広告を掲載してみよう

広告を掲載してみよう

 

では、シーサーブログに広告を掲載していきます。

 

 

 

まずは、提出用に作ったシーサーブログにログインしてください。

 

 

 

 

★記事一覧をクリック
広告を掲載してみよう

 

 

 

★広告を掲載したい記事のタイトルをクリック
広告を掲載してみよう

 

 

 

★通常エディタに切り替え
広告を掲載してみよう

 

※シーサーブログには「通常エディター」と「リッチテキスト」の2種類のエディターがあります。

 

広告を貼る場合は「通常エディタ」をクリックして切り替えましょう(リッチテキストのまま広告コードを貼ると文字化けのように英数字の羅列になってしまいます)。

 

 

この画面はこのまま残しておきます。

 

 

 

 

次にA8ネットの管理画面に戻ってください。

 

 

 

 

 

★「プログラム管理」から「参加中プログラム」をクリック
広告を掲載してみよう

 

 

管理画面上部の「プログラム管理」にカーソルを合わせて、
「参加中プログラム」をクリックします。

 

 

 

 

 

★「広告リンク」をクリック
広告を掲載してみよう

 

先ほど提携した広告の「広告リンク」をクリックします。

 

 

 

 

 

★広告タイプを絞り込めます
広告を掲載してみよう

 

バナー(画像)かテキスト、またはメール用の広告タイプを
絞り込む事ができます。

 

 

今回はバナー(画像)を選んでみますね。

 

バナーを選択して「広告リンクを表示」をクリック。

 

 

 

 

 

★掲載したい素材を選ぼう
広告を掲載してみよう

 

 

広告素材が一覧で表示されますので、自分のブログに掲載したい
素材を選びましょう。

 

 

 

 

 

 

★素材が決まったら
広告を掲載してみよう
掲載したい素材が決まったら「素材をコピーする」をクリックします。

 

 

 

すると、

 

 

広告を掲載してみよう

 

このように「素材をコピーしました」と一瞬だけ表示されます。

 

 

これでコピーされている状態になりました。

 

次に先ほど開いておいたシーサーブログに移動して下さい。

 

 

 

★右クリックを押して貼り付けをクリック
広告を掲載してみよう

 

 

記事を貼りたい場所で右クリックをおして「貼り付け」をクリック。
(パソコンのバージョンや機種により表示が異なる場合がありますが貼り付けることができたらOKです)

 

 

 

広告を掲載してみよう
先ほどコピーした素材がこのように貼り付けられます。
(貼り付けられない場合はA8に戻ってコピーし直してください)

 

 

 

 

★プレビューで確認しよう
広告を掲載してみよう

 

 

きちんと広告が掲載されているかプレビューをクリックして確認します。
(念のためパソコン用、スマホ用、両方見ておきましょう)

 

 

 

 

広告を掲載してみよう

 

はい、きちんと掲載されていますね^^

 

 

 

 

 

 

 

★保存します
広告を掲載してみよう

 

最後に保存ボタンを押して完了です。

 

 

 

 

はじめは戸惑う部分もあるかもしれませんが、
慣れたら1分で出来るようになります。

 

 

 

 

時間のある人は書いた記事全部に広告を掲載してみましょう^^

 

 

 

 

 

次へ⇒追伸