1: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:34:14.97 ID:jqpmnL4pp
パワーは本物で左腕はお手上げ、「バースの再来」には程遠い阪神新外国人ボーアの正しい使い方
https://news.yahoo.co.jp/byline/toyorashotaro/20191203-00153499/
https://news.yahoo.co.jp/byline/toyorashotaro/20191203-00153499/
2: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:34:45.73 ID:jqpmnL4pp
阪神が、エンジェルスからFAとなったメジャー92本塁打の大砲、ジャスティン・ボーアを獲得した。そのパワーは魅力だが、数多くの欠点も抱えている。起用にはそれなりの配慮が必要だろう。
4: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:35:12.14 ID:jqpmnL4pp
生粋のパワーヒッターだが、多くの欠点も
ボーアのパワーは本物だ。主としてマーリンズ在籍の2015~18年(18年は途中でフィリーズに移籍)の4年間で83本塁打を放っている。
2017年には球宴ホームランダービーにも参戦した(ファーストラウンドでヤンキースのアーロン・ジャッジに1本差で敗れた)。
そんなパワーヒッターが、31歳で来日することになった。これには、今季は52試合で打率.172で8本塁打と不調だったということ以外にも理由がある。
まずは、左打ちの彼は左腕投手には手を焼いている、というかからしきだ、ということが挙げられる。メジャー通算では、対右腕の打率/出塁率/長打率(これをスラッシュラインという)は.260 / .344 / .489となかなかのものだが、左投手には.217 / .304 / .326でしかない。
特に長打率の差が尋常ではない。実際、それは本塁打の頻度にも顕著に現れており、右投手からは1556打席で84本(18.5打席/本)だが、左投手からは382打席で8本のみ、47.8打席/本というペースでしかない。
その結果、メジャーでのスタメン出場446試合中、390試合は右投手が先発のゲームだ。要するに、基本的にはプラトーン起用が限界との烙印を押された選手なのだ。
守備の面でも見るべき点がない。近年メジャーではスタークラスでも複数のポジションをこなせる選手が少なくないが、彼の場合守れるのは一塁だけだ。
外野はマイナー時代に「守ったことがある」レベルだ。脚力のなさもあり、日本でもポジションは一塁手とパ・リーグ本拠地での交流戦時の指名打者に限定されるだろう。
ボーアのパワーは本物だ。主としてマーリンズ在籍の2015~18年(18年は途中でフィリーズに移籍)の4年間で83本塁打を放っている。
2017年には球宴ホームランダービーにも参戦した(ファーストラウンドでヤンキースのアーロン・ジャッジに1本差で敗れた)。
そんなパワーヒッターが、31歳で来日することになった。これには、今季は52試合で打率.172で8本塁打と不調だったということ以外にも理由がある。
まずは、左打ちの彼は左腕投手には手を焼いている、というかからしきだ、ということが挙げられる。メジャー通算では、対右腕の打率/出塁率/長打率(これをスラッシュラインという)は.260 / .344 / .489となかなかのものだが、左投手には.217 / .304 / .326でしかない。
特に長打率の差が尋常ではない。実際、それは本塁打の頻度にも顕著に現れており、右投手からは1556打席で84本(18.5打席/本)だが、左投手からは382打席で8本のみ、47.8打席/本というペースでしかない。
その結果、メジャーでのスタメン出場446試合中、390試合は右投手が先発のゲームだ。要するに、基本的にはプラトーン起用が限界との烙印を押された選手なのだ。
守備の面でも見るべき点がない。近年メジャーではスタークラスでも複数のポジションをこなせる選手が少なくないが、彼の場合守れるのは一塁だけだ。
外野はマイナー時代に「守ったことがある」レベルだ。脚力のなさもあり、日本でもポジションは一塁手とパ・リーグ本拠地での交流戦時の指名打者に限定されるだろう。
6: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:35:39.26 ID:jqpmnL4pp
選球眼や日本好きは利点
もちろん、期待できる点もある。
まず、比較的よく四球を選ぶことが挙げられる。 メジャー在籍6年間の通算四球率は11.2%で、これはその間のメジャー平均値8.2%を明確に上回っている。しかも傾向としては、絶不調の今季を別にすれば基本的に年々向上する傾向にあった。
