消費税減税研究会について。

テーマ:
11月28日に開かれた消費税減税研究会の講師として、
高橋洋一さんにお越しいただき、大変貴重なお話を伺うことができた。



一方でこの件に関し、レイシスト、ファシストと組んだ、
講師にするとは何事か、という意見がネットを中心に聞かれた。



申し添えておきたいのが、
研究会で講師を選ぶにあたって、誰かの一存では決められない、ということ。
自分の呼びたい講師がいるならば、他の役員の要求にも配慮が必要で、
合議するのが、研究会のやり方。

同じように、合議の場、といえば国会運営もそれにあたる。
予算委員会や各委員会においても、専門的知識をお持ちの方々を、
参考人や公述人としてお話をいただき、見識を広めるというものだ。
与野党でお招きしたい先生が異なることは当然で、
自分の意見の聞きたい方がいるならば、意見の異なる参考人、公述人も認め、
お互いの目的を果たそうと合議する。

ちなみに、高橋洋一さんは予算委員会などにも、
ざっと数えただけでも過去6回、
直近では平成30年にも公述人などの立場で、
国会でご発言されている。
これも与野党による合議の末に実現したことである。

今回、私たち研究会にいただいたご意見などは、
謹んでお受けし、役員会に届ける所存である。

ゲストの先生は、2回先まで決まっているが、
これまで通り役員会での合議を重ねて、
専門的知識を有する先生方からそのエッセンスを
貪欲に吸収するべくお招きしようと考える。



消費税減税研究会は、
人々の地盤沈下した暮らしを底上げし、
20年以上続くデフレという異常事態から一刻も早く脱するために、
大胆な財政出動と、消費への罰金である消費税をいかにやめられるか、
減らせるかを話し合う場だと考えている。
 
同時に、今回さまざまな意見を頂いたことで、自分自身気づかされることも多かった。
ご意見頂いたみなさま、ありがとうございます。
これからもいろんな意見を届けて、山本太郎を育ててください。
私自身、もっとも弱い立場にある方々に寄り添う人間でありたいし、
今回のことでその思いをさらに強くしました。


すべては、この国に生きる人々の生活のために。