株式会社くらし計画 | 高齢者住宅開設コンサルなど事業を幅広く展開★賞与年3回★基本定時退社★土日休み
入居希望者と施設をつなぐ【お住まい相談員(営業)】若手活躍中 正社員
業種:建設コンサルタント/医療・福祉・介護サービス/専門コンサルタント
従業員数:22名 設立:2007年10月 資本金:1億円 本社所在地:兵庫県
情報更新日:2019/11/27
掲載終了予定日:2019/12/26
高齢者の方々が、安心して暮らせる施設をご提案。
高齢化社会においてますますニーズが高まる仕事です!
募集の背景 |
当社は「社会問題にどのように関わるか」 |
---|---|
仕事内容 |
【介護業界の知識は、入社後に身につけられます!】★地域の病院や地域包括支援センター等を巡回し、入居希望者に最適なお住まいをご提案します。 【具体的には?】 研修も充実!介護の知識は入社してからでOK! 入社後、まずは先輩がマンツーマンで、 |
求める人材 |
【未経験・第二新卒歓迎/人物重視の採用】◆大卒以上◆35歳以下の方★「人の役に立つ仕事がしたい方」はぜひ!★介護業界の知識は一切不問です ★業界経験は一切不問! |
勤務地 |
【会社都合の無理な転勤はありません/U・Iターン歓迎】
|
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間) |
給与 |
月給28.3万円~+賞与年3回 モデル年収例
年収450万円
/
28歳
経験1年
|
昇給・賞与 |
■賞与/年3回(夏季・冬季・決算) |
諸手当 |
■交通費支給(月3万円迄) |
休日・休暇 |
■完全週休2日制(土・日) |
福利厚生 |
■社会保険完備 |
「なくてはならないもの」をつくり、広めていく。
★「今までにあったものではなく、
これから必要となるサービスをつくりあげよう」
そんな想いから、くらし計画は始まりました。
高齢化社会に向け、高齢者住宅は
今後ますます必要とされるもの。
老人ホームを探す入居希望者と施設をつなぐ
ポータルサイト「ウチシルベ」もその1つです。
過去に例のないものだからこそ、
自分たちで考え、価値を生み出していくには
当然難しさが伴いますが、
新たなビジネスモデルを自ら切り拓く面白さ、
人の役に立っていると実感できるはずです。
★20~30代が活躍中!
スタッフのバックボーンも多彩で、
それぞれの強みを生かして活躍しています。
自分自身の変化や成長を求められる
場面も多くありますが、
積極的にトライ&エラーをして、
変化を楽しめる人こそ当社向き。
未経験から今後のキャリアを劇的に変えたい方、
企業のコア人材として活躍したい方は、
ぜひ仲間になりませんか?
|
仕事で関わるのは、運営法人の代表者や入居者である高齢者、 |
---|
設立 |
2007年10月 |
---|---|
代表者 |
代表取締役 岸本吉史 |
従業員数 |
22名 |
資本金 |
1億円 |
事業内容 |
◆高齢者住宅開設コンサルティング事業 |
本社所在地 |
兵庫県尼崎市長洲本通1-4-2-3F |
ウチシルベ |
https://www.osumai-soudan.jp/ |
企業ホームページ | http://k-keikaku.jp/ |
会社・事業の将来性
高齢者の住まいに関する課題をテーマに、
2007年に設立された「株式会社くらし計画」。
超高齢社会に突入する今、 ニーズの高まりに比例して、
業績・ビジネス領域ともに拡大を続けている。
こうした社会貢献度、将来性のある領域で、
未経験から活躍できるのが最大の魅力。
現在活躍中の社員も異業種出身者が多く、
社会貢献度の高い領域で自分のスキルを試したいという
想いから入社し、今では第一線で活躍している。
職場環境・社風の魅力
残業がほぼなく、基本的に定時退社の環境に加えて
土日祝休みの完全週休2日制と、
腰を据えて長く働ける環境が整っている。
また、個人に大きな裁量が与えられ、
自分のペース、やり方で仕事を進められるのも
大きなポイントだろう。
経験・年齢に関係なく意見を発信しやすい
風通しの良さもあり、
未経験からでも存分に活躍できるフィールドだ。
応募方法 |
◆◆マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください◆◆ |
---|---|
応募受付後の連絡 |
Web履歴書による書類選考の結果は、 |
採用プロセス |
【STEP1】WEB履歴書による書類選考 |
面接回数 |
1~2回 |
面接地 |
【東京支店】東京都港区高輪3-25-27 401号室 |
選考の特徴 |
WEB面接OK
面接日程応相談
入社時期応相談
応募から内定まで1カ月以内
|
住所 | |
---|---|
採用担当 |
採用担当 |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
応募にあたり、プロフィールや職務経歴書を作る自信のない人にオススメのサービスです。
専任の転職MYコーチが、あなたのWEB履歴書を添削します。一度作成したWEB履歴書のデータは、求人に応募する際に呼び出して活用することができます!アドバイスをお届けするまで通常2~5営業日(土日祝日を除く)をいただきます。ご利用回数は1回です。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。また応募する際に気になることを企業へのメッセージ欄に記入するのもひとつの方法です。