どうも栗きんとんです
いつも遊びに来てくださりありがとうございます。
続きものにつきまして夏休み前の出来事を描いています。
伝え方・描き方が理解しづらいことがあるかもしれません。
それは私の力不足だと思います。
…私はこのようなことがあった。
そして大事なところだけしっかり伝えられたらという思いで更新してます。
この文面も上手に伝えられてなかったらごめんさい。m(__)m
それでも読んでいただけたら嬉しいです。
すくパラ更新中です!☟クリックで飛べます。
まだ夏休み前のお話…。
自己肯定感の欠落①
やっぱり〇や×でもいいから
ノートになにかしたらの印があるということは
やる気につながるようです。
夏休みまであと少し…。
4ヶ月…先生も学校に慣れてきたそうで
自らの意思で動いてくれようとする気持ちがわかりました。
今までは上の判断を聞いてから動くから
どうしていいかわからないことも多かったそうです。
少し前は自分の存在が迷惑をかけてることばかり言っていましたが
教務の先生と話すことが多くなり
頑張りを認めてもらえることに
自信がつきはじめていました。
でも教室で授業を受けるよりも
一人でいたい。
静かな場所にいたい。
そんな気持ちはありました。
一刻も早く教室でみんなと過ごしてもらいたい先生
と
ゆっくり変わっていきたいツキ
夏休みまであと少し。