こんばんは、わん吉です( *´艸`)
みなさん、資産寿命ってご存知ですか??
最近、「資産寿命」という考え方があるそうで、お金について
勉強している私はつくづく、「こういう考え方もあるんだ( ゚Д゚)」
と勉強になります。
資産寿命とは簡単にいうと、
「今の私の資産が枯渇するまで、何年もつか?」
自分の寿命と比較して、資産の方が長持ちすれば、金銭的に将来不安に
なることは少ないでしょう。
この考え方のポイントなんですが、あまり30代から考えることではなく、
どちらかというと定年近い人とかがするような考える問題のようですね。
ですが、定年前にしてお金のやりくりを考えてもしょうがないと
思うんですよね。やはりやるなら若いうちから資産形成をした方が
いいに決まってます。
ということで、
実際に34歳の私が「資産寿命」について考えてみました。
以前、ここの記事にも書いた通りなんですが、
www.tokuniyarukotonaikara.work
まず、2人暮らしの安心して生活できる生活費の
目安は25万くらいだそうです。
(独身なら15万くらいが目安)
持ち家なら20万くらいでもいけるかもしれませんが・・・
裕福な生活をしたいなら30万くらい必要です。
ですんで、夫婦2人で年間で必要な額はおよそ25✖12=300万
年間結構かかりますね( 一一)
総資産をここでいうことはないのですが、結果的に
私達の夫婦の資産寿命は10年はあります。
これ、考えると、まじで仕事辞められないんだよな(;´・ω・)
早期退職とか理想を掲げているが、辞めてしまって、無職になったら
私達はおよそ10年しか生きられない( ゚Д゚)
めっちゃ多いやんって方もいると思うんですけどね。
正社員 共働きで、贅沢品もほぼ買わず、13年もリーマンやってきた
私達の血と汗がたった10年って考えたら結構ショックなんですよ(;´・ω・)
もっともっと働いとかないといけない・・・
生きるってほんまにつらいです(;´・ω・)
あなたの資産寿命はいったいいくらですか??
いちどやってみて(/・ω・)/