感想(乾燥)
そういえば、以前うちの洗濯機もドラム式にしようとしてあきらめたことがありました。ドラム式にすれば服を洗っている様子を自宅で楽しめるんじゃないか、と思ったのですが、うちの洗濯機設置場所にはドラム式が入らずに諦めたのでした。
「ドラム式は入る家と入らない家があるから、今は入っても引っ越し先で設置できない可能性があるよ」と友達が言うのでビビっています。その友達は、ドラム式を購入したのに家に入らず返品したそうです。
ドラム式…いつかお家に迎えたい!でもコインランドリーも好きだ!
夏のある日、ハンディ扇風機を落として壊してしまいました。壊れたハンディ扇風機に思い入れがあるので、何か使えないか考えたところ、衣類乾燥機が浮かびました。
ハンディ扇風機はボディが壊れただけでファンは動きます。ファンの回転を槽の回転に活かせそうだし、コインランドリーで乾燥を見るのが好きなので、衣類乾燥機に生まれ変わらせました。
今年流行った携帯型扇風機のことです。ハンディ扇風機の風を顔に当てながら歩く人を路上でたくさん見たのではないでしょうか。
それではさっそく生まれ変わった姿をみていただきます!ハンディ扇風機からハンディ衣類乾燥機へリサイクルしたものがこちらです。
それでは実際にハンディ乾燥機が稼働しているところを見てください。
ぐんまちゃんに協力してもらいましょう。ぐんまちゃんの緑チョッキを中に入れてスイッチを押します。
ハンディ扇風機の風の強さは3段階に調整できました。
実際の乾燥機は一定の回転速度ですが、それはそれで気に入っています。
実は、よく使うコインランドリーを参考にしてつくりました!実物があるのです。
余談ですが、私の住む市では何故かコインランドリー併設のクリーニング店が多いです。
大物が得意・セーターが得意など各店舗特色があります。洗うものや乾かすものによって店舗を使い分けているのですが、とある店舗に謎の老婆がいます。
その老婆は、コインランドリーのお得情報を教えてくれます。
でもそのお得情報は3つくらいしかなく、毎回同じ情報を老婆から得るので会うたびにRPGの勇者になった気分になります。
余談終わり。それでは続きです。
次に槽を作ります。
槽は、カップラーメンの空き容器をリサイクルしました。
今までの工作は新しく材料を購入して作っていたので、空き容器を使うのは初めてかもしれません。小学校の図工を思い出します。
実際の槽を見てみましょう。
槽に丸い穴がいっぱいあいています。風を送る為でしょうか。
アルミパンチ板をカップラーメン容器の内側に接着し、槽に生まれ変わったカップラーメンの容器だったものをファンにつけます。
そして最後にボディをつけると…
1つこだわったところがあるので説明させてください。
それは、乾燥機の中の見え方についてです。
実際の衣類乾燥機は円柱型なので槽の穴部分は見えません。しかし私は、槽の穴部分に魅力を感じるので、外から見えるように円錐型のカップラーメンの空き箱を使用したのでした。
私の住んでいる高崎は冬になると風がすごく強く、ほぼ毎日台風並みです。
一度、物干しから洋服を飛ばして無くしてしまい、ショックがでかすぎて風が強い日はコインランドリーのお世話になっています。
年末年始はほぼ毎週コインランドリーに行きます。服が回って乾燥されているところを見ているのが好きなので家でもそれが見れてうれしいです。
ハンディ扇風機を落として壊した時は気に入っているものが壊れた心労で具合が悪くなりましたが、自分の好きなものに生まれ変わってハッピー!
そういえば、以前うちの洗濯機もドラム式にしようとしてあきらめたことがありました。ドラム式にすれば服を洗っている様子を自宅で楽しめるんじゃないか、と思ったのですが、うちの洗濯機設置場所にはドラム式が入らずに諦めたのでした。
「ドラム式は入る家と入らない家があるから、今は入っても引っ越し先で設置できない可能性があるよ」と友達が言うのでビビっています。その友達は、ドラム式を購入したのに家に入らず返品したそうです。
ドラム式…いつかお家に迎えたい!でもコインランドリーも好きだ!