近年、メジャーでそこそこ実績があり、まだ明確に衰えを見せる段階ではないにもかかわらず、日本に流れて来る選手が少なくない。
彼らに共通しているのは出塁率の低さだ。この欠点を抱えている選手はメジャーでは極端に敬遠される。パイレーツで4番を打ったギャレット・ジョーンズ(元巨人)、新人として20本塁打放ったオフにはリリースされ来日が決まったクリスチャン・ビヤヌエバ
(元巨人、来季はメキシカンリーグ)などが代表例だ。来季ヤクルトでプレイするアルシデス・エスコバーも、とにかく四球を選べない(彼の真骨頂は遊撃手としての守備力だが、今のメジャーでは遊撃手でも総合的な打力が求められる)。
ボーアはその系列に属するフリースインガーではない。ギャレットやビヤヌエバですら、NPBでは多少選球するようになった。もともと四球を選べるボーアはこの点では期待できそうだ。
また、彼はイチローに心酔し、オフには一緒にトレーニングするため来日したこともある。異国での生活や日本文化がストレスになるタイプではないかもしれない。
もちろん、期待できる点もある。
まず、比較的よく四球を選ぶことが挙げられる。 メジャー在籍6年間の通算四球率は11.2%で、これはその間のメジャー平均値8.2%を明確に上回っている。しかも傾向としては、絶不調の今季を別にすれば基本的に年々向上する傾向にあった。
近年、メジャーでそこそこ実績があり、まだ明確に衰えを見せる段階ではないにもかかわらず、日本に流れて来る選手が少なくない。
彼らに共通しているのは出塁率の低さだ。この欠点を抱えている選手はメジャーでは極端に敬遠される。パイレーツで4番を打ったギャレット・ジョーンズ(元巨人)、新人として20本塁打放ったオフにはリリースされ来日が決まったクリスチャン・ビヤヌエバ
(元巨人、来季はメキシカンリーグ)などが代表例だ。来季ヤクルトでプレイするアルシデス・エスコバーも、とにかく四球を選べない(彼の真骨頂は遊撃手としての守備力だが、今のメジャーでは遊撃手でも総合的な打力が求められる)。
ボーアはその系列に属するフリースインガーではない。ギャレットやビヤヌエバですら、NPBでは多少選球するようになった。もともと四球を選べるボーアはこの点では期待できそうだ。
また、彼はイチローに心酔し、オフには一緒にトレーニングするため来日したこともある。異国での生活や日本文化がストレスになるタイプではないかもしれない。
7: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:36:02.34 ID:jqpmnL4pp
辛抱強く起用して欲しい
ベストな使い方は一塁手としてのプラトン起用だ。来季は三塁メインと言われているジェフリー・マルテを、相手先発投手がレフティの試合では一塁で起用した方が良いのではないか(その際、ボーアは試合後半の代打要員だ)。
現実には、球団は相手先発投手の左右にかかわらずスタメン出場させるつもりかもしれないが、それなら日本野球に慣れるまで辛抱強く使ってあげることが大切だ。
基本的には器用な打者ではないので、そのパワーを発揮するまでにそれなりの期間が必要だと思う。数週間使ってダメだった、ということでそのまま二軍落ち、というパターンは避けたいところだ。
彼の得手不得手をしっかり認識し、過大な期待は避ける。そして適材適所の起用を辛抱強く継続する。そうすれば、「バースの再来」には程遠いだろうが、貴重な戦力になると思う。
ベストな使い方は一塁手としてのプラトン起用だ。来季は三塁メインと言われているジェフリー・マルテを、相手先発投手がレフティの試合では一塁で起用した方が良いのではないか(その際、ボーアは試合後半の代打要員だ)。
現実には、球団は相手先発投手の左右にかかわらずスタメン出場させるつもりかもしれないが、それなら日本野球に慣れるまで辛抱強く使ってあげることが大切だ。
基本的には器用な打者ではないので、そのパワーを発揮するまでにそれなりの期間が必要だと思う。数週間使ってダメだった、ということでそのまま二軍落ち、というパターンは避けたいところだ。
彼の得手不得手をしっかり認識し、過大な期待は避ける。そして適材適所の起用を辛抱強く継続する。そうすれば、「バースの再来」には程遠いだろうが、貴重な戦力になると思う。
5: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:35:15.51 ID:rgBZxIU70
豊浦彰太郎定期
17: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:42:22.21 ID:WfVEN7lu0
そもそもバースが再来したことあるんか?
