どうも。自宅を愛する陽気な引きこもり、有栖川あむです。
今回は、「いじめを克服したけど、アラサーになっても感じる”ちょっとした後遺症”」というお話しです。
最近は歴史のこと続きだったので、今日は気を抜いて自分語り(?)です(*´˘`*)
ただの独り言のつもりで書いたので、鼻ほじりながら読んでね!ヾ(*´∀`*)ノ
【スポンサーリンク】
元いじめられっ子です。
私は元いじめられっ子です。
↑の記事でお話ししましたが、学生時代、結構酷めのいじめに遭ったことがあります。(女の子のいじめにありがちな陰湿系)
そして、「複数のコミュニティを作りまくる!」ことで精神的ダメージを減らし、いじめを克服しました。
※詳しくは↑の記事を読んでね!
この「複数のコミュニティを作りまくる!」という対策は、我ながら最適な方法だったと思います。
嬉しいことに、たくさんお褒めの言葉もいただきました。
・・・しかし、10年以上前にいじめを克服したとはいえ、アラサーの今となってもちょっとした”後遺症”のようなものを感じています。
”後遺症”と言うと大げさに聞こえちゃいますが、ちょっとした小さなものです(;'∀')
浅く、広すぎる友人関係
「複数のコミュニティを作りまくる!」ということを実践し、たくさんの素敵な友人や先輩・後輩に出会えた私。
明るく接してくれる複数のコミュニティがあったことで、私は、学生時代のいじめを乗り越えることが出来ました。
この方法を実践したことについて、後悔は全くありません。
むしろグッジョブ!!
結局いじめは卒業までなくならなかったけど、辛さをかなり軽減できたから!ヾ(*´∀`*)ノ
普段、性格悪め(口も悪め)だと自覚のある私ですが、学生時代~今でも仲良くしてくれる友人達には感謝しています。
※余談※
ブログタイトルで「引きこもり」と名乗っていますが、友人と遊び(飲み)には行きます。
外で働いておらず日光浴びないので、普通の社会人と比べると結構な引きこもりですが。
(あの・・・タイトル変えれないから、「そんなの本当の引きこもりじゃない!失礼だ!」ってご意見は勘弁してください(;´∀`)w)
いじめ克服の副作用?
・・・しかし、いじめから10年以上経った今、どんなにたくさん友人がいても、「少数の友人と深い関係を築く」ということがなかなか出来ないのです。
コミュニティを作りまくってイジメを克服した経験のおかげで、
初対面→友人
になるまでの軽い関係を築くのは容易いのですが、どうしても自分でATフィールド(心の壁)を作ってしまいます。(;´Д`)
\誰かロンギヌスの槍持ってきて!/
冗談はさておき!
「複数のコミュニティを作ったことでイジメを乗り越えた」という経験があるからこそ、一つのコミュニティが心の中で大きくなることが怖い・・・という感じです。
これのなにがヤバイかって・・・私、来年30なのよ!(;´Д`)
30代にもなると、【家庭・仕事・気が合う友人】くらいの少数のコミュニティで生活していくスタイルの方がほとんどになりますよね。
しかし、過去の精神状態から、なかなか成長できないのです。
友人はたくさんいますが、「友達いっぱい!楽しウィー!!」というイケイケな感じではなく、「少数の人間の中だけで生きていくのが怖い」という感じ。
アラサーにもなって”裏切り”や”いじめ”なんて、そうそうあることじゃないだろうって頭では分かってるんだけどね・・・。(;´Д`)
「やっぱ、あむが一番の友達だわ~」
「あむにだけは何でも話せる!」
こんな風に、私のことを深く信頼してくれる友人もいます。
私のことをこんなに信頼してくれる人がいるって、恐ろしいくらいありがたいことだと自覚しています。(;´Д`)
私がストーカー被害に遭った時、助けてくれた友人もいます。
もちろん、そんな友人達のことを出来るだけ大事にしているつもりだし、今後も大事にするつもりです。
・・・でも、「最近、特定の子とばかり過ごしてるな」と思うと、だんだん怖くなってくるのです・・・。
しかも私は、無意識の内に、さらに新規のコミュニティを作ろうとしてしまいます。(;'∀')
多くの友人で溢れたLINEや電話帳を眺めて、「こんなにたくさんコミュニティがあるから、大丈夫だな!」と、自分に言い聞かせて心を平穏に保つのです。
これって、どういう精神状態なんだろう?(;´∀`)
いじめってコワイ!
