1:鴉 ★:2019/12/06(金) 12:25:51.95 ID:CAP_USER

局長級対話で結論出さず=日韓の輸出管理めぐり―梶山経産相
2019/12/06 11:18時事通信

 梶山弘志経済産業相は6日、閣議後の記者会見で、日韓が16日に開く輸出管理制度に関する局長級の政策対話について、韓国の管理体制を確認するため「その場で結論が出ることはない」と語った。政策対話は3年半ぶりの開催となる。

 韓国は16日の対話で管理担当機関の陣容を拡充する方針を説明し、日本の対韓輸出管理の厳格化措置を撤回するよう求めるとみられる。梶山氏は「韓国からの要望はあると思うが、日本が決めることだ」と強調。一定の時間をかけて韓国の体制を検証するため、1回の対話で結論は出ないとの見方を示した。
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-191206X815.html


4:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:27:26.83 ID:+aW2jSma

無慈悲ニダ


5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:27:28.55 ID:rnMxgbke

後頭部を殴られたニダ


80:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:57:25.56 ID:Q/09bhEe

>>5
顔面のほうがいいか?


6:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:27:50.80 ID:WCfd3Z3g

うむ、安心したゾ


8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:28:19.31 ID:6eYUUL/Q

ウリナラに愛はないのかぁぁああーーーー


10:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:28:41.51 ID:w6iwFtrC

対話前に潰したか


143:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:31:29.68 ID:79MfZU1g

>>10
そうしとかないと嘘発表されちゃうからねw


12:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:29:14.16 ID:eA2+z3pJ

愛は無いのか!


11:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:29:01.39 ID:xC0B3FE3

解除が既定路線なんじゃないかって疑念は拭えん


210:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 15:37:05.82 ID:gfcK2WcJ

>>11
貿易管理をするのが通常手順なんだよ、何を解除するっていうんだよ
手順の簡略化を優遇とか言ってるコリアの主張に騙されてる口か?


13:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:30:34.55 ID:/0xxT8VP

>>1
もっとストレートに言うと
韓国側が解決策を出すことは
あり得ない。


14:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:30:39.95 ID:hSeDeyiE

事前の釘差し
これで韓国がドタキャンしたら笑えるな


16:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:30:57.19 ID:XCtKInED

伝家の宝刀「持ち帰って検討します」


18:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:31:18.08 ID:5Xeo2gXY

当たり前だわな
まぁ結論はもう出てるんだけど


19:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:31:18.54 ID:wIXnBOlm

アイゴーwwwwwwwwwwww


21:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:32:18.19 ID:2MywWqkq

やさしかった日本は平成とともに終わったのだ。


22:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:32:20.53 ID:nLAh4k2K

グループBでも甘いよね
グループDまで落とせ



32:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:35:33.17 ID:lKm8hV56

>>22
どんだけ韓国を優遇してるんだか。
東南アジア諸国からみたら不公平に感じるぜ。
もう少し優遇措置を廃止するべき。ビザなし渡航の廃止とかね。


24:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:32:56.52 ID:9xJOz825

嘘つかれる前に言っておく
嘘つきと言う信頼を勝ち得た韓国でした。


33:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:35:35.01 ID:/Is2pqDB

これからは無慈悲でいこう


39:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:36:21.63 ID:M51c912B

ワッセナーアレンジメントはCOCOMみたいなもんだから日本だけでも決められないんだよね
韓国は勘違いしすぎてる



44::2019/12/06(金) 12:39:43.87 ID:GMWvcVJ2

>>39

 マスコミも、日本の輸出管理強化の背景をほとんど説明しないんだよね。
 頭が悪いのか、意図的に韓国を被害者に見せているのか。
 まあ両方というのが一番正しい見方だろうけど。


40:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:38:13.49 ID:wmz+mcIb

「日本が決めること」

これがわかってないんだよな韓国の連中は


43:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:39:39.30 ID:D/R6NUjv

まぁ当たり前だわな


46:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:40:44.25 ID:LC8BcPi0

パヨ完敗wwwww


49:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:41:34.59 ID:KD2ax+zJ

内政干渉で ああせい、こうせい、そうせい 何時から日本は韓国の言いなりの属国になったんだ?


54:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:45:05.90 ID:aq5I9EjM

>梶山氏は「韓国からの要望はあると思うが、日本が決めることだ」と強調。

韓国で報道早よ!


58:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:46:53.59 ID:BPliIkdG

韓国の体制を検証して確認してから決める、当たり前のことだよな。だから管理強化してるんだし。

それが理解できない韓国人って・・・


59:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:47:14.59 ID:LrrTTmP1

対話なので結論が出る方がおかしいのだが一応言っとかないとまたうるせぇから言っとくねってこったぞ韓国人


61:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:47:58.45 ID:S/jjBaKi

約束をしても嘘つきだから何年間かは輸出管理を
しっかりやってるか見極める時間は必要だよ。
簡単にホワイト国に戻すなら日本がホワイト国に
していない国からクレームが来るよ。
韓国は日本がホワイト国にしていない国の中でも
一番ホワイト国にしてはいけない国だから。


66:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:48:35.34 ID:wK+raEFg

韓国をホワイト国にする時に最後まで反対したのがアメリカ
今回は横流しの件があるから簡単に復帰はないだろな



183:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 14:22:04.03 ID:MOnR73Vr

>>66
そうなんだ!
日本ってアメリカの言う事にはなんでも逆らえないと思っていたけど
なんでそんな大事な話をアメリカの意見を無視して決めちゃったんだろう?
まぁ日本の中に蠢いている奴らの声が大きかったんだろうけど米国に背いてまで…って思うと不思議


67:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:48:42.82 ID:xoKLhHJN

この課題全部クリアしたら合格って話に
あとで課題に挑んでやるニダ、だから今合格させろって言ってくるのが朝鮮人


82:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:59:29.87 ID:chxN7xZI

50人だった人員を70人に増やしたニダ。

みんな業界職種未経験の高齢者ニダが、やる気はあるニダ。

だからホワイト国に戻すニダ!!


84:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 12:59:59.94 ID:n1wOLc0C

>>1
予め言っておかないとあいつら勝手に捏造と願望をさも事実かのように語るからな


88:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:01:13.00 ID:1kEEdewX

瀬取り国が積極的に取り締まる業績が数年継続とか見えないと無理でしょ。
GSOMIAを盾にするような安保に対する意識の低い国をホワイト国にするなんてあり得ない。


89:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:02:14.42 ID:u6YDPUkx

当たり前だよな
信頼関係がたった一回の対話で回復する訳がない



91:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:03:17.56 ID:M51c912B

>>89
対話によって韓国の信用がさらに下がる可能性だってあるしな


103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:10:41.35 ID:GoIN0iLN

GSOMIA破棄こい


105:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:12:42.00 ID:fuc84akb

今さら3年分の書類出されても、追跡精査するのに時間掛かるもんな


113:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:16:10.82 ID:h9uKVJKl

>>105
そもそも過去3年分のは出てこないんじゃないかと予想。

だって、出したら即アウトな内容だから…


107:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:13:15.13 ID:o2x7sTtp

ムン君怒りの局長級対話拒否くるぞ

まあ来ないけど


109:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:14:04.98 ID:co47RAaZ

3年無視したんだから
最低でも3年以上の積み重ねがないと無理じゃんwww



112:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:15:57.36 ID:I+nzLA/N

>>109
データに関しては10年分じゃなかったか?
つまり永遠の10年です


110:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:14:11.13 ID:qFU76rkQ

>>1
最近日本は即座にはっきりとお返事を返してくれてて、心強いわ。
良き良き


111:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:14:22.24 ID:039k6pHg

「日本が決めることなら譲歩できるはずだ!」ってなるのが韓国だろうけど。


116:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:17:24.62 ID:qFU76rkQ

>>111
だけど日本がこれだけ頑強にホワイト国に戻さない!と頑張れるのは、アメリカからの圧力
があるからだとは考えが及ばないのが、韓国人の不思議なところ。


114:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:16:39.72 ID:uobKPFIq

もう口約束如きで国の方針を変えられる状況じゃないからな
日本が金融信用状取り下げないのが不思議なくらい


115:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:16:54.37 ID:2GdzCY6H

日本「誠意は言葉ではなく書類」


123:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:19:43.27 ID:UrSBJ0SS

「対話」と「協議」は違う。
対話はお互いの見解を述べるだけ。結論は出さないんじゃなかった?
そんなの何回やってもなにも変わらんだろ


125:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:21:08.26 ID:8Biky7pp

よく言った
そう決めるのは日本


152:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:33:37.85 ID:hnk0Kdnc

>>1
管理体制の話なら、とうぜん過去3年の話になりますよね?
どこに流したか、きっちり詰めて来てください。


165:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/12/06(金) 13:51:32.08 ID:e/kDzqHR

局長級対話

日本「お久し振り、なんで3年半逃げてたの?」



終了









他ブログのおすすめ記事