男らしくない男とは、たとえば
物言いがやわらかく
感情表現が豊かで
動物や子供の面倒をよく見て
美意識が高くファッションセンスがあり
家事や料理、裁縫に抵抗がなく
女性にリーダーシップを委ねることに抵抗がなく
筋骨にさほどたくましさがなく
”かわいい”ものが好きで
女性を性欲の対象としてさほど意識しておらず
ときに男性を性欲の対象として意識し
顔立ちが柔らかく繊細である
などを指すのだから
エマ・ワトソンの歴代彼氏の”金持ちのイケメン”が”男らしくない”可能性は十分にある。
と、エマ・ワトソンのスピーチと男らしさからの解放についてを読んで思った。
日本には男性に意見することは女らしくないと言われた時代がある。
それは少女が未熟さゆえにすること、あるいはがさつな女のやることだと思われていた。
エマ・ワトソン、女らしくない。
女らしくないエマ・ワトソンが少女を過ぎてもモテている。
いいことだ。
「私たちは性の不平等を終わらせたいのです。そのためには、一人一人の参加が不可欠なのです」
http://www.youtube.com/watch?v=c9SUAcNlVQ4#t=299
エマ・ワトソンのスピーチ全文