SHOUKAI
稲葉勇人 アフィリエイト実績 jisseki

加藤式勝ち組中国輸入ファミリー 加藤賢に賭ける価値は??

この記事を読むのに必要な時間は約 5分です。

WS000171

 

販売社名 株式会社セリングコンテンツ

代表取締役 加藤 賢

所在地 810-0001  福岡県福岡市中央区天神4-6-28 天神ファーストビル6F-C

電 話 092-726-6550

メールアドレス golden@katosatoshi.jp

URL http://www.katosatoshi.jp/pl/sp/

 

加藤式勝ち組中国輸入ファミリー をレビューします

 

今回紹介するのは

中国輸入転売の商材です。

名前は加藤式勝ち組中国輸入ファミリー

販売者は加藤賢

価格は218,000円です。

 

典型的な転売系の高額塾ですね。

販売者の加藤賢氏は

これまで転売ビジネスに取り組んできており

その実績はなんと20年!

それはそれで凄いですね。

この20年間にネットの勢いは凄く進み

仕入れから販売までの過程も

大きく変わりました。

その初期から今までずっと転売ビジネスを

安定して進んできているとしたら

そのノウハウは大したものだと言えます。

 

加藤賢氏加藤式勝ち組中国輸入ファミリーの宣伝文句を信じるとしたら

その作業内容は1日たった30分というのですから

土台がある方は凄いですね。

でも、宣伝文句に1日30分の隙間時間で

月に500円が自動入金、

ってあるんですけど、これってどうみても

違ってるんだろうな、って思います。

アルバイトの時給だって高くて900円の時代

それと同等な金額が月ってありえないから

本当は500万円って言いたかったんだろうな。

 

ところで、転売系ビジネスの

最近のトレンドノウハウは

ツールで売れ筋商品を探す

利益につながる商品を探す

などお役立ちツールが世の中に

結構出回っています。

加藤賢氏の加藤式勝ち組中国輸入ファミリーでも

20万円払うと半年間ツールが使えるようになるそうですが

半年経過した後は有料になるそうですから

価格はわかりませんが、半年で利益が出るようにしておかないと

持ち出しが増えるだけとも考えられます。

20万円払ってもまた有料って。

また、今回選考申込者には

仕入れのリストをプレゼントされるらしいですが

でも、同じリストを複数の人が手にするとしたら

もらった人たちは全て同じ商品を扱う

ライバルになってしまい競合することになります。

そうなると、宣伝文句のように

すぐに利益が出るような商売では

なくなってしまいますよね。

それに、そのリストを渡してしまった

加藤賢氏自身のビジネスだって

危ういんじゃ?って思います。

 

それ以外のアピールポイントが見つからないので

加藤式勝ち組中国輸入ファミリー

優れた点が見つからないんですよね。

ハッキリ言って、20万円も出さなくても

同じようなツールはたくさんあります。

これしかない、というポイントが見つからないので

加藤式勝ち組中国輸入ファミリー

こだわらなくてもいいんじゃないかって

思いますね。

 

結論としては、じっくりと考えてからでも遅くはないでしょう

 

加藤賢氏の加藤式勝ち組中国輸入ファミリー

費用をかけるくらいなら、仕入れ費用に回した方が

有効じゃないですかね。

もちろん、20年もの間転売ビジネスをおこなって

きたのでいろいろな知識や裏情報も

持っていると思います。

ですので少し様子をみて考えてからでも

良いとおもます。

Follow me!

記事下入塾バナー01     記事下入塾バナー01



コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

塾生募集

2019年12月
« 5月  
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

問い合わせはこちらから


こちらから管理人に連絡が取れます


・この商材をレビューして!

・この商材のココが知りたい!

   などご連絡下さい。



迷惑メール送らないでください(;゚Д゚)

管理人は一切見ないので無駄です。



商材販売者様

記事削除依頼の際に脅迫まがいの

メールを送るのは辞めて下さい。

要請して頂ければきちんと応じます。

その際は記事の矛盾点を証明する

コンテンツなりをご用意ください。

宜しくお願い致します。

応援ポチをお願いします(;´Д`)

必ずお読み下さい。

当サイトでは正確な情報をお伝えするために万全の努力をしておりますが、内容の正確性、信頼性、有益性について保証するものではありません。 又、当サイトの情報を元に行動した結果については一切の責任を負いません。

詐欺商材の定義について

当ブログでは実用性が限りなく低い と判断した商材について 『詐欺商材』と呼んでいます。 (法律用語上の詐欺とは違います)

このページの先頭へ