何でも買えるじゃあないか。きょうは税務署へ行ってきました。 | 心のままに気まぐれに”わたし”の好きを生きる

心のままに気まぐれに”わたし”の好きを生きる

◆ベクトルをわたしに向けて幸せになる方程式◆ 一番知りたい「わたし」への探求。混ぜると危険!な世間に合わない取扱い説明書。

NEW !
テーマ:
*リアルに外出日



ひゃー税務署よ税務署…滝汗
開業届だしにきた以来よ


映画やニュースでしか
見てなかった税務署よ

そこに私がいるなんて
玄関入ってくなんて…しかも真顔で
何食わぬ顔で…


わたしを知ってる人なら
想像つくだろうね
どんなおすましで歩いてたか
ザ・バリアモード
ア・ラ・モード プリン

ゲラゲラ





説明会の案内がきて
休みとって行ってきた。

平日しかなくて、、
そりゃそうよね
個人事業主だものね


わたしみたいに派遣社員やりながら
自分ビジネスやってる方が
マイノリティーですわね
土日はお休みですものね税務署も。。




内心ドキドキと
個人事業主としてそこにいる私が
信じられなくて
だけど誇りに思う
あったかいものも湧いてきて

帰りに寄ったやよい軒で
サラリーマンを見下してしまった。。


私、もぅ人に頼らない生き方を選んだのよ
人に雇われない世界に踏み出したのよ  
フンニヤリ
って。
高飛車に、、

ひでえなあ
自分は派遣社員のくせにさ… 笑




説明の資料みたとき
おもしろそーと思った
新しいゲームみたいに
これ攻略したらいんだよね?って。


説明会は途中で
わけわからなくなったけど
ぜんぜんわからない
ということでもなく、


自分ビジネス講座で
確定申告の説明を聞いてたから、


うんうんわかるコレわかるお願い
ってね
話しが少しわかるのが
気持ちよかった。







減価償却の耐用年数一覧を見ていたら
目がキラキラしてきて ラブキラキラ


何でも買えるじゃあないか!
買って使って遊べる

いろんなもの買って仕事ができる
いろんなことを仕事にできる
いろんなことを
自分ビジネスにできる


経費にできる
投資になる
好きなもの買える

あれもこれも
好きなもの選んで買って、、いい。



お金使うために開業するって
なんかじわじわわかってきて
何となくわかる範囲で聞いてた説明会も
あっという間だった



で、また自分ビジネス講座の
DVDや動画みて復習しよう
と思った。


同じことをいろんな方向から知ることで
じわじわわかってくることがある


稼ぐために自分ビジネスするんじゃない
お金を使うために始めるんだ。

うんうんジワジワきとるよ





会社員だと使うお金は
消費か浪費にしかならない
減ってくばかり。


開業すれば消費か浪費
以外に経費になる
結局プラスになったりする


そのカラクリが
簡単にわかるツールが
自分ビジネス講座パート1です。


まもなくパート2の配信が始まる
パート2で打ち止め。完結編。



公的文書が外国語並みに読めない私あせる
それが少しわかるようになった
わたしにとってはすごいこと





開業は簡単です。

開業すると売上増える。らしい
今まで趣味や無料でやってた人ほど
開業届けを出したことで
堂々と稼げるようになる
堂々とお金を受け取れるようになる。


ようです。
わたしもまだ道の途中。。


でも税務署の場所は覚えました爆笑
まだそんなとこ








自分ビジネス講師
たかい美香