[PR]

 「リンゴを取りに来てほしい」。青森県三戸町のある町議会議員にそんな電話があったのは、2月半ばの朝だった。

 春の県議会議員選挙が、2カ月後に迫っていた。呼び出されて向かったのは、別の町議の自宅だった。

 テーブル越しに渡されたのはリンゴではなく、折りたたまれた1万円札3枚。

 後から思えば、町の議会を崩壊へと導く、悪夢のようなカネだった。

人口1万人の町の議会を崩壊に導いたのは、大規模な選挙違反でした。その背景にあった、ある「文化」とはなんだったのか。事件の一部始終を追いました。

 「リンゴを取りに来い」と町議が呼び出される数週間前。4月の県議選への立候補を予定している沢田恵・三戸町議は腕を組み、険しい表情を浮かべていた。

 2007年と11年の2回にわ…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら