15歳ですし批判されるべき対象ではないですが注意やそれは違うよと伝えることは必要です。そして疑問なんですが相互のフェミニストを批判したり注意する行為をするとミサンドリストになるのですか?ミサンドリストはそう言った意味合いの言葉ではないと思っていますが。今回の件責めるべきは(続く
-
-
Show this thread
-
企画側です。もう皆さん何度も責めていると思います。その事と彼女にも注意するのは別問題です。降壇する事はとても勇気がいった行動です。本当に安堵しています。ですがその中に「加害してこなかった彼らに感謝」と取れる文があれば違うよと言うべきではないでしょうか? 同じフェミニズムを支持(続く
Show this thread -
する者としてあらぬ方向に行きかけた同胞に声をかけるのは悪ではありません。相互だからとか、仲良しだからとかで馴れ合っていては仲間が間違った時誰も注意できません。彼女が未成年だろうが成人だろうがフェミニストと言うならば仲間として指摘するのは当然だと思います。
Show this thread
End of conversation
New conversation -