中野伊知郎/脳外科医inUSA

@ichironakanousa

アラバマ大学教授、脳外科医 (脳腫瘍手術と脳のエイジング研究が専門)。研究室主導でがんの臨床試験立ち上げ。がんとアンチエイジングの情報発信。俺らのチームでメルマガ、YouTube。合同講演会(12月26−27日六本木ヒルズ)も開催。そのあとマハ貸切パーティー。天敵は医療系Twitter芸人。Quoraみて、ガチだから。

アラバマ大学バーミンハム校医学部脳神経外科
Joined August 2019
·

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    「おれらのノアの方舟に乗ってくれ」 静かに置き去りにされていく人たち。俺はそうした人たちの背中を忘れることができない。点滴台をカタカタと乾いた音をさせて押していた。その歩みには、力がなかった。希望もなかった。今もそれを思い返すと涙が出てしまう。

    Show this thread
  2. 遅ればせながら、井上尚弥の一連の最近のストーリーに触れて涙、また涙。ゴミ政治家とか木端役人とか医療系Twitterチンピラに見せてやりたい。「いやあ、私も感動しました」ぬけしゃーしゃーというんだろうな。でもみんな、心配ない。奴らビクビクしてるから。メンタルヘルスはアンチエイジングだよ。

  3. 最近加えた健全エイジングプロトコール。 座らない。 1日に座る時間2時間ぐらいだと思う。食事1時間と仕事への車40分ほど。あとは立っているか歩いているか走っているか寝ている。立っていると自然とストレッチするしなお良い。

  4. オリーブオイルで様々な原因で起こるほけ、痴呆が防げる可能性。特に質の良いオリーブオイルが大切。おれもドレッシング使わない。オリーブオイルとバルサミコ酢と岩塩。

  5. フォローするマジ仕事の情報(がんとエイジング関連)で最近最も多いネタ3つ、なんでしょーか?かっちっかっちっ 免疫療法、マイクロバイオーム(腸内細菌叢)、そしてsingle cell解析。 3つ目は、一つのがんのなかにいかに多くの違う種類の細胞があるかって話。それだけのターゲティングが必要。

  6. こちらアメリカはサンクスギビング開けてのブラックフライデー。要するに買い物して!って企業が煽ってるわけですね。おれは落ち葉の間をラン。30分。週に4−5日。1日は筋トレ1時間も。

  7. 座布団に埋もれるぐらい小さいゴマス涙

  8. ありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

  9. なぬ!小さい自慢が来るとは!!う!ダメージが大きすぎる。。

  10. もちろんだ!鉄の棒でチンを鍛えているところだ!!

  11. おーっと!なぜ小ジジイがオナっているのがわかったんだ!!みてたな!ハズ!

  12. もちろん。着眼点はいつもどんな論文でも参考にするよ。ただデータは信じないけどね。そこは人それぞれのやり方があっていいと思う。おれのラボでも常に新しい方法を探ろうね!ちゅ!って言ってるよ。

  13. なぬ!おぬし、小銅か!おれは小じじいだ!!かかってこい。必殺、スモールチョップ!を見舞ってやる!小さすぎて見えなからよくみろよ!!スルー禁止!

  14. 祖国の愛する友へ。 また新しいチンピラが寄ってきたよ笑。俺、最近チンピラホイホイみたいだね。Quoraでは流石にないんだんけどなあ。ネチョネチョしてんのかなあ?シャワー入ってんだけど、毎日。

  15. そうですね。テクニカルになるけどIFは6−7以下の論文は一切信じません。現在の知見、厚みのあるデータ、それも常に「本当だろうか」という視点は大切。深く尊敬する師の一人、本庶先生もおっしゃってますよね。

  16. このチンピラもそうだね。自意識が膨張した「ぼくちゃん」、頑張ってね。割りを食うときがくるよ。明日かも。気をつけて〜!

  17. おれが愛する祖国の仲間へ: こんなふうにいやらしくチンピラにdisられてるんだよね。もちろんこんな野郎におれは自らのメスは使わないよ。腐るからさ。粛々と救わないといけない人だけを救う。それがおれの天命。どこまでもハンブルに。今見える景色に拘泥されず。

  18. 不思議なんだけど、現役のがん治療医だったりラボ主導者だったりする人が当たり前のようにシステムのせいにする。「患者が多すぎて」「もっと研究費があったら」 あほか?そういうゲームって知って入ってんだろ。その中で責任を全うしろよ。100%。じゃなきゃ看板下ろせよ。か、 システム変えろ。

  19. 癌の患者を治療する一医師として手術する患者の全てを背負え。術後を腫瘍医とか放射線科医に一部任せるとしても。再発しても。再再発しても。術前に不必要な厳しいムンテラしない。逆に不安を取り除く言葉に心を尽くす。「一緒に治そう。治るし」と。患者に触れての医科学研究。それ以外机上。眠たい。

  20. 先だってのアリゾナのがんの関連学会から帰ってくるフライトで一緒だった友人との話。一番難治性の膵臓がんとか脳腫瘍とかは免疫療法が早くも行き詰まりつつ。今回も真新しく可能性を感じさせるデータはなく。次は?今年ノーベル賞だったがんの虚血に対する機構攻撃?それは手術が対応するべきこと?

