Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content
  • Home Home Home, current page.
  • About
  • Have an account? Log in
sachimiriho's profile
さちみりほ@12/30西4 B14a
さちみりほ@12/30西4 B14a
さちみりほ@12/30西4 B14a
@sachimiriho

Tweets

さちみりほ@12/30西4 B14a

@sachimiriho

インタビューと作画動画 https://www.romance-library.jp/hq40th/sachimi30th.html … 新作「夢やしきへようこそ」「死者達は笑う」作品、同人誌情報はHPへ 試し読み https://comic.k-manga.jp/search/author/178 …

オリンピック開催予定地
sachimin.sakura.ne.jp
Joined September 2010

Tweets

  • © 2019 Twitter
  • About
  • Help Center
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookies
  • Ads info
さちみりほ@12/30西4 B14a‏ @sachimiriho

さちみりほ@12/30西4 B14a Retweeted tenten..tonton..

7個×4=28個 だけど 4袋×7=28袋 になり28個にならず 6㎝×2=12㎝ が 2箱×6=12箱 では12㎝になりません 単位計算は先の数字と答の単位を揃える事が大切。文章題の基礎を築きます。テストは良い点を取るためで無く社会に出た時に間違えない子になる事が目的。バツを貰えば次から二度と間違えませんhttps://twitter.com/tententonton2/status/1197675307873890306…

さちみりほ@12/30西4 B14a added,

tenten..tonton.. @tententonton2
なんでバツなの?? 式の数字を書く順番が違うとバツなの? pic.twitter.com/8Ajlj1v46h
Show this thread
2:23 AM - 2 Dec 2019
  • 2,144 Retweets
  • 2,949 Likes
  • YUYAZENZAI馬桃斉 みとも はや松 りっテュー 明日葉あすは@シナリオお仕事募集中 ふむ WISH 鳥兜かつこ 里見 結希乃@捕虜(ゆきっちゃん)
324 replies 2,144 retweets 2,949 likes
    1. New conversation
    2. さちみりほ@12/30西4 B14a‏ @sachimiriho 22h22 hours ago

      反論に返しきれなくなりましたが「数式として間違って無い」じゃなく「飴の個数を尋ねてるのに袋の数を導いてる式」が文章題では間違いなんです。ご褒美とか罰とか関係無く。私が担任なら一言添えますがこの先生も返却時に説明されたのかも。低学年で概念を理解させないと高学年で躓きます。

      16 replies 227 retweets 602 likes
      Show this thread
    3. さちみりほ@12/30西4 B14a‏ @sachimiriho 22h22 hours ago

      掛け算順序問題 まさかこんなに話題とは知らず偶々見たツイに元教師魂で呟いてしまったがために( ;∀;)誰かを否定したいとかじゃないの。文章題は式が間違ってると正解に出来ない、あの式だと答が導けないの。計算問題と文章問題では違うし、ここでしっかり間違えて正しておかないと割り算に↓

      5 replies 161 retweets 444 likes
      Show this thread
    4. さちみりほ@12/30西4 B14a‏ @sachimiriho 21h21 hours ago

      入って大混乱してしまう子も。順番はどうでもいい自由にやらせろと言う人は現場を知らない。子供は自主性に任せ過ぎると混乱します。決まり事に安心し、教わり知ってる事が増えると喜ぶ。要は間違えて一つ賢くなれたと喜べる気分を育てる事です。何でも正解にしてあげる事だけが教育じゃ無い。

      38 replies 192 retweets 552 likes
      Show this thread
    5. End of conversation
    1. New conversation
    2. さちみりほ@12/30西4 B14a‏ @sachimiriho 2h2 hours ago

      物凄い賛否両論でバズってしまい元ツイのお母様に申し訳ない( ˃﹏˂ഃ )何の教育理念も無く全て教授方の受け売りですが教わったままに授業や指導して本当に良かったと思ってます。今も会いに来てくれる生徒やご家族達が宝物です。 https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/2285/ …pic.twitter.com/yVnvD9nbpV

      3 replies 15 retweets 56 likes
      Show this thread
    3. さちみりほ@12/30西4 B14a‏ @sachimiriho 2h2 hours ago

      2、3年生は九九を習いつつ算数の概念をしっかり理解させないとその後に来る「では飴を28個用意するためには7個入りの袋は幾ついる?」に対処出来なくなる。謎理論とかアホ教師とか(よくも知らない相手にこんな暴言吐けるわ)言われても割り算でこぼれないために絶対必要。数学論はその後の話。

      9 replies 15 retweets 51 likes
      Show this thread
    4. End of conversation
    1. New conversation
    2. MadDoc(まっどどくた~)‏ @xmaddoc Dec 2
      Replying to @sachimiriho

      私は理科系の研究者の端くれでもあるので、この意見には申し訳ないが同意できません。 確かに単位は(特に物理では)重要ですが、単位を付けるのが必ず前の方でなければならないというルールは(数学上でも物理学上でも)ないはずです。 単位を付けるのは必ず前側にせよ、と教えているのでしょうか?

      7 replies 120 retweets 483 likes
    3. さちみりほ@12/30西4 B14a‏ @sachimiriho Dec 2
      Replying to

      私達の時代はそう習いましたし、教える時もそうでした。小学校では前の数字に単位を合わせます。大人になってからなら兎も角、子供の内は「何が何個か」を文章力として読み取る力を育てるためにそうします。 2袋×7(個)=14個 とは書きません。

      16 replies 62 retweets 107 likes
    4. 10 more replies
    1. New conversation
    2. nanana‏ @sweet77apple Dec 2
      Replying to @sachimiriho

      この手のツイート見るたびに「今の教育は融通がきかんなー」くらいにしか思ってませんでしたが、初めて納得のいく解説を頂きました!これで子供に教えてあげられます!ありがとうございます!

      3 replies 12 retweets 132 likes
    3. さちみりほ@12/30西4 B14a‏ @sachimiriho Dec 2
      Replying to

      テストは良い点を取ろうと思わず「良い間違いをしたね、コレで次から間違えないよ!」と言うと必ず間違えないようになるし悪い点を恥じない(親に隠さない、自分を卑下しない)のでお勧めです。テストはその名の通り「実験」何処まで覚えたか試すだけ。振り回されないで良いんですよ。 元教師より

      1 reply 93 retweets 349 likes
    4. 1 more reply
    1. New conversation
    2. 田口 邦弘‏ @iamtgc 17h17 hours ago
      Replying to @sachimiriho

      7個/袋 × 4袋 = 28個 4袋 × 7個/袋 = 28個 で、どちらも等価だと思いますが、おそらくそんなことは教員や指導要領を作ってる方々は理解してるはず。色々試行錯誤してきた中で「前の数字に単位を合わせるように教えると、児童の理解が良かった」と結論づけたから今の教え方があるんでしょうね

      2 replies 22 retweets 89 likes
    3. さちみりほ@12/30西4 B14a‏ @sachimiriho 11h11 hours ago
      Replying to

      その通りです。 飴は何個?7個×4=28個 袋は幾つ?4袋×7=28袋 聞かれた物がかけられる方です。そのために単位は式に2種類以上使わない。7個×4袋=とは書かない。指導要領を作って来られた方々の試行錯誤あっての事だと思います。応用はその後で良い。バツにされても凹まない子になって欲しいです。

      7 replies 12 retweets 26 likes
    4. 1 more reply
    • © 2019 Twitter
    • About
    • Help Center
    • Terms
    • Privacy policy
    • Cookies
    • Ads info