じゃらんnet>じゃらんニュースTOPページ>全国>話題のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」8選!店舗限定メニューにも注目【全国】
2019.11.10
ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」は、2009年4月に1号店をオープンして以降、全国に続々と出店しています。
パニーニやベーグルの専門店、フルーツサンドのお店など、そこでしか味わえないメニューもたくさんあるんです。
今回は、全国にある「パンとエスプレッソと」のお店をご紹介します♪
2019年4月でオープンから10周年を迎えた、「パンとエスプレッソと」の一号店。約30種類以上のパンが店内に並びます。
「パンとエスプレッソと」こだわりの食パン「ムー」は、バターの香りとふわふわの食感が大人気で夕方には売り切れてしまうそう。
また15時から数量限定で提供される「鉄板フレンチトースト」は、提供時間前から並んで食べる人もいるほどの人気ぶり。小さな鉄板で焼き上げるフレンチトーストは外はカリサク、中はふんわりとろっとの食感がたまりません!
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【渋谷・目黒・世田谷エリア】 おすすめカフェ♪居心地のいいお気に入りを見つけちゃおう
「bread,espresso&」は、2019年3月にオープンした店舗で、新しい駅「高輪ゲートウェイ」を意識してできた、新しい「パンとエスプレッソと」のお店です。
店内は、白とナチュラルウッドをベースとした、清潔感のあるモダンなインテリアでまとめられていて、パンの香りが楽しめる、心地の良い空間になっています。
「パンとエスプレッソと」で好評の食パン「ムー」や、他系列店舗では購入できない、「bread,espresso&」 高輪店ならではのメニューを取り揃えています。
数量限定の「鉄板フレンチドーナツ」は熱々の鉄板にのせ、サクサクフワフワのダブル食感がたまらない味!モーニングだけでなく、ランチに嬉しいサンドイッチセットなども魅力的です。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
「パンとエスプレッソと」の進化型ベーカリーがオープン!限定メニューも【東京】
2019年1月にオープンした「しロといロいロ」は、「テキスタイルとパン。まったくジャンルの違う生地と生地が出会ったら、どんなお店をつくれるだろう。」という面白い発想から生まれました。
店内は「パンとエスプレッソと」のメニューを注文できるカウンターがあり、奥にはテキスタイルのお店「cocca」、2階がイートインスペースとなっています。
「パンとエスプレッソと」の人気メニューはもちろん、ネルドリップのコーヒーなど「cocca」とのコラボならではの珈琲も味わえます!特に14時から17時は混雑している可能性が高いそうなので、朝早く来るのがオススメです。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
パン好き必見!人気ベーカリーの新カフェ「しロといロいロ」の魅力を紹介【代官山】
鳩森八幡神社の向かいにたたずむ小さなお店「BiRd&rUby(バードアンドルビー)」は、コーヒーとパニーニ専門のお店です。
BiRd&rUbyは、「一日一日味わうものだからこそ」素材やクオリティにこだわっているそう。そのため、パニーニのパンの外側はパリッと、内側はもっちりとした歯ごたえが特徴で、サンドしている具材の相性が抜群に良いと評判です。
おいしくて見た目がおしゃれなパニーニがそろっていて、選ぶのが大変かも!?
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【ダガヤサンドウ】おすすめスポット10選!女子クギ付けのオシャレカフェなど
鎌倉駅から歩いてすぐというアクセス抜群の場所にある「丸七商店」。昭和レトロな雰囲気で鎌倉の街にマッチしているこのお店の中に、『ぐるぐるべゑぐる』があります。このお店のベーグル生地は10種類。ベーグルサンドでは、それぞれの具材にぴったりのベーグルがセレクトされています!
また、丸七商店の中にはフルーツサンドが人気の「フツウニフルウツ鎌倉駅前販売所」も入っており、『ぐるぐるべゑぐる』と「フツウニフルウツ鎌倉駅前販売所」のメニューは、どちらのお店に持ち込んで食べてもOK! 魅力的な組み合わせを楽しんで♪
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
「パンとエスプレッソと」の“ベーグル専門店”が鎌倉にオープン【神奈川】
旬の野菜や果物を使うパンやサンドイッチが1日に35~50種類並ぶお洒落な店。テイクアウトにもピッタリな季節の果物を使ったフルーツサンドやここでしか飲めないオリジナルスムージー、季節ごとの食材を楽しめるフォカッチャが味わえます。
靱公園に面したカフェスペースからはバラ園を眺められるという抜群のロケーション!カフェスペースでバラを眺めながらゆっくりパンを味わうのはもちろん、テイクアウトして近くの公園でピクニック気分を味わってみるのもいいかもしれません。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
【大阪市内】インスタ映えする「テイクアウトグルメ店」6選。ピクニックにも最適!
2019年7月7日(日)に京都府嵐山にオープンした「パンとエスプレッソと嵐山庭園」は、築210年の京都府指定有形文化財の「旧小林家住宅」を改装したカフェ。
母屋がカフェの「エスプレッソと」、母屋の隣がベーカリーの「パンと」になっているんです。風情あふれる美しい庭の景色を楽しみながら、ベーカリーとカフェが楽しめますよ。
「パンとエスプレッソと」の人気の定番食パン“ムー”で作られた、「抹茶のフレンチトースト」は嵐山庭園の限定メニューで、ほどよい甘さがスイーツにピッタリです!古民家ならではの柔らからな陽射しが差し込む店内で、ゆったりとした時間を過ごしちゃいましょう!
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
パン屋の激戦区・京都に誕生!「パンとエスプレッソと 嵐山庭園」の限定メニューは絶品だった
2019年9月にオープンしたばかりの店舗。「パンとエスプレッソと」の店舗の中では最も広いお店になっているので、ゆったりとくつろいで過ごすことができます。
人気の定番メニューはもちろん、平日には数量限定で「ムーめんたい」を味わうことができます。看板食パン「ムー」に明太子ふんだんがふんだんに使われたバターやクリームが乗った博多ならではの一品はぜひ食べてみたい!
▼もっと詳しく知りたい方はこちら!
九州初上陸!話題の「パンとエスプレッソと博多と」がついにオープン【福岡】
全国にある「パンとエスプレッソと」のお店を、8店舗紹介しました。
パンとコーヒーの香りに包まれながら、朝ごはんを食べたり、サンドイッチをテイクアウトしてピクニックを楽しんだり、お店によって楽しみ方も様々です♪
ぜひ近くに行かれた際には、足を運んでみてくださいね。
※この記事は2019年11月時点での情報です
※台風19号により、お亡くなりになられた方々に心よりお悔やみを、不安な気持ちでお過ごしの被災された皆さまには謹んでお見舞いを申し上げます。台風の影響により、掲載されているスポットの情報、交通機関の運行については通常営業時と異なる場合がございます。必ず事前にご自身で最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。