ハードコアゲーマーのためのWebメディア

シタデル:永炎の魔法と古の城塞

基本プレイ無料『PUBG LITE』国内サービス開始は12月13日から! アカウント発行特典もアップグレード

人気バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』を低スペックPCやノートPCでもプレイできるよう調整した『PUBG LITE』。事前登録期間中にアカウントを先行発行したユーザーには、特典がアップグレードされます。

PC Windows

人気バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSPUBG)』を低スペックPCやノートPCでもプレイできるよう調整した基本プレイ無料タイトル『PUBG LITE』の国内サービス開始が、12月13日13時からとなることが発表されました。


これを記念して事前登録期間中の12月12日23時59分までにアカウントを先行発行したユーザー向けの特典もアップグレード。これまで明らかにされていたスキンセットに加えて、日本リリース記念オリジナルスキン「忍・半蔵クレート」5個が配布されるとのことです。アカウントの発行や詳細については公式サイトにてご確認下さい。

開発舞台裏映像

なお、Steam版『PUBG』購入者もSteamアカウントをPUBGグローバルアカウントにリンクすることで限定スキンと最新シーズンの「LITE PASS: PREMIUM PLUS」(3,300円相当)が入手可能です。
《RIKUSYO》
コメント欄を非表示
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. PC版『Halo: Reach』シングルキャンペーンとカスタムゲームにおいてModをサポートすることが明らかに

      PC版『Halo: Reach』シングルキャンペーンとカスタムゲームにおいてModをサポートすることが明らかに

    2. 都会生活RPG『Urban Tale』PC向けに早期アクセスを開始―夢を叶えて人生のゴールを追い求めよう

      都会生活RPG『Urban Tale』PC向けに早期アクセスを開始―夢を叶えて人生のゴールを追い求めよう

    3. 基本プレイ無料『PUBG LITE』国内サービス開始は12月13日から! アカウント発行特典もアップグレード

      基本プレイ無料『PUBG LITE』国内サービス開始は12月13日から! アカウント発行特典もアップグレード

    4. PC/XB1版『Halo: Reach』日本解禁は12月4日午前3時!全世界同時配信

    5. 『CoD:MW』シーズン1トレイラーがお披露目!シリーズ史上最大規模の無料コンテンツ

    6. サバイバルホラー『Fear the Dark Unknown』がSteamでリリース!父娘二人で恐怖の秘密を解き明かせ

    7. Co-opシューター『GTFO』ベータテストの開催はまもなく、公式サイトから参加登録可能

    8. 『ゴーストリコン ブレイクポイント』プレイヤーの要望を集計・公開―AIチームメイト、ギアスコア撤廃、オフライン化など

    9. 一人で生き残ろうとするな…!新作ストラテジー『Phoenix Point』迫力のローンチトレイラー!

    10. 『R6S』新シーズン「オペレーション シフティングタイド」12月3日23時より順次配信開始

    アクセスランキングをもっと見る

    今、あなたにオススメ

    YouTube、暴力的なゲーム作品の年齢制限を大幅に緩和「現実と架空の暴力は異なる」

    Googleが、映像配信プラットフォームYouTubeのガイドライン運用を改訂。以降は暴力的なゲーム作品について映像の対象年齢制限は基本的に設けられないことに。

    ゲーム文化 カルチャー
    Googleは、映像配信プラットフォームYouTubeのガイドライン運用を改訂し、暴力的なゲーム作品について映像の対象年齢制限を大幅に緩和することを発表しました。

    発表では、「現実世界と、映画・TV番組・ゲームなどの架空の暴力は異なる」とし、今後ゲームなどの暴力的な映像作品については基本的には対象年齢制限の設定を設けないとしました。ただし例外として、人体を損壊したり激しく損壊した遺体など“暴力的場面そのもの”を主題とした内容については今後も対象年齢制限の設定がなされるとのことです。

    また、広告掲載に適したコンテンツのガイドラインについても以前と変更はないとしました。
    《Arkblade》
    コメント欄を非表示
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2019-12-03 21:20:09
      いつもどうり政治・時事・宗教に関連した動画となんどもBANしてるユーザーのIPぐらい取り締まって
      0 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-12-03 19:52:20
      トレンドブログを優遇するGoogleの検索にしても、
      コンテンツの内容が与える影響だとかいう漠然としたものよりも、
      いかにアクセスを集めてそれらが数値という明確な指標に出るかという一点で運営されているのだから判り易い。
      AIに支配されたディストピア世界がこうなるという典型w
      0 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-12-03 17:26:41
      暴力的なヤクザ映画を作る度に北野武監督が「平和や愛を訴える歌や映画などが多いのに現実は変わらない」と言ってたね
      創作と現実を混同する人も危ないが、アレは良いのにこれは駄目なの?という人も危ない
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-12-03 16:38:43
      まあ現実とゲームを区別できないタイプの人間が一番危険だからな
      大多数の人はそうじゃないし、活動家に屈しなかったのは嬉しいかぎり
      15 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-12-03 16:26:14
      緩和→規制→BAN→緩和→規制→BAN
      4 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-12-03 14:49:09
      その意見には賛成だけど、じゃあ現実と架空のアダルトとも違うよね
      20 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-12-03 14:12:01
      もう二十年も前だが某サバイバルホラーをプレイしてたらそれを後ろで見ていた父親が唐突に『こんなものがあるから犯罪が!!』と発狂して蹴り倒された上にゲーム機を叩き壊された
      なるほどこういう奴がやらかすんだな、って幼心に刻み込まれたわ
      49 Good
      返信
      10件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-12-03 12:34:22
      正の影響があるんだから負の影響もあるだろうと思うけどまあどうでもいい
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-12-03 12:21:47
      結局運営側にとって都合がよければどっちでもいいんだろこんなの
      それに振り回されて喜んだり怒ったりしてる連中がバカなだけ
      15 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    page top