66年目を迎えた終戦記念日の8月15日、九段下において毎年恒例の「河野談話」の白紙撤回と、「村山談話」の白紙撤回を求める署名運動を行った。
朝七時半から午後二時までにかけて、「河野談話」が918名、「村山談話」で719名の署名を集めることが出来た。当会が呼び掛けた署名活動には山形県や関西方面から多数が応援に駆け付けた。
当日の署名分と、未提出の「河野談話」と「村山談話」のそれぞれ計4,064名分を、7日、内閣府へ提出した。
(↓ 画像クリック拡大)
66年目を迎えた終戦記念日の8月15日、九段下において毎年恒例の「河野談話」の白紙撤回と、「村山談話」の白紙撤回を求める署名運動を行った。
朝七時半から午後二時までにかけて、「河野談話」が918名、「村山談話」で719名の署名を集めることが出来た。当会が呼び掛けた署名活動には山形県や関西方面から多数が応援に駆け付けた。
当日の署名分と、未提出の「河野談話」と「村山談話」のそれぞれ計4,064名分を、7日、内閣府へ提出した。
【12月 定例街頭演説会】
【日時】12月1日 (日) 13:00集合・開始 【場所】有楽町マリオン前 【主催】主権回復を目指す会/一水会/対米自立実行委員会/基地問題を考える愛国者連絡会 【連絡】西村 (090-2756-8794) 政府は22日、天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に海外から、191の国と国際機関などの代表ら423人が参列したと発表した。これら各国、機関の首脳や貴賓客ら参列者は専用機でもってほとんどが羽田上空に飛来するのだが、日本の国交省の航空運輸局が指揮・管制の下で羽田に着陸するのではない。全ては米軍の管制・指揮に従って入国(着陸)した。 それが羽田上空を覆う横田ラプコンだ。その空域は米軍横田基地によって管制・指揮下に於かれている。「横田レーダー・アプローチ・コントロール」と呼称され、1都8県(東京・埼玉・栃木・群馬・新潟・神奈川・静岡・長野・山梨)を、高さ最高7千メートルから2450メートルで覆う巨大な山系である。つまり、首都圏上空にはあのエベレストに匹敵する世界最高峰のエベレスト山が、目に見えない形で聳えている。 戦後74年、この横田ラプコンが日本の国家主権と国益をどれだけ損じているか計り知れない。こんな屈辱を放置したままで、新天皇の即位を世界に向かって“宣言”などと、浮かれ気分で、簡単に喜んでいて良いのか! ※詳細・参照 ▶︎http://nipponism.net/wordpress/?p=37079 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |