【80年代から問題に】玉川徹「ジャパンライフが1980年代から大問題で、政治家の献金も多くの人は涙を流したお金から出てる。いかにも2010年ぐらいの急にジャパンライフが現れてきてってそういう話ではない。論外の話」
2016年にお前の番組でCM流しておいて、よく言えるよね。
続く⇒
Mi2さんのツイート
【80年代から問題に】
玉川徹
「ジャパンライフが1980年代から大問題で、政治家の献金も多くの人は涙を流したお金から出てる。いかにも2010年ぐらいの急にジャパンライフが現れてきてってそういう話ではない。論外の話」
2016年にお前の番組でCM流しておいて、よく言えるよね。
続く⇒
↓↓↓
⇐続き
ジャパンライフの新作CMが各エリアで放送されています!!
長野朝日放送:羽鳥慎一のモーニングショー
⇐続き
ジャパンライフの新作CMが各エリアで放送されています!!
長野朝日放送:羽鳥慎一のモーニングショー pic.twitter.com/ZKZvKaJwnV
玉川徹 プロフィール
玉川 徹は、テレビ朝日報道局の局員で、『羽鳥慎一モーニングショー』のレギュラーコメンテーター。かつては、後述する前身番組でリポーターやディレクターを務めていた。
生年月日: 1963年 (年齢 56歳)
玉川徹 - Wikipedia
twitterの反応
これで分かることは「メディアに反省という言葉はない」ということ。「新聞広告やTVCMをやっている」も消費者の判断に大きく影響する要素。
おそらく広告物を扱った過去を公に認めることはないと思いますが、メディアには「その時には分からなかった」なんて言い訳しないでいただきたいものです。
都合が悪くなるとすぐネトウヨ連呼するだけの人間だからこんなものですよ。
昨年の今頃とかジャパンライフを擁護する発言をしてたと思いますがね。
▼ネット上のコメント
・その2011年までは、散々アグラ牧場のCMを流したよ。4300億まで詐欺被害を広めた。あきらかに民主党政権も荷担していた。海江田万里代表が散々お勧めしていた。テレビ朝日も忖度したのよね(笑)
・都合の悪い事は忘れて、報道局もダンマリですからね。救いようが無い。
・2010年って確か、悪夢の民主党政権じゃなかったっけ?
・本当に論外です。CM出してたこと話さないなんて、被害者の味方のふりしてどれだけの被害者が出たことか
・これはブーメランすぎる笑 さっそくテレビ朝日とそのスポンサーに抗議しよ(๑♡ᴗ♡๑)
・テレ朝に説明責任を果たしてもらう方法は無いのだろうか。
・恥を知ろう。ところで、こういう声は玉川氏に届いているのかな?しかし、ここまでブーメランとは!金メダル級ですね