すっかり寒さと乾燥が厳しい季節になってしまいました!冬は空気の乾燥によって特に肌状態が崩れやすい季節!肌の『乾燥』そろそろ気になっていませんか?肌の乾燥は『シミ』や『シワ』といった肌の老化を導きます。一度皮膚の奥深くまで刻まれた『シミ』や『シワ』の後は元には戻りません!肌の『ハリ』や『ツヤ』を一生守り続けるためには、日々の努力が不可欠です。『お手軽化粧水』、『プチプラ化粧水』それとも『リッチな化粧水』などがありますが、どれを使いたいですか?今回は『お手軽化粧水』として20~30代に大人気のロート『肌ラボ®』 シリーズについて見ていきます!
ロート製薬『肌ラボ®』の化粧水にはどんな種類がある?
『肌ラボ®』と言えば、『極潤®』シリーズと『白潤®』シリーズが広く知られています。
でもそれぞれのシリーズの中にもいろいろなタイプがあるんです!
- 『極潤』シリーズ(←今回はコレについて見ていきます!!)
極潤プレミアム
極潤 - 『白潤』シリーズ
白潤プレミアム
白潤 - 『薬用極潤』
- 『極潤α』
- 『極水』
そもそも化粧水の保湿レベルって測定できるの??
化粧水の保湿レベルについては残念ながら公表されていません。試験方法としては、「化粧水を塗る前」と「化粧水を塗った後」とで肌の水分量を比較する方法がとられることが多いようです。その他にも、評価モニターを集めて官能試験等を行う場合もあるでしょう。ただし、実際にどの企業でどのような保湿力の試験がなされているのかはわかりません。
客観的なデータはありませんが、化粧品の成分からある程度は保湿レベルを推定することができます。例えば、もっともメジャーな保湿成分としては『ヒアルロン酸』がありますね。その他にも様々な『植物エキス』などは複合的な作用があるため、注目の成分となります。このような保湿成分がどの程度含まれているか、また何種類含まれているかによって、保湿力の大体の目安を知ることができます。では、実際に『肌ラボ』シリーズを見ていきましょう!!
極潤プレミアム®ヒアルロン液(濃厚化粧水)
肌ラボ『極潤 プレミアム ヒアルロン液』です!
濃厚タイプにもかかわらず、使用感は非常にさっぱりです。様々な種類のヒアルロン酸が配合されていることに注目です!
・・・知りませんでしたか?実はヒアルロン酸にも様々な種類があるんですよ!!
それぞれ効果も異なります!そして、この『極潤 プレミアム ヒアルロン液』には5種類ものヒアルロン酸が配合されています。
- ヒアルロン酸
:ヒアルロン酸ナトリウム - スーパーヒアルロン酸
:アセチルヒアルロン酸ナトリウム - ナノ化ヒアルロン酸
:加水分解ヒアルロン酸 - 肌吸着型ヒアルロン酸
:ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム - 3Dヒアルロン酸
:ヒアルロン酸クロスポリマーナトリウム
この5種類のヒアルロン酸がそれぞれ重要な役割を果たし(後述します)、濃密なパックのような使用感を生み出しています。『濃厚なとろみ』という言葉通りとてもトロトロな使用感ですが、肌なじみが非常に良い化粧水です。私は仕事柄様々な化粧水を試すのが好きで、何種類も化粧水や乳液を常備しているのですが、肌ラボの『極潤 プレミアム ヒアルロン液』は30代の肌にピッタリな印象を受けます。ヒアルロン酸の水分吸水力を考えると、お風呂上りに使用すると効果倍増でしょう!肌ラボ的には、乳液と併用することが推奨されていますが、個人的には乳液が無くとも十分効果があると感じています。
極潤プレミアムの成分!
水、BG、ヒドロキシエチルウレア、PPG-10メチルグルコース、ジグリセリン、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(肌吸着型ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸クロスポリマーNa(3Dヒアルロン酸)、スイゼンジノリ多糖体(サクラン)、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、ソルビトール、ペンチレングリコール、クエン酸トリエチル、カルボマー、ポリクオタニウム-51、PEG-32、PEG-75、アクリレーツコポリマーアンモニウム、EDTA-2Na、水酸化K、コハク酸ジエトキシエチル、コハク酸2Na、コハク酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン
まずは、5種類のヒアルロン酸の効果についてまとめました!!
- ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ナトリウム)
⇒一般的なヒアルロン酸です。
1gあたり6Lもの水分を蓄えられます!驚きの保水力! - スーパーヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸ナトリウム)
⇒ヒアルロン酸の2倍もの保水力!
その表面は素肌にもなじみやすい『親油性』です。 - ナノ化ヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸)
⇒ヒアルロン酸の1/100の極小サイズ!
肌の角質層まで深く浸透します! - 肌吸着型ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
⇒肌に吸着するので、長時間保湿力をキープします! - 3Dヒアルロン酸(ヒアルロン酸クロスポリマーナトリウム)
⇒立体的に組み合わさっています!
立体構造の中にたくさんの水分を保持できます!
保湿成分はヒアルロン酸だけにとどまりません!!
- サクラン(スイゼンジノリ多糖体)
⇒なんと、ヒアルロン酸の5倍の保水力を持ちます!!これは驚異です!! - リピジュア(ポリクオタニウム-51)
⇒こちらもヒアルロン酸の2倍の保水力を持ちます!!
ヒアルロン酸シリーズは特許になってる??
ヒアルロン酸ってロート製薬の特許になっているのか調べてみました!
ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ナトリウム)
よくある成分ですので、これ単体では特許化はされるものではありません。他のヒアルロン酸やその他の成分と組み合わせて特許になっているかもしれません。
スーパーヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸ナトリウム)
特許出願はされていますが(特願2005-269294)、特許にはなっていません。
その出願の内容は、『アセチルヒアルロン酸ナトリウム』+『ヒアルロン酸ナトリウム』を含有する皮膚外用剤、というものです。皮膚外用剤の中には、ローションやクリーム、乳液・・・が含まれています。ただし、この発明の効果は肌への効果ではなく、化粧品自体の着色を防ぐとせぐというものです。
ナノ化ヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸)
加水分解ヒアルロン酸については特許はありません。
肌吸着型ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムについても特許はありません。
3Dヒアルロン酸(ヒアルロン酸クロスポリマーナトリウム)
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムについても特許はありません。
これらのヒアルロン酸自体は昔から知られていたところ、これらのヒアルロン酸を組み合わせただけでは顕著な効果(相乗効果など)がえられなかったのでしょうか・・・その辺の事情はよくわかりません。
極潤®ヒアルロン液(化粧水)
↓大容量のポンプ式も大人気です!!
肌ラボ『極潤 ヒアルロン乳液』です!
まずはこの標準的なタイプを選択するのもありでしょう!!
『極潤 プレミアム ヒアルロン液』にするか『極潤 ヒアルロン乳液』にするかどとらも試してみてから使用を継続してみても良いかと思います。
個人的には、潤い感が高い濃厚化粧水『極潤 プレミアム ヒアルロン液』の方が好みですし、30代以上の方なら『極潤 プレミアム ヒアルロン液』をお勧めします。ただ好みもありますし、ご自分に合ったものを選んでくださいね!
極潤ヒアルロン液の成分!
水、BG、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na、PPG-メチルグルコース、コハク酸2Na、ヒドロキシエチルセルロース、コハク酸、メチルパラベン
成分をご覧いただければお分かりかと思いますが、一般的な化粧水と比較してだいぶシンプルな配合になっています。『極潤 ヒアルロン乳液』の商品ポリシーとして「無駄なものを徹底的にそぎ落とす」というものがあるからです。だからこそ肌への優しさがしっかりと感じられるようになっています。敏感肌の方や、化粧水初心者の方はまずは極潤から始めてみることをお勧めします!!
(※無香料、オイルフリー、アルコールフリー、敏感肌用パッチテスト済み)
ヒアルロン酸の種類は3種類だけです。『極潤 プレミアム ヒアルロン液』は5種類だったことを考えると少し物足りないかも??
でも、一般的な化粧水の多くはヒアルロン酸ナトリウムの1種類のみしか入っていませんから、それを考えると3種類でも十分保湿力ありますよ!!
ちなみに、下記の3種類のヒアルロン酸です。
- ナノ化ヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸)
⇒ヒアルロン酸の1/100の極小サイズ!
肌の角質層まで深く浸透します! - スーパーヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸ナトリウム)
⇒ヒアルロン酸の2倍もの保水力!
その表面は素肌にもなじみやすい『親油性』です。 - ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ナトリウム)
⇒一般的なヒアルロン酸です。
1gあたり6Lもの水分を蓄えられます!驚きの保水力!
もしも、潤いが足りないと感じたら、『極潤 プレミアム ヒアルロン液』を試してみましょう!!
もう少し優しいのでいいんだけどなぁって人は、下記の化粧水がおススメです!!
極潤®ヒアルロン液ライトタイプ(化粧水)
肌ラボ『極潤ヒアルロン液 ライトタイプ』です!
さっぱりタイプがお好みの方はライトタイプが良いでしょう!!
極潤ヒアルロン液ライトタイプの成分
お肌の弱い方、普通の化粧水では肌トラブルが起きてしまう方には、こちらの『極潤ヒアルロン液 ライトタイプ』がおススメです!配合成分として厳選に厳選を重ねたものしか入っていないので、化粧水による肌トラブルリスクは最小限にとどめられるのではないかと考えられます。生涯使える化粧水になるかもしれませんよ!
ロート製薬 冬の化粧水!『肌ラボ 極潤』シリーズのまとめ!
- 極潤プレミアムヒアルロン液
5種類のヒアルロン酸が配合されています!
今までにない潤い体験ができるかもしれませんよ!
私の一押し化粧水です。 - 極潤ヒアルロン液
3種類のヒアルロン酸が配合されています!
まずはこの化粧水からお試しになることをお勧めします! - 極潤ヒアルロン液ライトタイプ
敏感肌の方にはこちらをお勧めします!
ちゃんと3種類のヒアルロン酸が配合されていますよ!
上記3製品について調べました。肌ラボ 極潤シリーズの化粧水は非常に人気のある化粧水です!そして、人気を裏付けるようにしっかりと保湿効果があります!おススメの一品です。
化粧水は時代とともに進化しています!どんな成分が含まれていて、その含まれている成分がどんな効果を発揮するかまで知ると、商品選びが楽しくなりますね!ロート製薬の『肌ラボ 極潤』シリーズは、『お手頃化粧水』ですし、大人気商品なのが魅力的!人気がある商品にはちゃんと理由があるんです。
コメント