どうも。自宅を愛する陽気な引きこもり、有栖川あむです。
今日は、個人的に滅茶苦茶気になっていた、新1万円札の顔になる「渋沢栄一さん」についての記事です♪
【スポンサーリンク】
2024年に新紙幣♪
「1万円、5000円、1000円紙幣のデザインを刷新する」ってニュースがありましたよね。
半年以上前にwww
ブロガーたるもの、トレンドニュースに乗った方がいいのでしょうけれども。
個人的に気になりながらも、新紙幣についてやっと調べ出したのが最近だったので・・・。
備忘録もかねて今から記事を書くっ!付き合って(;´Д`)♥
2024年上期に予定されている新紙幣は、
1万円:渋沢栄一さん
5000円:津田梅子さん
1000円:北里柴三郎さん
ですね。
「名前は聞いたことある」くらいのお三方ですよね。(失礼)
今回の記事では、新1万円の顔となる「渋沢栄一さん」について綴りたいと思います。(*´∀`*)
もうね・・・調べれば調べるほど、渋沢栄一さんのこと好きになっちゃう!!とても素敵な人なのよー!ヾ(*´∀`*)ノ♥
渋沢栄一さんのココがすごい!
渋沢栄一さんは、「日本資本主義の父」と称されることが多いです。
詳しくは本やらWikipediaやらに載ってるので、この記事ではサラッと!楽しい範囲でお伝えできたらいいなぁと思います(*´∀`*)
とっても簡単に言うと、渋沢栄一さんってこんな人!↓
・農民生まれだけど、徳川慶喜(15代将軍)の家臣へスーパー大出世
・パリ万博視察 ★日本、国際博覧会に初参加!
・株式会社設立 ★日本初!
・大蔵省入省!初代紙幣頭!
・会社をたくさん設立する ★500社以上!
・『論語と算盤』を著す
「渋沢栄一さんがいなかったら、今の日本は出来ていなかった」というくらいのスーパー功労者です。Σ(゚∀゚ノ)ノ
農民生まれだけど、徳川慶喜(15代将軍)の家臣へスーパー大出世
渋沢栄一さんは、埼玉県生まれ。
大きめな農家に生まれたため、14歳くらいから仕入れや販売もやってたんだってΣ(゚∀゚ノ)ノ
私が14歳の時は・・・ぼーっと鼻たれながら漫画しか読んでなかった気がするなぁ・・・(゚Д゚≡゚Д゚)
その後は、なぜか”倒幕”しようと奮起した時期もあったそうですが、友人(平岡円四郎)の推薦で慶喜に仕えるようになったそう。
※渋沢栄一さんが仕えた当初は、まだ慶喜は将軍ではなかったけど、後に将軍になったらしい。ラッキーやなぁ(*´▽`*)❀
パリ万博視察 ★日本初参加!
スーパー大出世した渋沢栄一さん。
日本が初めて参加した国際博覧会である”パリ万博”の視察にも行っています(*´˘`*)
江戸時代にパリに行った人がいるなんて、すごい!
ど、ど、どうやって行ったんだろう・・・?船かな?まだ飛行機ないよね・・・?(゚Д゚≡゚Д゚)
渋沢栄一さんはこの視察で、ヨーロッパの先進的な経済を学んだそうです(*´˘`*)
・・・しかし悲しいことに、渋沢栄一さんがフランスに行っている間に・・・
なんと、徳川慶喜将軍は大政奉還されていたそうです(゚Д゚≡゚Д゚)!
ショック!!๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
株式会社設立 ★日本初!
フランスから帰国した渋沢栄一さんは、「フランスで学んだことを実践しよう!」と、”商法会所”というものを設立しました。
これは、日本初の株式会社と言われているそうです(*´∀`*)
大蔵省入省!初代紙幣頭
”商法会所”を設立した渋沢栄一さん。
その後、大隈重信さんにとっても気に入られ(?)、大蔵省に入省することになりました。
大蔵省でも、初代紙幣頭に就任したり、度量衡の制定、国立銀行条例制定・・・などなど大活躍でした。♪(*´∀`*)
会社をたくさん設立する
渋沢栄一さんのすごいところ!
なんと、大蔵省を辞めてから、500社以上の会社を設立したそうです(゚Д゚≡゚Д゚)
・第一国立銀行(今のみずほ銀行) ★日本初の銀行!
・東京瓦斯(今の東京ガス)
・東京海上火災保険(今の東京海上日動火災保険)
・王子製紙
・田園都市(今の東急)
・帝国ホテル
・秩父セメント(今の太平洋セメント)
・東京証券取引所
・麒麟麦酒(今のキリンホールディングス)
・サッポロビール(今のサッポロホールディングス)
・秩父鉄道
・京阪電気鉄道
などの会社設立に関わったそうです。
凄すぎる・・・!レジェンドだよねー(゚Д゚≡゚Д゚)!
何者なの?!
『論語と算盤』
渋沢栄一さんの有名な著書と言えば、『論語と算盤』。
渋沢栄一さんは「資本主義の父」と称されていますが、”利益を追求すること”だけでなく、”論語”を学んで人格を磨くことも大切だ、といった考えの持ち主です。
※”論語”=孔子の教え。道徳のようなものです。
すごくざっくり言うと、「儲けたお金は、みんなのために使おう!」「道徳と経営は合わさるべきだ」といった経営哲学を綴ったものです。
Kindleで購入して、まだ読んでいる途中です。(読んでから記事書けよ!って怒らないで( ;ᵕ; )w)
だって・・・難しいから単語調べながらなんだもん!
この本をバイブルにしている経営者も多いようですよ(*´∀`*)♪
興味があったら読んでみてください。
大河ドラマで主人公に♥
2021年(令和3年)には、渋沢栄一さんを主人公にした大河ドラマ『青天を衝け』が放送予定なのですー!
幕末~明治までの、渋沢栄一さんの活躍がテーマなんだって!
主演は吉沢亮さんなんだってー!
見よう!見よう!みんなで見ようー!ヾ(*´∀`*)ノ(これまでにないハイテンション)
渋沢栄一さんの出身地である埼玉県深谷市は、これから観光客増えそうですねΣ(・ω・ノ)ノ!
さいごに
ちなみに、渋沢栄一さんの好きな食べ物は、”甘い物”と、”脂っこい物”だってー(*´∀`*)
ついついたくさん食べちゃう女子高生かっ!( ゚Д゚)
大河ドラマ『青天を衝け』も、渋沢栄一さんver.の1万円札発行も楽しみ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♪
次回は、5000円札担当の津田梅子さんです。(*´˘`*)
以上!解散!