株式会社フェイスカンパニー | 【国内最大級の冠婚葬祭企業「ベルコ」グループ】◇転勤なし!西宮に密着◇
【セレモニースタッフ(企画・サポート)】※アシスタントスタート 正社員
業種:冠婚葬祭/サービス(その他)
資本金:100万円 本社所在地:兵庫県
情報更新日:2019/10/22
掲載終了予定日:2019/12/16
《未経験歓迎》お客様の思いを汲みとり、カタチに――
地域になくてはならない"セレモニーサービス"を提供
募集の背景 |
冠婚葬祭分野で国内トップクラスの実績を持つ「ベルコ」。 |
---|---|
仕事内容 |
《未経験・中途入社の先輩がたくさん活躍中!》お通夜、葬儀、法事などセレモニーのプランニング・運営・フォローを行います。 【仕事の流れ】 【◆】未経験でも安心してスタートできる環境! 20~50代まで幅広い世代が在籍し、 |
求める人材 |
《経験・学歴不問!未経験・第二新卒OK》◆普通自動車免許(AT可)★20~30代が活躍中!★お客様に寄り添い、丁寧な対応ができる方を歓迎します \人柄を重視して採用を行います/ |
勤務地 |
☆マイカー・バイク・自転車通勤OK
|
勤務時間 |
9:00~17:00(実働7時間) |
給与 |
◆月給/20万円~40万円 + 各種手当 + インセンティブ |
諸手当 |
◆交通費規定支給 |
休日・休暇 |
◆週休2日制(シフト勤務/曜日相談可能) |
福利厚生 |
◆社会保険完備 |
採用予定人数 |
3名 |
《地域に根ざして働く&息の長い活躍ができる職場》
冠婚葬祭事業で国内トップクラスの規模を誇る
「ベルコ」のグループの一員であり
西宮に根ざした葬祭事業を担う存在として
地域の皆様との信頼関係を大切にしてきた私たち。
また、全くの異業種・未経験から入社したメンバーが多く
葬祭ディレクターの資格を持つ先輩から
年数の浅いメンバーへレクチャーする場面も。
スタッフ間の連携がよく、セレモニーもスムーズに進むなど
メンバー同士の雰囲気、仕事の進めやすさは抜群です。
《心を尽くした”お見送り”を――》
故人様やご家族の思いを汲みとり、
”セレモニー”という形にしていく仕事です。
宗派の違いや葬儀形態など、あらゆる選択肢が
広がる中、しっかりと故人様、ご家族の方々の
お気持ちに寄り添った式をつくり上げ、力を尽くすこと。
そんなひと時を通じて人生の”最期”を彩り、
サポートする大きなやりがいを感じられるでしょう。
藤澤 昌之 |
この仕事で一番大切なのは、コミュニケーション、そして汲み取る力。 |
---|
設立 |
平成29年4月 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 藤澤 昌之 |
資本金 |
100万円 |
事業内容 |
■葬祭事業/葬祭関連の企画・運営 |
本社所在地 |
兵庫県西宮市津門川町1-1 |
企業ホームページ | https://www.bellco.co.jp/hall/search/sosai_view?sosai_id=651 |
会社・事業の将来性
冠婚葬祭の分野で国内トップクラスの実力を誇る「ベルコ」。結婚式場の「ベルクラシック」や葬儀会場の「シティホール・ベルコ」などを全国的に展開し、人生の節目となる2大セレモニーを手がけている。そのグループの一員として、西宮エリアの葬祭事業を担っているのが同社「フェイスカンパニー」。地域に根ざしてサービスを行い、安定して成長を続けている。
職場環境・社風の魅力
そんな同社で働く魅力は、人生の”最期”をサポートするという大きなやりがいだけではない。業界として不規則なイメージがあるかもしれないが、勤務環境は整っており、残業は月10時間程度とほとんど発生しないそうだ。希望が配慮されるシフト制で、連休の取得もできるという。また、同社で働くメンバーには未経験で中途入社した方も多く、経験がない方の受け入れ体制も万全だ。人柄や意欲を重視されるので、未経験の方もぜひ挑戦してほしい。
応募方法 |
◇◆ マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください ◆◇ |
---|---|
応募受付後の連絡 |
Web履歴書による書類選考の結果は、 |
採用プロセス |
\多くの方にお会いできることを楽しみにしております/ |
面接回数 |
1回 |
面接地 |
【シティホール西宮】 |
住所 | |
---|---|
採用担当 |
採用担当 |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。また応募する際に気になることを企業へのメッセージ欄に記入するのもひとつの方法です。
職種 |
美容・ブライダル・ホテル・交通から探す > 美容・ブライダル・ホテル・交通 > ブライダル・葬祭 > 葬祭ディレクター・プランナー |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |