読ませていただきました。 JKは大人のものではなく、私たちのためにある。感動しました。 「名誉男性」というワード、私も大っ嫌いです。誰もが自由に意思を表明し、努力できる「真の平等」が成り立つことを願います。
-
-
-
共に同じゴールを目指しましょう
End of conversation
New conversation -
-
-
rei氏のnoteにとても感銘を受けていたように見えたのですが、あのnoteの内容は男女平等を目指すフェミニズムとは違ったと読めたのですが、為になったがピッピちゃんの考えとは違うと言うことでしょうか?
-
フェミニズムの歴史をざっくりまとめる文章力がすごいなぁと思いました。論文の引用も、すこし「ん?」と思うところはありました。誤訳とか ざっくりとした歴史を知るのにはわかりやすいですね、ということです(上から目線になってしまいましたが)。ただラディフェミが入ってなかったのが残念でした
- 1 more reply
New conversation -
-
-
鍵になっていたので勝手ながら気になっておりました。ピッピさんは進化していってください。これから沢山いかようにも変化して色んな世界を見て、自分を良い方向に高めていってください。あなたに加害行為をした者達と同じにならないで下さい。そして、夢を叶えて下さいね
-
-
-
全文読みました その上であなたのフェミニズムに同意します
-
-
-
いや一人一派ならフェミニズム名乗る意味なくね?
-