20: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:43:19.15 ID:h9w7Ywd20
選球眼があるなら我慢できるわ
22: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:43:35.31 ID:SVapY25pd
マイナーでは左打ててたらしいけど日本だとどうなるやろなあ
24: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:44:35.17 ID:M6YI3Xlb0
まあコイツが外れでもマルテおるし問題ない
36: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:49:26.56 ID:w/HR2bnZM
適当か思たらようけ考えとるやん
39: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 05:50:30.48 ID:tPLQ3J6c0
再来の再来よりはよさそうやな
56: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 06:03:42.90 ID:xum3la10r
トリセツかよ
57: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 06:04:06.01 ID:YoHgDeTp0
AAAじゃ苦にしてなかったしいけるやろ
メジャーレベルの左腕なんて日本じゃ一握り
メジャーレベルの左腕なんて日本じゃ一握り
62: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 06:12:36.15 ID:Xb86f66d0
>>57
菊池雄星ですら通用しない世界やからな
セールやチャップマンみたいな豪速球左腕は日本におらんし
菊池雄星ですら通用しない世界やからな
セールやチャップマンみたいな豪速球左腕は日本におらんし
71: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 06:24:34.37 ID:x+TZh8kC0
左の先発自体少ないしいけるいける
78: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 06:30:16.17 ID:WgURMeaK0
3Aでは左打ててる定期
85: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 06:33:43.88 ID:WgURMeaK0
守備も平均レベルだし
問題は日本特有の変化球攻めに対応できるかやろ
これは全ての外人に当てはまるし
問題は日本特有の変化球攻めに対応できるかやろ
これは全ての外人に当てはまるし
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575405254/
【日向坂46】「ひな会い」のテロップセンスがすごいw
ロッテ井口監督「クッソ契約最終年や…せや!」
菊池雄星 メジャー1年目 6勝11敗 防御率5.46←ぎりぎり通用してるよな?
【はやっ】神田沙也加と村田充が離婚
【悲報】 ADHDの話、要領を得ずさっぱりわからない…w (画像あり)
【末盧国】桜馬場遺跡からの出土品約130点展示「戦時中の大発見」 佐賀県唐津市 (動画あり)
【週刊文春】新宿で刺されたホスト、肝臓を摘出したのにホストを続けていた!
【愕然】日本、ヤバ過ぎwwwwwwwwwwwwww
菊池雄星 メジャー1年目 6勝11敗 防御率5.46←ぎりぎり通用してるよな?
【復讐】夫「ウワキ相手に子供ができた。不妊のお前とは離婚したい」 私「おk」
スズメバチの腹から寄生昆虫ネジレバネ引きずり出すというビデオが大人気に。
中日、最速153キロ左腕ルイス・ゴンザレスと基本合意
【画像】ヴィーガンの食べれる物ワロタwwwwwww
要らなくても人の物になるのは惜しい
【日本ハム】有原がポスティングでの米挑戦の意向伝える…西川に続き今オフ球団2人目
【悲報】ワイ、犯罪を犯したかもしれん…どうしよう…
【朗報】八村塁さん、本職じゃないセンターをやらされたのにも関わらず15得点の大活躍
チノ「わ、ワイさん! 私今日誕生日です!」 ワイ「うるさいですね……」
【車イスバスケ日本代表】日本代表、及川ジャパン!全勝優勝を目指し、3連勝!!
総額年棒15億円のプロ野球選手「実はもう貯金なくて借金してます」
2011年阪神ドラフト、地味にヤバい
【広島カープ】SB松田、禁断の組み合わせだった二人の関係を暴露してしまう
破水+いきなり陣痛5分間隔で入院。 内診では、まったく子宮口は開いていない。
ヤクルト・ドラ1奥川 マー君になる!500人の前で宣言「すべてを持っている」
中村奨成の『サードコンバート案』週刊誌のデマだった。カープ番記者「現場では聞いたことがない」
ババア先輩(34)「結婚…しようか?」 ワイ「借金あるし病気もあるんで」
DeNA・東「成績通りの金額」 昨年の新人王は1100万円
中日、最速153キロ左腕ルイス・ゴンザレスと基本合意
パワーは本物で左腕はお手上げ、「バースの再来」には程遠い阪神新外国人ボーアの正しい使い方
【画像】「五等分の花嫁」ついに花嫁が判明! 勝ったのはこのヒロインwwww
ロッテ井口監督「クッソ契約最終年や…せや!」
原発派「原発はいるっ!火力に頼りっきりじゃだめ!」 反原発派「だめ!!事故が起こったら大変だから!!」
【速報】ヒルナンデスの木村沙織の容姿wwwwwwwwwww