  21. 科学者としてどこまでも真摯であれ。現在の知見のすべてを自分は知らないことをしれ。自分よりサイエンスを知る人がいることを意識しろ。現在の知見が明日ひっくり返ることに意識的であれ。自らに毎朝言い聞かせること。「しってるよ」って医療系Twitterチンピラ芸人はいうかもしれない。笑かす

  22. 愛する祖国の友のみに:こんな感じでディスられてます。「お医者様」とかやめてくれ。一対一の人間。共にがんを克服する。それを日々真摯に。「ジギルとハイド」にいたっては笑。仕事の現場では真剣。SNSはオフ。ちんぴらが俺に絡んでもいいよって場。「アジア人」の話?ここで一回働いてみろよと。

  23. 我々科学者は理解が中途半端であることに真摯でなくてはならない。Twitterってのをみて、ゴミみたいな不正確な知識しか持ってないチンピラが有害なことを撒き散らしているのに驚いたんだよね。しかも連中のほとんどは生きた患者を観てない。俺の愛する人たちはそこに惑わされて欲しくない。

  24. 愛する仲間へ:SNSを勘違いした好例。俺は全ての患者から評価をウェブに記載されそれで年俸が決まる国で働いていて患者との交流は細心の注意を払った真剣勝負。しかもアジア人皆無の所で「私があなたの脳を切ります」って。SNSはゴミを撒き散らす連中や仕事と混同する人が直で俺に何か物言うところ。

  25. 「標準的治療を行う従事者や革新的治療開発者」?俺もそこに含まれるよね。毎週悪性脳腫瘍の患者を手術し、臨床治験を立ち上げ新しい治療を患者と家族と一緒に試している。俺が俺を冒涜してるの?「何をやっても良い」ってだれが言ったの?俺が愛する仲間に向けて。

  26. データ至上主義とかって正しいけど、簡単に悪用されるよね。「血液一滴でたくさんの種類のがんの99%が診断可」がいい例。言ってる側は嘘だって絶対知ってるよね。犠牲になるのは一般。

  27. これ俺をフォローしてるか興味ある人に向けて:「現時点で根拠のある」というのをどこまで真摯に勝つ正確に捉えるかが科学者の真髄だよね。医療系Twitterチンピラ芸人たちは(どの人がどうというわけではないし興味ない)中途半端な理解を撒き散らしている。俺はレクチャー(?)聞きたいな。是非

  28. アメリカは感謝祭の長い週末です。ICUは患者でいっぱいだけど、待合室とか医師のカンファレンスルームは閑散。脳腫瘍への覚醒下手術を前日終えた白人の女の子は翌日退院。自宅での感謝祭のお祝いに間に合った。すぐに退院できるのは元気だからでもあるけど、保険会社がクレームするって側面もあり。

  29. 医療系Twitterチンピラ、社会から駆除しないとと思いつつ、めんどくさい。患者を見ることを諦めて研究者になったのに(それ自体は悪いことではない)中途半端な出来損ないとか、生きた細胞全く見たことない病理医とか、有害度高いと眺める。SNSも過渡期。チンドン屋が調子っぱずれな歌を歌っている。

  30. 日本のニュース見ても、アメリカのトランプがらみのニュース見ても、うちのICUの脳外科医の顔見ても、つくづくおもう。いやあ、もっとリラックスして楽しもうよ。おれなんてアホのじじいのエロだよ(断言)。アンチエイジングだよ、それが1番の。よろ。

  31. Thanksgiving weekend始まったよん。ICUに覚醒か手術の白人の女の子の状態観に行って、めちゃ元気。昨日手術したばっかりだけど今日うちに帰ってもいいよん。さーて、帰ってビール、次シャンパン、でワイン、昼寝、で焼酎、で2本目ワイン、最後スコッチ。人生楽しんだものが長生き。みんなついてこい!

  32. 恥を知れって思うね。中途半端な知識をもってわかったようなことを撒き散らす。ガリレオが出てきたときに当時の「科学者」がやったことと一緒だよね。おれそれ指摘したけど、チンピラはスルー。わかんないんだろうね。マウスぐらいの脳しかないから。「ぼくちゃんプロです」笑

    This Tweet is unavailable.
  33. これは第一著者として発表する医科学論文の話をしているんだろうか?それともふわふわした日本のごみ雑誌でのインタビュー記事?雇うPIはかわいそうだなと思う。ま、職近く失うだろうけど。こういうチンピラは。社会に害だゆえ良きこと。私の愛する人たちがこのポスト了承してくれる限りにおいてここに

    This Tweet is unavailable.
  34. いやあ、心が痛む。ほんと。応援するだけではちがう気がするな。

  35. 「そうそうたるメンバー」笑。医療系Twitterチンピラ勢ぞろい。社会に悪きこと撒き散らし、「ぼくちゃん、貢献してる!」笑かす。

  36. 別に大騒ぎするネタじゃないよね。出来損ないのチンピラ。排除当然。粛々と。はい次。

    This Tweet is unavailable.
  37. あ、これめちゃ正しい。おれもいつもそう。

  38. どちらも無残に自分たちのことしか考えていない。でこんなふうに写真の前に鎮座するってどういう神経?診療報酬を引き下げると提供できる医療の質は確実に下がる。一方で医師の数を減らさないで人件費を上げるだけだと財政を逼迫させる。

  39. 今週の脳腫瘍の覚醒下手術、終了。Thanksgivingの長ーい週末の始まりだ〜!4日半。酒飲んで寝て、酒飲んで寝て。うっしっし!