昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

「あ、準備しなきゃな」市原悦子さんが75歳のちょっと前から断捨離を始めた理由

市原悦子が残した25の言葉

7時間前

 ドラマ「家政婦は見た!」の主演やアニメ「まんが日本昔ばなし」の声優を長年にわたり務めたことでも知られた市原悦子さん。今年1月12日に惜しまれつつも亡くなった市原さんが生前に遺していた「ことば」をまとめた書籍『いいことだけ考える』が発売されました。生前から片づけが大好きだったという市原流“断捨離術”を公開します。

◆◆◆

10ヵ月ぶりに病院から自宅へ戻り、自宅療養が始まった

 2017年8月21日、自己免疫性脊髄炎で入院していた市原さんは、約10ヵ月ぶりに病院から自宅へ戻り、自宅療養を始めた。

訪問医、看護師、理学療法士、介護ヘルパーなどが、毎日のように訪ねてくる。長い間、『家政婦は見た!』の主役を演じてきた市原さんは、初めて住み込みの家政婦さんを雇うことになった。

 市原さんの2人の妹さんや亡き夫の姪御さんで作る「チーム市原」に、この年の一月からわたしも加わり、週2回、彼女のもとを訪ねて話し相手となり、色々なお手伝いをした。

 新しい生活に慣れると、市原さんはベッドの上で、7月に出版された『白髪のうた』(春秋社)に毛筆でサインを始めた。わたしはサインに朱印を押したり、手紙の代筆をしたりする。

 そんなとき、「お習字の道具はどこですか?」とか「住所録はどこにありますか?」と聞くと、市原さんはすぐに答えてくれた。その答え方は「引き出しの○番目」とか、「押し入れの上から2番目の棚の右の方」といった具合で、家のどこに、何をしまっているかを、驚くほど正確に覚えていた。

 都内の自宅マンションは、まだ俳優座の舞台女優であったころ、「清水の舞台から飛び降りる」思いで購入したものだ。内装の材料に木と紙だけを使ったこの家に、市原さんは夫の塩見哲さんと50年近く暮らした。その間に同じマンションの一階上の部屋が売りに出て、購入した。

麻雀が好きだった市原さん ©文藝春秋

ハンカチを、手縫いで何枚も丁寧につなげて作ったキッチンの暖簾

 仕事の打ち合わせや麻雀でお邪魔したとき、わたしが通されたのはこの上の階の部屋だった。完全にプライベートな空間である下の階に対し、こちらは応接間兼塩見さんの書斎兼稽古場になっていた。右手の壁面は塩見さんの蔵書で埋まり、左手は全面両開きの棚で、十分な収納力がある。

 雑誌記者から「暇なときは何をされてるんですか」と聞かれると、いつも市原さんは「お片づけ」と答えていた。妹さんたちも「姉はお片づけが大好きでした!」と声をそろえる。キッチンの暖簾(のれん)も、刺繍がほどこされた小ぶりな木綿のハンカチを、手縫いで何枚も丁寧につなげて手づくりしていた。

Related pictures
「あ、準備しなきゃな」市原悦子さんが75歳のちょっと前から断捨離を始めた理由
「逃げ恥」平匡さんは発達障害? ドラマの主人公に多い特徴的な症状とは
154cm53キロだった私が今44キロ!?中年太りのオバサンは絶対見てください
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
【伸びすぎ注意】TBSで放送後大反響!まつ毛伸びすぎてヤバい!
PR(JUICY Jolie(ジューシージョリー))
糖尿病の原因はアレの不足?高血糖はあるモノでガクッと下がると大反響
PR(株式会社和漢)
契約選手は筒香と大引のみ 野球グラブ界の“陸王”の挑戦
吉岡里帆が語る「グラビアのお仕事のこと」
目立つ「首イボ」あるものを塗ればポロッ?簡単に剥がれると話題に!
PR(チュラコス株式会社)
新『おっさんずラブ』 #牧ロスで考える「ヒットドラマに“カップル萌え”」の法則
鼻の黒ずみゴッソリ?韓国では常識の洗顔!中年オバサンは絶対見て下さい
PR(株式会社tattva)
吉岡里帆インタビュー「私が志村けんさんからもらった言葉」
女性の薄毛は全員◯◯が足りないと判明!1月までにフサフサに
PR(プルチャーム株式会社)
「腐った便があると痩せないよ」飲む腸内洗浄で5年分の宿便がドババッ!
PR(株式会社ヘルスアップ)
韓国人がわざわざ日本に買いに来る!ほうれい線が簡単に消せる方法とは?
PR(ドクタープログラム株式会社)
“エロ男爵”沢村一樹が、最近エロトークを抑えている理由
田中圭、佐藤健、ムロツヨシ……2018年「ドラマの顔」はこの10人だ!
ExelateDataExelateData