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ |
あのとき母は21秒でお弁当を作った(デジタルリマスター版) (古賀及子) (12.01 16:00)
ハンディ扇風機をハンディ衣類乾燥機にリサイクルした (ぬっきぃ) (12.01 11:00)
書き出し小説大賞180回秀作発表 (天久聖一) (12.01 11:00)
今週の記事まるっと3行まとめ(11/21~27) (デイリーポータルZ編集部) (11.30 16:00)
たまたま乗らない相鉄線だから乗りに行く (林雄司) (11.30 11:00)
なんでもディアボラ風にした結果、「すしのディアボラ風」がうまい (ジーン) (11.30 11:00)
佐世保が誇る「西沢本店」の手芸フロア・わくわくビフォーアフター~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.29 16:00)
渋谷川が天井から飛び出す広場ができた (三土たつお) (11.29 11:00)
演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」 (乙幡啓子) (11.29 11:00)
東大にある美容院で東大生に人気の髪型にしてもらう (いまいずみひとし) (11.28 16:00)
新幹線でディナーを (べつやく れい) (11.28 11:00)
サメ映画について語る会を開催しました (安藤昌教) (11.27 21:00)
一日で台湾一周8000円の旅 (西村まさゆき) (11.27 16:00)
自分の得意ジャンルを神経衰弱にしたら絶対に勝てるか (ほり) (11.27 11:00)
世界一美しいと言われる本屋さんに行く (地主恵亮) (11.27 11:00)
自動テープ起こしをそのまま使う (林雄司) (11.26 18:21)
グレートティーマスター利休 (みきぽ) (11.26 16:00)
「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる (大北栄人) (11.26 11:00)
北海道インディアン水車三都めぐり (伊藤健史) (11.26 11:00)
12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報 (増田雅昭) (11.25 16:00)
酒の穴の観光トライアスロン in 松本 (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (11.25 11:00)
焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る (きだてたく) (11.25 11:00)
食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版) (石川大樹) (11.24 16:00)
京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ (プープーテレビ) (11.24 11:00)
「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう (林雄司) (11.24 11:00)
今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20) (デイリーポータルZ編集部) (11.23 16:00)
ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた (ヨシダプロ) (11.23 11:00)
土曜のお便り 〜意味のない図 (トルー) (11.23 11:00)
韓国のインスタントラーメン文化 (ぴぴ) (11.23 11:00)
できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 18:00)
広告募集 広告募集
今日のみどころ
[12/1] 全然関係ない業界のハウツー本を読むのが個人的に流行ってます。校長先生の挨拶のしかた、ファッション販売員の声のかけかたなど。いま買おうか迷っているのは消防士向けのホースのつなげ方の本です。(林)
▶デイリーポータルZには無料のメルマガがあります。登録はこちらからどうぞ
特集 | 2019年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2017年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2016年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2014年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2012年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: | 9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: | 1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: | 7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
あのとき母は21秒でお弁当を作った(デジタルリマスター版) (古賀及子) (12.01 16:00)
ハンディ扇風機をハンディ衣類乾燥機にリサイクルした (ぬっきぃ) (12.01 11:00)
書き出し小説大賞180回秀作発表 (天久聖一) (12.01 11:00)
今週の記事まるっと3行まとめ(11/21~27) (デイリーポータルZ編集部) (11.30 16:00)
たまたま乗らない相鉄線だから乗りに行く (林雄司) (11.30 11:00)
なんでもディアボラ風にした結果、「すしのディアボラ風」がうまい (ジーン) (11.30 11:00)
佐世保が誇る「西沢本店」の手芸フロア・わくわくビフォーアフター~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.29 16:00)
渋谷川が天井から飛び出す広場ができた (三土たつお) (11.29 11:00)
演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」 (乙幡啓子) (11.29 11:00)
東大にある美容院で東大生に人気の髪型にしてもらう (いまいずみひとし) (11.28 16:00)
新幹線でディナーを (べつやく れい) (11.28 11:00)
サメ映画について語る会を開催しました (安藤昌教) (11.27 21:00)
一日で台湾一周8000円の旅 (西村まさゆき) (11.27 16:00)
自分の得意ジャンルを神経衰弱にしたら絶対に勝てるか (ほり) (11.27 11:00)
世界一美しいと言われる本屋さんに行く (地主恵亮) (11.27 11:00)
自動テープ起こしをそのまま使う (林雄司) (11.26 18:21)
グレートティーマスター利休 (みきぽ) (11.26 16:00)
「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる (大北栄人) (11.26 11:00)
北海道インディアン水車三都めぐり (伊藤健史) (11.26 11:00)
12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報 (増田雅昭) (11.25 16:00)
酒の穴の観光トライアスロン in 松本 (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (11.25 11:00)
焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る (きだてたく) (11.25 11:00)
食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版) (石川大樹) (11.24 16:00)
京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ (プープーテレビ) (11.24 11:00)
「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう (林雄司) (11.24 11:00)
今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20) (デイリーポータルZ編集部) (11.23 16:00)
ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた (ヨシダプロ) (11.23 11:00)
土曜のお便り 〜意味のない図 (トルー) (11.23 11:00)
韓国のインスタントラーメン文化 (ぴぴ) (11.23 11:00)
できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 18:00)
広告募集 広告募集