整備士(板金職人)

最新 GIGA_MODは、1.34_1 NEWGIGA_MODは、1.34_1

全体表示

[ リスト ]

おつかれさまです。

今回は、GIGAの単車用の オリジナルな箱を作っていく手順をやっていきます。

他も、やり方としては同じなので 参考にしてください。

では、早速ですが、 前回つくった、ISUZU_GIGA_exp (ギガの中間ファイル)ですが、 単車を作るのに必要のない部分がいろいろ入っているので、 削除しておこうと思います。 

全部、自分で作っていってるMODなら 問題は起きないんですが、 シャシやアクセサリ類をわたしが追加していくと思いますので、 そことかぶると 不具合が出てくるので、 最初から 分けておこうと思います。

そうすることで、わたしが更新したGIGAに 自分がつくった 箱を アクセサリとして くっつけることが出来るようにしようと思います。

ただ、そこまでは長くなりそうなので、

今回は、 箱を作って ゲーム内で 確認するところまで いきます。 がんばって書きますので、 挑戦してください。


イメージ 1
はい、updateフォルダを全部削除してください。 これはまた あとで 復活させるんですが、 とりあえず 全部削除でいきます。

イメージ 2
ワイパーのモデル と インテリア (内装) を削除します。

内装をインポートしたかた おられますかね? 内装をインポートすると 他にも足りないファイルがあるよ~って でてきますよね。 しかも 他の車種のファイルだったり で、これをのこしてると そのあたりも入れないとエクスポート出来ないので 削除します。 内装をいじりたい方は、 足りないのを集めるとかしないといけません。

ただ、とりあえず、最初は削除しておいて、慣れてきたら 入れてみるといいかなと思います。

イメージ 3
これだけかな。

これで、残るのは truckモデルに関係するファイルだけだと思います。


イメージ 4
truckをインポートして 余計なものは 非表示にしました。  こっからですね、オブジェクトの追加していきます。

一番下の 追加 メッシュ 好きな形  って感じで追加します。 ショートカットでも追加できます。 まあ、こっちでいいと思います。

今回は、 四角い箱を追加します。


イメージ 5
こんな感じに出たんじゃないでしょうか、 大きさは 前回のを引き継いじゃうので 大きさは違うかもですが、 3Dカーソルのところへでてきます。

イメージ 6
オブジェクトの移動方法は 2通りあります。
一番下の 左側。 いま、編集モードになってますが、 これを オブジェクトモードにすると、 四角い塊のまま移動します。 編集モードにすると、 その右側の 頂点 とか 面 とか の選んだ部分だけ移動できます。
SSでは、 編集モードで 前川の4点の頂点を選んで 前方へ 後ろの4点を選んで 後方へ って感じで 移動してます。

イメージ 7
はい、サイズ調製しました。 こんな形だと 頂点でも、面でも 好きなので移動してください。


次は、UVマップの設定をします。
これをやらないと エラーが出て書き出せません。 エラーの中に オブジェクト名 UⅤ なんちゃら~ って書いてたら オブジェクトに UVマップの設定を忘れてるってことです。

イメージ 8
画面の配置は 好きにやってください。
わたしと同じような感じだと、 三角で囲ったところに よく見ると 線が入ってるんですが、そこを クリックしながら 下に移動すると 画面が 割れます。 

イメージ 9
画面が 2分割できたら、好きなほうの画面を UVへ 変えます。

イメージ 10
今回は、上の画面をUV編集にしました。

できましたら、 下の画面で テンキーの3を押して、 真横からのルックへ変更して 頂点を全部選択します。



イメージ 11
あー これ 丸つけるの忘れてますが、 上の画面の下のタブの UV って書いてるところの右側 
そこ押すと、 なんか、ファイルが色々でてきます。
とりあえず、 giga_tex にしてください。
これが、 テクスチャです。

オリジナルなテクスチャを作って 最終的には 入れ替えます。



イメージ 12
下の画面で キーボードの ”U”  を押すと UVマップの作成方法が いろいろ出てきますが、 まあ、わたしは、基本 プロジェクションでいきます。 場合によって、いろいろ 使い分けるんですが、 ぐぐってください。
いろんな方が 詳しく書いてくれてます。


