昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

2019/12/02

「製作委員会システム」は時代に合わなくなっている

――意外に早く、福原さんが以前から危機感を持っていたような状況が来てしまったわけですね。

福原 しかもここにきて、意思決定に時間がかかる製作委員会システムが、せっかちな中国とビジネスするにあたってついていけなくなりつつある感じがありますね。アニメの作り方って3パートにわかれてて、原作開発っていう部分と、制作のプロダクション、あとは最終的に作品を売るビジネスっていう3つなんです。原作開発はコミックを掲載してる出版社がやってることが多い。で、制作はスタジオで、ビジネスは製作委員会がやってます。この3パートを合わせると、業界全体のお金が2兆円あるんですよ。

――2兆円……。

福原 でも、制作だけだと2000億円くらいで、残りの1兆8000億円はだいたい製作委員会とか出版社が持ってるんですよ。製作委員会システムを作った時というのはビジネスを担当するパッケージメーカー主導だったんです。だからパッケージメーカーに有利な仕組みになってて、それでうまくいった時代が20年近くある。今業界にいる人は入社した時からそのシステムで回ってるんですね。特に意見が強い会社はこのシステムの中で勝ってた会社なんで、なかなか自分が不利になるような契約に賛同しないじゃないですか。

 

――制作サイドが買い叩かれる形になってるんですね。

福原 でも90年代から2010年代初頭くらいまでは、製作委員会システムはスタジオにとってはリスクを伴わずに作品を作れる仕組みっていうことで、すごくよかったんですよ。ただ、スタジオに支払われる金額自体が見合わなくなると、それは成立しませんよね。出資してる企業からすると「今まで通り払ってるじゃん」って話なんだけど、そうは言っても相場が変わってるわけで。でも金払う側がイニシアチブを持ってるから、金をもらうまでは頭を下げるしかないんですよね。結構本当に、打開策がないんです。ちっちゃく勝つことはできるかもしれないけど、業界全体が勝つ方法ってないんじゃないかな。

――そのような状況で、日本のアニメ業界はどうなっていくと思いますか?

福原 まずエンタメ自体がなくなることは絶対ないし、アニメがなくなることはないと思います。ただ、今の日本って中小のアニメスタジオが大量にあるんで、それがどんどん統合されていくと思います。

――統合ですか。

Related pictures
震えが止まらなかったキスマイ玉森裕太「とても誠実で色っぽかった」
香港で大ヒット『29歳問題』が伝える30歳目前の女性の悩み
【伸びすぎ注意】TBSで放送後大反響!まつ毛伸びすぎてヤバい!
PR(JUICY Jolie(ジューシージョリー))
皮膚科医の妻「イボなら家で簡単に取れるよ?」凄すぎる効果に一同驚愕
PR(チュラコス株式会社)
154cm53キロだった私が今44キロ!?中年太りのオバサンは絶対見てください
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
【日中アニメ産業最前線】“製作委員会システム”では中国に勝てない! 『ケムリクサ』プロデューサーが鳴らす警鐘
パンツ一丁のシーンも “フケ顔”徳永ゆうきが中学生演じる
女性の薄毛は全員◯◯が足りないと判明!1月までにフサフサに
PR(プルチャーム株式会社)
《慶應ミスコンまた不祥事》「セクハラ行為は一切受けておりません」被害者が強要された“偽りの陳述書”と”精神科受診”
抜け毛が気になる女性が今こそ使うべき〇〇を3ヵ月使った結果が驚愕すぎました…
PR(株式会社ビーボ)
【日中アニメ産業最前線】『けものフレンズ』プロデューサーが語る「中国の若者が日本アニメから離れ始めた」
韓国人がわざわざ日本に買いに来る!ほうれい線が簡単に消せる方法とは?
PR(ドクタープログラム株式会社)
糖尿病の原因はアレの不足?高血糖はあるモノでガクッと下がると話題に
PR(株式会社和漢)
加熱式の時代は終了。これからは『オール0』の喫煙に!
PR(DR.VAPE)
森高千里50歳に 「短すぎる!」と反対されたミニスカートをはき始めた理由
韓国芸能界激震……宮脇咲良らIZ*ONE活動自粛 投票ねつ造事件の舞台裏
ExelateDataExelateData