久々の日誌が重苦しいタイトルと内容ですみません。
まずこちらをお読みください。
あんまり刺激はしたくないけれれど、一部事実と違う点があるのでそちらの補足になります。
この荒ぶった煽り満載の文で大多数の人に何かを伝えようとしたのはとても残念です。
主張する内容はともかくとして、第三者に報告するのにふさわしい筆遣いではない。
馬脚を表したな、と。主張する内容はともかくとして、第三者に報告するのにふさわしい筆遣いではない。
・フリーソフトであるYU-RISの使用を禁止するのはおかしい
YU-RISを使うなと言っている訳ではなく、「こちらでカスタマイズして渡したYU-RISエンジンを継続して使わないで欲しい」と言っているのです。
通報文にもきちんとそういう風に書いたので、ここは訂正させてください。
どこまで通報内容が知れ渡ったのかは分からないけれど、ここは誤解があると思います。
幾ら私が頭おかしいとしても、フリーソフト自体の使用を止めたりはしないです。
システムを組んだのは自分ではないけれど、世界観のことなどを考えたりしてアイディアを出し、実装して貰ったところも多いので、著作権は自分にも少しはあると思います。(実装されたシステムのバグ報告などもやって研磨したところもある)
あと、音声素材の使用の停止についても明記したけれど、なぜそちらには触れないのだろう。
通報したGoogleもDropBoxも基本的に成人向け作品をアップしちゃいけない規約になっているので、その旨も書きました。(見逃されているところも多いとは思うけれど)
虚偽の通報で削除されたのならそう言って復元して貰えばいいと思いますし、なぜ削除されたままなんでしょう。
・名前ばれてますよ
匿名で通報した覚えがないので名前がそちらに行くのは当然だと思います。
寧ろなぜ匿名で通報した気になっていると思ったのかが不思議です。
・脅迫文が届く
脅迫というより怒りにより罵詈雑言をぶつけたというのが正しいと思います。
めちゃくちゃ酷いことを言った自覚はあるし、自分が頭おかしいのも承知しているけれど、「〇〇しないと〇〇するぞ」的なことを言ったことはないです。もしもあったら申し訳ないけれど、そこのラインだけは越えたことがないと思っています。(穏便に済ませたい場合に、これ以上のことがあれば専門の機関に任せます、といったニュアンスは使用しました)
この点に関しては平謝りするしかないのですが、こういった行動に出るまでにそちらに全く非がないかと言われると、そうではない気がします。
要するに、どっちも悪いところがある。その比重に関しては第三者に聞かなければ分からないところでもあるので触れませんが、己の非については全く触れないのは不自然な点になると思います。
心当たりなんて全くなくて自分だけが被害者だという認識でいるなら、まぁそっちとしてはそうなんだなぁ、としか。
詳しいことは言わないけれど、精神的な打撃を被ったのは自分も同じです。
それはそれとしてそんなことしちゃダメだろ、というご意見に関しましてはとても正論ですので、粛々と受け止めます。
・なぜ通報したのか
一度システムと音声素材の使用についてやめてほしいと当人にお伝えしたのだけれど、「支離滅裂で私の脳みそでは理解できません」と返されたので一応その場は一旦引っ込みました。私も頭おかしい感じだったので。(要求した内容の説明文自体は支離滅裂とは思いがたいですが……)
暫く経って、当人同士で話し合いなんてもう出来る状況ではないなと思ったので、アップロードサービスの方に頼りました。
これで申請が通らないのなら私も引っ込むところだけれど、一応審査があって削除されたのだろうと思います。
つまり、第三者の目から見ても著作権の侵害になるのかが知りたかったのです。
彼女が絡むと私はとても平静ではいられないので、間接的な手段を選びました。
彼女が絡むと私はとても平静ではいられないので、間接的な手段を選びました。
