法人会員の種別と特典
「法人正会員」は、FIJの目的に賛同し、その事業を推進する法人・団体をいいます。NPO法上の社員となり、当法人の総会議決権を有します。総会は通常年1回、6月ごろに開催されます(1法人・団体あたり議決権は1個です)。
「法人賛助会員」は、FIJの目的に賛同し、その事業を賛助する法人・団体をいいます(総会の議決権はありません)。
以下の特典は法人・団体様の役員・常勤社員に適用されます。
FIJセミナー
【対象:法人正会員・法人賛助会員共通】
ファクトチェックや誤情報問題をテーマにして年4回程度、開催しています。会員は無料で参加、もしくは動画で視聴できます。(非会員の参加費は2500〜3000円)。なお、一般会員は入会前のセミナーの動画は視聴できません。
(過去の開催実績、2019年4月以前はこちら)
ファクトチェックや誤情報問題をテーマにして年4回程度、開催しています。会員は無料で参加、もしくは動画で視聴できます。(非会員の参加費は2500〜3000円)。なお、一般会員は入会前のセミナーの動画は視聴できません。
(過去の開催実績、2019年4月以前はこちら)
会員専用ページ
会員サロン
【対象:法人正会員・法人賛助会員共通】
Facebook非公開グループで、ファクトチェックに関連した疑義言説の情報交換などを行っています。
FIJセミナー等イベントのライブ配信も行っています。
会員サロンご利用の方は、Facebookの実名アカウントが必要となります。
Facebook非公開グループで、ファクトチェックに関連した疑義言説の情報交換などを行っています。
FIJセミナー等イベントのライブ配信も行っています。
会員サロンご利用の方は、Facebookの実名アカウントが必要となります。
ClaimMonitor(クレイムモニター)
【対象:法人正会員・法人賛助会員共通】
FIJが独自に開発運用を行う疑義言説データベースです。こちらはウェブサイトで閲覧できます(スマートフォン対応予定)。
ClaimMonitorプロジェクトについてはこちらも参照。
(新システムを2019年12月から運用開始予定)
FIJが独自に開発運用を行う疑義言説データベースです。こちらはウェブサイトで閲覧できます(スマートフォン対応予定)。
ClaimMonitorプロジェクトについてはこちらも参照。
(新システムを2019年12月から運用開始予定)
活動参加(サポーター)
【対象:法人正会員・法人賛助会員共通】
会員になると、FIJのプロジェクト・活動に参加し、ファクトチェック活動に貢献していただける機会があります(謝金をお支払いさせていただく場合もあります)。
サポーターとしての活動実績に応じて、翌年の年会費を割引または免除させていただく場合もあります。
(サポーターについてはこちらも)。
会員になると、FIJのプロジェクト・活動に参加し、ファクトチェック活動に貢献していただける機会があります(謝金をお支払いさせていただく場合もあります)。
サポーターとしての活動実績に応じて、翌年の年会費を割引または免除させていただく場合もあります。
(サポーターについてはこちらも)。
社員総会
【対象:正会員】
正会員はNPO法人の「社員」を構成し、社員総会議決権があります。
毎年6月に定例総会を東京都内で開催し、必要に応じて臨時総会も開いています(出席できない方は、書面議決権の行使も可能)。
正会員はNPO法人の「社員」を構成し、社員総会議決権があります。
毎年6月に定例総会を東京都内で開催し、必要に応じて臨時総会も開いています(出席できない方は、書面議決権の行使も可能)。
年会費
正会員の年会費:1口を100,000円とし、必要口数を法人・団体の規模により分けさせていただきます。
中小企業法に定める中小企業(小規模企業者を含む):5口以上
中小企業以外:10口以上
(中級企業法による区分はこちらをご参照ください)
賛助会員の年会費:1口100,000円(規模の区分はありません)
会員申込フォーム(法人・団体)
正会員
正会員の有効期間は原則として、ご入会日〜その年の12月末日までとなります。
ただし、7月1日から12月31日までにご入会した場合は、その年の年会費を免除して翌年の年会費を支払うものとし、有効期間は翌年の12月末日までとなります。
ただし、7月1日から12月31日までにご入会した場合は、その年の年会費を免除して翌年の年会費を支払うものとし、有効期間は翌年の12月末日までとなります。
賛助会員
賛助会員の有効期間は原則として、ご入会日〜その年の12月末日までとなります。
ただし、12月1日から12月31日までにご入会した場合は、その年の年会費を免除して翌年の年会費を支払うものとし、有効期限は翌年の12月末日までとなります。
7〜11月以降に入会する場合は、年会費の割引適用があります。
ただし、12月1日から12月31日までにご入会した場合は、その年の年会費を免除して翌年の年会費を支払うものとし、有効期限は翌年の12月末日までとなります。
7〜11月以降に入会する場合は、年会費の割引適用があります。