1アウト満塁で「終わったわ…」ってなるバッター
パワーは本物で左腕はお手上げ、「バースの再来」には程遠い阪神新外国人ボーアの正しい使い方
パワーは本物で左腕はお手上げ、「バースの再来」には程遠い阪神新外国人ボーアの正しい使い方
【速報】ロッテ、新外国人を発表予定
【画像】本田翼ちゃん、足の指が汚すぎて炎上…
【天皇杯】名古屋が後半20分からの再開試合を制し4回戦へ 八戸に追いつかれるも終盤競り勝つ
コメント
1
名無しの猛虎魂さん
2019年12月04日 13:12 id:f.UUQ2AI0
3Aってロサリオでも打てる所やで
2
2019年12月04日 13:14 id:6JLS5pgU0
まぁオープン戦で見てからや
3
2019年12月04日 13:19 id:kkx8nSTL0
どうせ阪神の選手は左腕打てんから一緒やで。
4
2019年12月04日 13:23 id:eEmBt6YB0
グリーンウェルの再来が良いところだろ
5
2019年12月04日 13:25 id:AiGZ9hUR0
まあ来てからやな
今は期待しとこ
今は期待しとこ
6
2019年12月04日 13:28 id:tpAXDS.90
メジャーで単年.217打てんやつでも日本で活躍したらするからわからんで
7
2019年12月04日 13:29 id:jR.h.S.90
難しい球打てないのは日本人選手だって同じだし、正直最初はボール球に手を出してしまうのもしょうがないと思う。
1発がある打者の怖いところは、甘く入ったら長打もしくはホームランになるっていうプレッシャーがあることだと思う。だからこそ甘い球が来た時に確実に仕留められるようにして欲しい。
1発がある打者の怖いところは、甘く入ったら長打もしくはホームランになるっていうプレッシャーがあることだと思う。だからこそ甘い球が来た時に確実に仕留められるようにして欲しい。
8
2019年12月04日 13:29 id:mbe1OAQM0
一番無理なのはむしろここやろ…
>数週間使ってダメだった、ということでそのまま二軍落ち、というパターンは避けたい
>数週間使ってダメだった、ということでそのまま二軍落ち、というパターンは避けたい
9
2019年12月04日 13:31 id:VYkpXQ730
>>3
右腕なら打てるという風潮
右腕なら打てるという風潮
10
2019年12月04日 13:37 id:lSczvDzF0
バースの再来にも程遠いって分かりづらいな
11
2019年12月04日 13:39 id:YmxV3gav0
苦手の左腕もメジャー通算で2割以上打ててんじゃん
日本に来るメジャー選手なんて普通の打率が2割ちょいとかのやつだろ
日本に来るメジャー選手なんて普通の打率が2割ちょいとかのやつだろ
12
2019年12月04日 13:39 id:AiGZ9hUR0
矢野、今度はうまくやってくれよ
13
2019年12月04日 13:45 id:4XWht7Cy0
>>4
ダメ外国人の代表格でって事やろうけどこう言う書き方してる人は何となくリアルタイムでグリーンウェル見てないんやろなと言う印象
グリーンウェルはこっちでも向こうでも異常な程に三振少ないし左にも多少強いから全く違う
ダメ外国人の代表格でって事やろうけどこう言う書き方してる人は何となくリアルタイムでグリーンウェル見てないんやろなと言う印象
グリーンウェルはこっちでも向こうでも異常な程に三振少ないし左にも多少強いから全く違う
14
2019年12月04日 13:50 id:50q.bYf40
ファーストで打てなくても我慢ってしんどいな
「大山使え」の声に負けるやろどうせ
「大山使え」の声に負けるやろどうせ
15
2019年12月04日 13:52 id:AiGZ9hUR0
>>13
言いたいことは分かるで
グリーンウェルを話題に上げる人の大半は実物を見てないんだろうな
言いたいことは分かるで
グリーンウェルを話題に上げる人の大半は実物を見てないんだろうな
16
2019年12月04日 13:55 id:QCdtGjZP0
ネガ記事かと思いきやきちんと練られた良記事
調子が上がらん時も四球選べるなら試合に出し続けられるし、日本投手に慣れるのも割りかし早くなる
マルテ見て改めて思ったわ、お下がり狙わんならブンブン丸は呼ばん方が良い
調子が上がらん時も四球選べるなら試合に出し続けられるし、日本投手に慣れるのも割りかし早くなる
マルテ見て改めて思ったわ、お下がり狙わんならブンブン丸は呼ばん方が良い
17
2019年12月04日 14:04 id:hxzJ922I0
左が打てないとはいってもだね
・マイナークラスの左腕ならさほど苦にしない
・左腕先発が多いのはお得意様のDeくらい
この2点は大きいと思うよ
あとは日本球界に馴染むタイプなのかどうかに尽きるし、そんなものは現段階じゃわからん
・マイナークラスの左腕ならさほど苦にしない
・左腕先発が多いのはお得意様のDeくらい
この2点は大きいと思うよ
あとは日本球界に馴染むタイプなのかどうかに尽きるし、そんなものは現段階じゃわからん
18
2019年12月04日 14:05 id:ztarL5Fz0
ちゃんと考察できた記事やな
もしオープン戦が良くないのなら前半は右腕限定にして調整させるのもありかもな
その場合マルテ(と大山)のポジションがコロコロ変わって負担かけちゃうけど
もしオープン戦が良くないのなら前半は右腕限定にして調整させるのもありかもな
その場合マルテ(と大山)のポジションがコロコロ変わって負担かけちゃうけど
19
2019年12月04日 14:09 id:v0bzjDAG0
>>15
と言うかリアルタイムの世代でも見ないうちにお告げが来たらしい
と言うかリアルタイムの世代でも見ないうちにお告げが来たらしい