年7月30日 - 1968年12月1日)は右翼団体玄洋社社員、大日本帝国陸軍の諜報員、日本の実業家、思想家、ヨーガ行者、自己啓発講演家。天風会を創始し心身統一法を広めた。 ーーー 松岡修造に精神論を叩き込んだ道化。明らかにヤバいやつやんけ笑

  37. あークソみたいな根性論は、「諦めたらそこで試合終了ですよ」とか「諦めんなよ!🔥 今日からお前は🗻だ!」とかから来てんのかな? そういうゴリ押し論はどこから来たのかな? ちなみに、私も根性論自体は嫌いではない。ただ、人によりけりだと思う。

  38. マジでこの「やめたらあかん」というクソみたいな根性論はどこから来たんやろ。仏教か?神道か?キリスト教か? 明治維新かな?

  39. 嫌なことはすぐにやめるという価値観がもっと日本に根づいていいと思う。やる気ないことは上達しないし。いつまでも無能なままだから、ハブられるし。 嫌なことはやめる。迷惑かけてもやめる。自己犠牲が他者に大きく迷惑をかけることがあるので、もっと自分を尊重すべきではないでしょうか

  40. 日本のブラック労働の風潮は小学校の頃から既に始まってると思う。 部活に入ったら、練習が嫌でも同調圧力で辞められない。 みんな「やめたらいじめられる、やり続けないと」と思っている(価値観が狭くてそう思うだけ)私がそうだった。 そうやって嫌々やる奴は上達しない。そしてインキャになる。