私もガゥガゥのエリン/エリックさんはTwitterで絡みはありません。別アカで潜んでらしたわかる訳ありません…それにTwitterのアカウントは8個凍結されたそうですし…全てのこちゃんが把握
過激なfeministを批判したら逆恨みされる…それはfeminismにとって良いことかどうか疑問ですね尤も→
● アウティングを拡散するハラッサー
● 責任逃れ
● 「便乗」「騙り」呼ばわり
● 「改名しろ」?
● 「エリン/エリック」
● 「エリック」
春鳥 勝手にエリンマクレディにしている件
http://lttlleo.seesaa.net/article/471846859.html
→追伸です。
— 🐣はる鳥ちゃん🐣 (@LongLongSiesta) 2019年11月22日
先ほどDMで、エリンマクレディさんは、Twitterでは「エリック」と名乗っていたと教えてもらいました。
GF騒動のトランス女性の張本人(エリンマクレディ)さんとは、別人だそうです。なんで同じ名前を名乗っているのかは分かりません。
そして当時エリックと名乗っていた人は、→
私もお友達からTwitterではエリックという名前だったと教えてもらいました。
— 🌸🌼🌸️🌸 (@PetalsSwear) 2019年11月28日
名前を変えるのは自由だけど、人気のあるErinさんのツイート引用して、同じ名を名乗るって卑怯だよね。https://t.co/5RAdRHLanA
春鳥にDM、春鳥が言うお友達、同一人物でも別人でもいずれにしても、
「エリックと名乗っていた」を伝えるのは、こちらに明確な悪意を持つトロルです。
理由1
Eric(エリックじゃない)のHNで、
2015年12月以前に【別ジャンルで】ツイートしていたが、
別ジャンルなのだから主張の内容に関連なし。
理由2
Eric は当ブログからリンクしている別ブログのHNであり、
特段隠してもいませんが、
本人に現在名乗りの意思のない、
内容に関連のない過去のHN(から過去)を教えるのは、
悪意を持ったアウティングです。
理由3
「エリック」をアウティングするのは
「エリック」でのネットリンチ被害をもって
「問題人物」の根拠()とし、ネームコーリングするトロルです。
100%、【中傷するためのアウティング】です。
● アウティングを拡散するハラッサー
「教えてもらいました」と発信する=拡散させる
アウティングを拡散するハラッサーこそが、加害の主体なんですよ。
「あの人元男なんだって」(伝聞の体で口火を切った張本人かもね)
「あの人男なんだって」
「あの人男だよ」
(延焼類焼止まらず)
これと
「あの人元男なんだって」
「そうですか」
(鎮火)
違いが何か、わかりますよね。
● 責任逃れ
不明のソースから「教えてもらった」とすることで、
責任逃れを図っているところがまた、下劣。
100万歩譲ってそのつもりがないと仮定しても、責任逃れに作用する。
「教えてもらった」のメタ
・自分はあくまでも受動、向こうから教えてきた
・自分はそう教えられた、自分が言ったのではない
だから
「妊婦に偽装する悪質な”シス”女性がいると教えてもらいました」も
「大国から大量に入国&生保を斡旋する人権団体があるって教えてもらいました」も
文脈をとぼけて
「教えてもらったからそう言ってるだけ」で無敵ですか。(んなわけあるか)
春鳥 生保・健保を引き合いに出した件
http://lttlleo.seesaa.net/article/472085093.html
● 「便乗」「騙り」呼ばわり
春鳥 勝手にエリンマクレディにしている件
http://lttlleo.seesaa.net/article/471846859.html
なんで同じ名前を名乗っているのかは分かりません。
名前を変えるのは自由だけど、人気のあるErinさんのツイート引用して、同じ名を名乗るって卑怯だよね。
同じ名前である
同じ名前を名乗っている
前者は客観事実であり、意思関係なし。
後者は「~を~する」の他動詞で、意思をもって選択する行動を示唆する。
春鳥のメタ
「Erinが @Erinadinfinitum 氏を真似て、同じ名前に変え、名乗っている、卑怯」
言いがかりをつけて卑怯とするのが卑怯極まりなし。
こちらがHNをErinにした時期を確認すれば、
HNに @Erinadinfinitum 氏 の影響の有無も確認できるのに、
平気でデマを連発する人間はもちろんそういう確認はしない。
確認する人が少ないと算段して、印象植え付けさえできればいい、そういう考え。
● 「改名しろ」?
誹謗の証拠 箱崎 人違い糾弾を「(Erinを)名乗ってる人の責任、騙されたも同然」えええ
http://lttlleo.seesaa.net/article/471907503.html
他人と同じ名前を(知ってるだろうに) 名乗ってる人の責任
確認すれば確実にわかるのに、
確認どころか思い込みで断定し断罪したことを、
被害者の責任にして擦り付ける。
この思考回路には呆れるばかりだが、
>他人と同じ名前を(知ってるだろうに) 名乗ってる人
この発想は
「他人と同じ名前を(知ったら)名乗らないはず/べき」の前提()を意味していて、
「他人と同じ名前と知ったら名乗らない=改名」って誰ルール???
一般人のHN(自称するネット上の名前)を、
商標登録と同等に考えているんですか?????
● 「エリン/エリック」
返信先: @HaruniSakuOhanaさん、@fillallmy_さん、@nasukun737373さん
Uzra M(nero)さんの他のツイートを見る
問題発言を批判したら逆恨みしてハラスメントしてる自覚のない人。
消したので再度and追記
界隈が利用するためにエリン/エリックさんが書いている可能性。
それでいくら稼いでいる?と
私は敢えて煽るtwはしました
お互い利用している可能性。
お金、つながりたい気持ち
嫌いな人が同じ。
Uzra M(nero)さんの他のツイートを見る