イメージ 13
出てきた UVマップを 全部選択して 右下の 白いところへでも 移動してください。
別に どこでもいいです。 黒いところへ持っていけば 黒いものが できるし、 グレーなところだと グレーがでます。  反射板にかぶせれば でかい反射板になりますw。

イメージ 14
こんなかんじです。
大きさは、気にしないでいいです。





イメージ 15
右側の 頂点のところ選んで、 UVマップ のところ と 頂点色 のところ 2個 追加します。これは お約束だと思ってください。 一部、例外がありますが、 元から入ってるのとか 色々みて、 トラックの色のように変更したり、 ペイントジョブに使ったりするときは、UVも 2個 3個 とふやしたりするんですが、 とりあえず 1っこは入れないといけないので 一個入れるのは お約束です。


イメージ 16
同じところですが、 ここ わたしもよく わかってません。
ただ、新しく作ったマテリアル なら 変更しなくていいと思いますが、 UV_0 Col_alpha へ変更します。

もう、これも お約束でいいんじゃないかと思ってます。 はい、わかってませんw。



イメージ 17
マテリアルの設定です。
新たに 作ってもいいんですが、 とりあえず、 いま どれかに使ってるのをそのままつかいます。
giga_texって ついてるのなら どれでもいいです。
青いのは トラックカラーで 色が変更されるマテリアルで 紫のにすると 影ようになって ゲーム内では見えなくなって それの影だけが表示されます。 最初は 影をつくると 邪魔なので 最後でいいと思います。



イメージ 18

こんな感じになってれば、いいと思います。



イメージ 19
オブジェクトの関連付けします。 このオブジェクトが どこで使うかの設定です。
今回の箱は、 8x4のシャシを使ったときだけ使うので、 ルートは truck です。 


イメージ 20


そして、

イメージ 21
はい、8x4をクリックして、 割り当て


これで、 このオブジェクトは chs_8x4 に くっつきました。



イメージ 22
どのオブジェクトが どこへくっついてるのか判らないときは オブジェクトモードで オブジェクトを選ぶと どこにくっついてるのか 判別できます。


これをわすれると、 ゲーム内で表示されません。


ここまで、出来れば 前にやったのと同じで、 書き出してみてください。
ただし、 ファイル名は ISUZU_GIGA 以外でお願いします。 


とりあえず、作ったはこのモデルは 書き出せたかと思いますが、 このままでは 8x4のシャシが選択できません。


このファイルを DLしてください。

8x4.sii

というファイルです。

これがないと、8x4のシャシが選択画面にでませんので、 これを いれます。
入れるのは、 もとの ISUZU_GIGA の MODです。  

かくちょうしが.SCSになってますが、 ZIPにして 一旦 解凍、 
イメージ 23

DEFのなかに いれます。 階層をよくみてください。
3つ目のシャシを追加しましたら、 無圧縮のZIPで 圧縮して、MODフォルダへ入れてください。

イメージ 24
ISUZU_GIGA がいつものMODで その上の TEST_MOD が今回 書き出したMODです。
優先順位を 上にしてください。

この状態で、 ゲームを起動して、 工場へ行くと、 8x4のシャシも選べて、 選ぶと 自分が作った箱がついたものが でてくるはずです。

シャシがでなかったら、 さっきのファイルが ちゃんと入れれてないと思います。

TEST_MOD なしでも、 シャシだけの 8x4は 選べなければいけません。



イメージ 25
でましたでしょうか?  こんな感じで 作ったものが ゲーム内で表示されました。

流れとして、 UVマップと マテリアル が 設定されてないと、 ゲーム内では 表示されないってことです。


ポリゴンの 三角面も必要ないし、 重心の位置も 気にしなくってもよくなったので かなり楽になりました。
特に、三角にしなくっていいのは、 大変 助かります。

こんな感じで、 どんどん作りこんでいくといいかと思います。


ここまでで、 判らないところあれば、 コメントください。

わかる範囲でしか お答えできないですが、 説明したいと思います。



つぎは、 テクスチャを入れたいと思います。




プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事