要するに何を求めていたかっていうと、YU-RIS自体は使っていいけどこっちの提供したカスタムエンジンじゃないものを使ってほしいのと、音声素材も報酬を返却するので使用を停止して欲しいのです。
この辺りが縁切りされてからなあなあになってしまっていて、「縁を切る前に渡したものをいつまでも懐に入れている」「少なくとも快諾されている状態ではないのに、なあなあで使用の継続をしている」という状態だからどうにかして欲しかったんです。(過去形)
少なくとも販売する予定のソフトウェアならば著作権周りは一番気をつけないといけない点だろうに、判定がガバガバでいい訳がない。「なんとなくいいだろう」じゃなくて、利用規約をきちんと読まないと大事になるし、他人から提供されたオリジナルの素材も、当然慎重に扱わなければならない。
今話題になっている3Dソフトからのトレス問題も、彼女がイベントCGを制作する際にやらかしていたから自分が止めたという経緯が過去にあって、その辺の判断がとても甘いと感じます。
少なくとも販売する予定のソフトウェアならば著作権周りは一番気をつけないといけない点だろうに、判定がガバガバでいい訳がない。「なんとなくいいだろう」じゃなくて、利用規約をきちんと読まないと大事になるし、他人から提供されたオリジナルの素材も、当然慎重に扱わなければならない。
今話題になっている3Dソフトからのトレス問題も、彼女がイベントCGを制作する際にやらかしていたから自分が止めたという経緯が過去にあって、その辺の判断がとても甘いと感じます。
スタッフとして表記されていながらスタッフ扱いされてないから進捗メール等も届かないし、もうスタッフとして扱ってほしくないのです。そっちも気分が悪いと思うし、実際私は気持ち悪いと言われているので、気持ちの悪い人を無理して起用し続ける必要はないです。
つまりは降板したいのです、と申し出たけれど、上記の「支離滅裂で理解不能」 という言葉1つであしらわれました。これはもうそのまんまの意味でしかないからこれ以上の説明ができるはずがない。
理解できないというより理解したら面倒だから一蹴したのではないかなと。
つまりは降板したいのです、と申し出たけれど、上記の「支離滅裂で理解不能」 という言葉1つであしらわれました。これはもうそのまんまの意味でしかないからこれ以上の説明ができるはずがない。
理解できないというより理解したら面倒だから一蹴したのではないかなと。
要するにこちらの要求を呑んでもらえるなら何も言うことはないんですよ。
理不尽だと感じても権利の一部を所有する人間が承諾していない限り、私からの主張以外にも厄介なことは後々出てくると思います。
話し合いなどはしたくないですし、もうこのまま強行突破するならいいや、という気持ちでいます。
つまるところ、この文で彼女の主張と本来の人間性がフォロワー各位に知れ渡っただろうし、自分もこの文章を読んでスッと冷めたので。もうどうにもならんな、と。私が貴方との付き合いで怒ったのは、辛く感じたのは、そういうとこでもあるんだぞと。
親しくしているフォロワーさんばかりでしょうし、これで失望なんてしない人たちだとは思いますが(ここまで怒らせた私が悪いってことになると思います)、自分はある意味ホッとしましたし、考えが良く分かってスッキリもしました。
警察に呼ばれたら自分も事の経緯をまとめ、資料を作ってお話しに参ります。
キレ気味に怒りながら警察に行くぞと荒々しい文で煽る行為は、もはや批判している私側に落っこちてきている感があると思うけれど、それでもいいのならそうしてください。
以上になります。ここまでお読み頂き、有難うございました。
※改めてここに明記しますが、自分はもう実質セレネキアのスタッフではないし、一度預けた素材の継続使用も認めていません。
その上で有償での頒布が行われるようなので、各自の判断でご購入ください※
※改めてここに明記しますが、自分はもう実質セレネキアのスタッフではないし、一度預けた素材の継続使用も認めていません。
その上で有償での頒布が行われるようなので、各自の判断でご購入ください※