「いじめなんて、とうの昔に克服した!今は幸せ~♪」なんて思ってたけど・・・。
アラサーになっても、ちょっぴり歪んでしまった心はなかなか治らないのね!Σ(゚∀゚ノ)ノ
「辛い」とまで感じることはないんだけど・・・なんだかなぁ。これでいいのかなぁ。(;´Д`)
だから、「友達なんて、一人いれば十分!」「家族さえいればOK♪」という人のことが、本当に羨ましいのです。
私からすると、キラキラ輝いてる!(*´˘`*)♥
本当に素敵!
そして、私もいつかそうなりたいな・・・と考える時もあります(;´∀`)
あぁ、あと、いじめ関連とかストーカー関連のニュースを見ると、急に心臓がドクンドクンして、吐いちゃう時もあります。(そ、それは病院行け!ww)
「結婚観」が変わった原因?
ワカランけども、この考え方が「結婚したくない」の原因にもなっている気がする・・・!
もちろん、仲の良い夫婦を見たり、可愛い子供達を見ると、「結婚っていいなぁ♪幸せそうだなぁヾ(*´∀`*)ノ」と感じることもよくあります。
小学生の文集では、将来の夢は「およめ」と書いていました。
\およめ!/
しかし結婚すると、どうしても「家庭」というコミュニティが大部分を占めることになりますよね。
それが、今の私にとっては、たまらなく怖いのかもしれません。
現在3年間お付き合いをしている彼氏とも、頻繁に会いすぎると不安になってしまいます。(普通、逆だよねww)
おそらく、私の時間や心の中で、彼一人の占める割合が大きくなるのが恐ろしいのです。 (((( ;゚Д゚)))
実は先月から、彼に「同棲したい」と言われています。
普通だったら、超喜ばしいことですよね!
私たちは、いろいろと事情があり「結婚はしない」という前提でお付き合いをしています。
当初は同棲にもお互い興味なかったのですが・・・3年付き合ううちに、同棲したくなっちゃったんだそうです。(私の魅力に溺れてしまったのであろう( ー`дー´)キリッ)
彼のことはもちろん好きですし、人間的にも非常に真面目で良い人なのですが、「同棲したい」と言われた時、嬉しいとは思えませんでした。
「怖い」の方が大きかった(;´Д`)
そして、考えた結果、昨日同棲は断りました。
後悔しちゃうかもしれないけど、今自分が選びたい方を選びました。
私は、たくさんのコミュニティの中で心のバランスを取りながら、誰にも依存せずに生きていきたいのかも。
うーん。
最近、会話してるとなんとな~く彼に「結婚願望に目覚めた感」を感じるので・・・このままだと、そのうちフラれちゃう予感っ・・・!
(;´Д`)
今日はワイン飲も。
さいごに
・・・・・オチ?オチはないよっ!(;´∀`)
今日は、息抜き自己分析記事でしたーっヾ(*´∀`*)ノ♥
※ブックマークコメントについて※
どうしても攻撃的なコメントをしてしまう方がいらっしゃるようですが、あまりお気になさらないでくださいね(;´∀`)
世知辛い人生、憂さ晴らししたい気持ちもわかりますよ。
うーん・・・何か良いことがあって、心が晴れるといいですね。*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
お優しい言葉をくださった方々、ありがとうございます(*´˘`*)♥