独自ドメインの罠
実は少し前に自己紹介がわりにホームページを作りました。
途中で方針が変わり、VERSYSーXの紹介ページになってしまいましたが。(汗)
半分ネタで作ってるいい加減なページですが、こちらもよろしくお願いします。
KAWASAKI VERSYS-X 250 非公式ファンサイト(仮)
https://kurominote.web.fc2.com/

これを自分のドメイン(kurominote.net)の下に入れたいと思い、子ドメインを作って整理する事にしました。
blog.kurominote.net(ブログ)
home.kurominote.net(ホームページ)
このようにするべくDNSレコードの設定を弄ってみましたが、結論からいうとFC2側の制限で出来ませんでした。
しかも実験の余波で自分のブログにアクセス出来なくなったり、にほんブログ村の登録情報まで消えてしまいました。
現在、FC2ドメインで独自ドメインを運用してますが、実は以前も、お名前.comで同じ事して失敗してます。
お名前.comはURL転送オプションがあるので、それで解決出来ましたが、10年も前の事なので忘れてました。
FC2ドメインではこのようなオプションは用意されておらず、事実上FC2ブログでしかドメインを使えません。
子ドメインが使えると思って独自ドメインを取得したのに、同社のFC2ホームページでも使えないなんて…。
(FC2ホームページ自体が独自ドメインに対応してないので、独自ドメイン化するのは割と難しいらしい)
なので新たにお名前.comでドメインを取得して、そちらの転送オプションを利用しようか検討してます。
でも現在は有料(登録一件ごとに100円/月)なので、そこまでして独自ドメインを使う必要あるのか悩ましい。
FC2ブログも有料のPro版(3300円/年)を使ってますが、広告の非表示以外あまり恩恵を受けてません。
使用容量も2年で2.5GB 写真が多いのでPro版にしましたが、これなら上限10GBの無料版で間に合います。
Pro版に変更するのは容量が足りなくなってからでもよいのではないかと…。
ドメインの期限が切れる来年3月まで、このドメイン(kurominote.net)でアクセス出来ます。
それ以降は、もしかしたら元の標準ドメイン(momokuromi.blog.fc2.com)に戻してしまうかもしれません。
FC2ドメインとFC2ホームページの連携について、調べても情報が少なかったのでメモがわりに残しておきます。
DNSレコードについて解説してるサイトは多々ありましたが、FC2側の制限でURL転送が出来ない事は記されてなかったので。
他のドメイン業者やブログサービスの場合も同様で、URLの転送が可能か否かはサービスの提供元次第だそうです。

にほんブログ村
途中で方針が変わり、VERSYSーXの紹介ページになってしまいましたが。(汗)
半分ネタで作ってるいい加減なページですが、こちらもよろしくお願いします。
KAWASAKI VERSYS-X 250 非公式ファンサイト(仮)
https://kurominote.web.fc2.com/
これを自分のドメイン(kurominote.net)の下に入れたいと思い、子ドメインを作って整理する事にしました。
blog.kurominote.net(ブログ)
home.kurominote.net(ホームページ)
このようにするべくDNSレコードの設定を弄ってみましたが、結論からいうとFC2側の制限で出来ませんでした。
しかも実験の余波で自分のブログにアクセス出来なくなったり、にほんブログ村の登録情報まで消えてしまいました。
現在、FC2ドメインで独自ドメインを運用してますが、実は以前も、お名前.comで同じ事して失敗してます。
お名前.comはURL転送オプションがあるので、それで解決出来ましたが、10年も前の事なので忘れてました。
お名前.com 転送Plusとは
こんな方におすすめ
独自ドメイン非対応の無料ブログなどを、独自ドメインの分かりやすいURLでアクセスできるようにしたい。
FC2ドメインではこのようなオプションは用意されておらず、事実上FC2ブログでしかドメインを使えません。
子ドメインが使えると思って独自ドメインを取得したのに、同社のFC2ホームページでも使えないなんて…。
(FC2ホームページ自体が独自ドメインに対応してないので、独自ドメイン化するのは割と難しいらしい)
なので新たにお名前.comでドメインを取得して、そちらの転送オプションを利用しようか検討してます。
でも現在は有料(登録一件ごとに100円/月)なので、そこまでして独自ドメインを使う必要あるのか悩ましい。
FC2ブログも有料のPro版(3300円/年)を使ってますが、広告の非表示以外あまり恩恵を受けてません。
使用容量も2年で2.5GB 写真が多いのでPro版にしましたが、これなら上限10GBの無料版で間に合います。
Pro版に変更するのは容量が足りなくなってからでもよいのではないかと…。
ドメインの期限が切れる来年3月まで、このドメイン(kurominote.net)でアクセス出来ます。
それ以降は、もしかしたら元の標準ドメイン(momokuromi.blog.fc2.com)に戻してしまうかもしれません。
FC2ドメインとFC2ホームページの連携について、調べても情報が少なかったのでメモがわりに残しておきます。
DNSレコードについて解説してるサイトは多々ありましたが、FC2側の制限でURL転送が出来ない事は記されてなかったので。
他のドメイン業者やブログサービスの場合も同様で、URLの転送が可能か否かはサービスの提供元次第だそうです。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 独自ドメインの罠
- ブログ移転のお知らせ
- ブログ開始