はじめに
「ラズベリーパイっておいしいの?」
というような方にラズベリーパイとは何か&準備物を話していきます!
ラズベリーパイ(Raspberry Pi)とは?
ラズベリーパイとは、イギリスのラズベリーパイ財団によって開発されている小型のコンピュータです!略してラズパイとも呼ばれます。パソコンとして使うことができる他に、色々な機器と組み合わせることで作れるものは様々です。
「とりあえず始めたい!けど何買えばいいの?」
ラズパイを始めるにあたって必要なものを下にまとめました!
必要なもの
ラズベリーパイセット
本来なら必要なものはたくさんあります
- ラズパイ本体
- 電源ケーブル
- HDMIケーブル
- マイクロSD
これら必要なものを、まとまめて購入する事ができます!
何を買えばいいか分からない人にとっては特におすすめです!
キーボード
ラズベリーパイのセットだけではコンピュータを動かすことができません!コンピュータを動かすためには入力装置が必要です!
パソコンに付いているキーボードは使えませんので、キーボード単体を購入しましょう
マウス
特別な場合(CUI操作で完結する場合)を除き、基本的にはマウスが必要です!安いもので結構です
テレビ
ラズパイ用の出力装置が必要です!しかし新しく買う必要はありません!自宅のテレビで結構です!
おすすめ勉強本!!
ネットにあちこち落ちている記事からバラバラな知識を得るのは、効率が良くありません!
本を手に取り体系的に学習しましょう!
おすすめ本1:Raspberry Piで学ぶ電子工作
「何か作ってみたい!」
という人におすすめです!実際に作りながらRaspberry Piについて学ぶことができます!アウトプットを通して実用的な知識を身に着けましょう!
おすすめ本2:ラズベリー・パイ超入門 改定第5版
「コンピュータについて右も左も分からない」
そんな人におすすめです!超入門という名の通り、初心者に優しい本です。
まとめ
いかがでしたか?
次回は初期設定について書きたいと思います!
それではまた!