目次 [隠す]
- 1 12月限定の半額セール本を紹介
- 1.1 若い読者のための宗教史 【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】
- 1.2 発想を事業化するイノベーション・ツールキット ―― 機会の特定から実現性の証明まで
- 1.3 POWERS OF TWO 二人で一人の天才
- 1.4 Think Simple ―アップルを生みだす熱狂的哲学
- 1.5 ハーバードの“正しい疑問”を持つ技術 成果を上げるリーダーの習慣
- 1.6 諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない
- 1.7 マンガでわかる! 誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 【会話がとぎれない!話し方シリーズ】
- 1.8 橋下徹の問題解決の授業―大炎上知事編
- 1.9 自信をもてないあなたへ――自分でできる認知行動療法
- 1.10 ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)
- 1.11 シナリオ・プランニング ― 未来を描き、創造する
- 1.12 伝説のハッカーが教える超監視社会で身をまもる方法
- 1.13 文芸オタクの私が教える バズる文章教室
- 1.14 良心をもたない人たち
- 1.15 異性の心を上手に透視する方法
- 2 ガチのおすすめは有料で紹介中
- 3 Kindle読み放題もまさかの3ヶ月の利用が99円セール中!
- 4 効率的な読書をするコツ!
12月限定の半額セール本を紹介
Twitterで先に紹介しました、12月限定で半額になっているKindle本をここで紹介します。
タイトルに釣られた未読の本もありますが、おすすめの作家の本も混じっているので、賢くなりたい人は参考にしてみてください。今回紹介するおすすめ本は15冊です。
ただしセール期間は12月中までなので購入検討はお早めにどうぞ。今回は経営学に関する本と思考術の関する本が多めです。
若い読者のための宗教史 【イェール大学出版局 リトル・ヒストリー】
リチャード・ホロウェイ (著), 上杉 隼人 (翻訳), 片桐 恵里 (翻訳)
「13万年前、ヒトはすでに死後の世界に関心をもっていた」という気になる一文から始まる宗教の歴史本です。
ヒンドゥー教 、仏教、ユダヤ教、キリスト教、イスラーム教などが有名ですが、こうした世界の名だたる宗教が、どのように生まれ、広がってきたのかということと、政治、人の移動、階級や奴隷制度など、歴史的事情との深い関わりについての考察と解説があります。
高い本なので半額のときに購入するとかなりお得です。
https://amzn.to/38kaWke
発想を事業化するイノベーション・ツールキット ―― 機会の特定から実現性の証明まで
デヴィッド・シルバースタイン (著), フィリップ・サミュエル (著)
新しいビジネスを生み出すためのイノベーションツールや方法論について書かれた経営学書です。
今ならさらに読み放題でも無料で読めます。
POWERS OF TWO 二人で一人の天才
ジョシュア・ウルフ・シェンク (著), 矢羽野薫 (翻訳)
ビジネス、音楽、サイエンス、文学、スポーツ、ファッションなど様々な分野のクリエイティブなペアが生み出す、創造性の本質について解説されています。一人で頑張るのは無理だなぁという人は参考にしてみてください。
https://amzn.to/2PokJgH
Think Simple ―アップルを生みだす熱狂的哲学
ケン・ シーガル (著), 高橋 則明 (翻訳), 林 信行 (監修)
アップルのシンプルを追求する思考について書かれた本です。シンプルがいかに大事かを知りたい人向けです。
https://amzn.to/2LzjYjQ
ハーバードの“正しい疑問”を持つ技術 成果を上げるリーダーの習慣
ロバート・スティーヴン・ カプラン (著), 福井 久美子 (翻訳)
正しい答えというのは正しい疑問を持つことで導き出されます。逆に言うと正しい疑問を持たないと正しい答えにはたどり着けないのです。本書はリーダーシップの本ですが、疑問力をつけたい人も参考にできます。
諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない
為末 大 (著)
正しい努力の道を見つけるための考え方について本です。努力がうまく機能していない人は参考にしてみてください。読みやすいです。
https://amzn.to/2RwYfgi
マンガでわかる! 誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 【会話がとぎれない!話し方シリーズ】
野口 敏 (著), maki (イラスト), 酒井 だんごむし (その他)
安定の会話術の本です。この前のサイバーマンデーセールの記事でもシリーズ本を紹介しました。漫画の方は本質的なことだけが書かれているので時短したい人向けですね。
橋下徹の問題解決の授業―大炎上知事編
橋下 徹 (著)
政治と行政の勉強用の本です。橋本さんのメルマガを加筆修正した内容となっています。
https://amzn.to/2YsHKmJ
自信をもてないあなたへ――自分でできる認知行動療法
メラニー・ フェネル (著), 曽田 和子 (翻訳)
認知行動療法の本は高いものが多いので半額セールになっているものを紹介します。不安や怒りなどの嫌な感情をコントロールしたい人は参考にしてみてください。
https://amzn.to/36fqRyKブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)
今野晴貴 (著)
「ブラック企業の見分け方」「入ってしまった後の対処法」について指南してくれている就活生、仕事に疲れた人向けの本です。2巻目もありますが、半額セール中なのは本書だけです。
シナリオ・プランニング ― 未来を描き、創造する
ウッディー・ウェイド (著), 野村恭彦 (著), 関美和 (翻訳)
未来について考えるための方法についての本。気になるのでメモしておきます。
伝説のハッカーが教える超監視社会で身をまもる方法
ケビン・ミトニック (著), ロバート・バモシ (著), 高取芳彦 (翻訳)
世界的に著名なハッカー、ケビン・ミトニックの書いたセキュリティに関する指南書です。
https://amzn.to/38jy0zG
文芸オタクの私が教える バズる文章教室
三宅香帆 (著)
読みやすそうだし面白そうなのでメモしておきます。文章の書き方について名分を事例に解説してくれています。
https://amzn.to/2PqRwBI
良心をもたない人たち
マーサ・スタウト (著), 木村 博江 (翻訳)
サイコパスについての本ですが、サイコパスの被害者にならないための身を守る方法についても解説してくれています。
https://amzn.to/340wQ91
異性の心を上手に透視する方法
アミール・レバイン (著), レイチェル・ヘラ― (著), 塚越 悦子 (翻訳)
恋愛心理学の本です。クリスマスが近いのでなおのことおすすめですね。
https://amzn.to/2LynDOO
ガチのおすすめは有料で紹介中
といった感じです!今回の紹介した本もおすすめなのですが、名著レベルのガチのおすすめ本は不定期的に有料ノートで教えています!割引価格で購入できるのがあと一人までなので、今回の記事で「ええやないか」と思った人は私のノートも読んでみてください。
以上で半額セール本の紹介は終わりです。本好きなひとは参考にしてみてください。
Kindle読み放題もまさかの3ヶ月の利用が99円セール中!
https://twitter.com/kruchoro/status/1202173374182506496サイバーマンデーセールでまさかのKindle Unlimitedが3ヶ月99円という破格の割引中です。Kindle読み放題は良書が多いので本当におすすめです。この機会に3ヶ月だけでも登録しておきましょう。こちらは12月9日までですのでお早めに。
効率的な読書をするコツ!
勉強や読書ではまず最初に好奇心を持つことが大切です。好奇心を持つためのコツは以下の3つです。
1好奇心を引き出すために好きなところから最初に読み始める
2時間制限を設けてゲーム性を作り、スキマ時間の間にだけ読む
3現実的な目的と結びつけて学んだ知識を活用して遊ぶ
好奇心を刺激です!
ありがとうございました。