ポケモンソードシールド(剣盾)攻略Wiki

ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)の攻略Wikiです。新ポケモンや発売日などの最新情報を掲載しています。発売後はストーリー攻略チャートからクリア後の要素まで、お役立ち情報を最速で更新していきますので、攻略の際にご活用ください。

AppMedia
記事

【ポケモン剣盾】遺伝の仕組みを徹底解説!/初心者向け【ポケモンソードシールド】

ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)の遺伝の仕組みを詳細に解説しています。個体値や性格などの基本的なものから、遺伝技(タマゴ技)についてもご紹介していますので、ぜひ厳選時の参考にお役立てください!

孵化厳選の効率的なやり方

孵化の基礎知識

遺伝の前提知識

遺伝のことを知る上で、孵化についての基礎知識は押さえておくべき必須項目。まずはそもそも「孵化とは何なのか」を簡単にまとめました。

①預けた♀ポケモンが孵化する

同じタマゴグループの♂・♀2匹のポケモンを預けることでタマゴが発見されます。発見されたタマゴからは必ず♀のポケモンが産まれます。そのため、まずは「厳選したいポケモンの♀個体」と、「♀と同じタマゴグループの♂個体」を用意する必要があります。

▶︎タマゴグループって?
すべてのポケモンに割り当てられたタマゴが生まれるかどうかに影響する分類。
預けたポケモンが「別々に遊んでいる」場合はグループが異なるためタマゴが生まれることはない。詳しくは下で。

②メタモンは万能な親

♀個体がいないポケモンや性別不明のポケモンはメタモンと組ませることでタマゴを作ることができます。♀個体が手に入らない場合はメタモンで代用するのがいいでしょう。

メタモンの入手・厳選方法を徹底解説!

③親の相性によってタマゴの発見率に差が出る

預けた際の2匹の相性でタマゴの発見率に差が出ます。相性次第ではタマゴ発見まで時間がかかるだけでなく、見つからない組み合わせもあるので必ず確認しておきましょう。

2匹の相性 タマゴの発見率
とっても仲がいいようだ 約70%/255歩
まずまずのようだ 約50%/255歩
それほど仲が良くないようだ 約20%/255歩
別々に遊んでいる タマゴは見つからない

④タマゴグループについて

今作ではタマゴ技の遺伝が孵化後に可能となり重要性は低くなりましたが、手間を減らす上では遺伝させた方が早い場合が多いです。また、♀側の特性を強く遺伝する性質や遺伝経路の確保のために使用されます。

タマゴグループの目安を表示する
タマゴグループ 特徴
怪獣 爬虫類や恐竜、一部哺乳類がモデルのポケモン
鉱物 金属などの無機物がモデルのポケモン
植物 植物がモデルのポケモン
水中1 水中や水辺に住む哺乳類がモデルのポケモン
水中2 魚類がモデルのポケモン
水中3 化石や無脊椎動物がモデルのポケモン
ドラゴン 爬虫類やドラゴンがモデルのポケモン
飛行 鳥類がモデルのポケモン
人型 2足歩行のポケモン
不定形 決まった形を持たないとされるポケモン
陸上 陸上に住むポケモン
ドーブルが属するため遺伝経路の確保が容易
虫がモデルのポケモン
妖精 可愛いポケモンが多い
メタモン メタモン
タマゴ未発見 伝説や幻のポケモン、ベイビィポケモン、アンノーン等

⑤孵化厳選を補助アイテムが多数存在

孵化厳選をする際の手間を省くことができるアイテムが多数存在します。実際に厳選する前にこれらのアイテムを揃えておくことで厳選が一気にしやすくなります。

補助アイテムも一覧で掲載
孵化厳選の効率的なやり方

遺伝のおおまかな概要

要素別仕組み一覧

要素 遺伝の概要
個体値 ・両親のステータスからランダムに3箇所遺伝する
└HP/攻撃/防御/特攻/特防/素早さ×2(父・母)の12箇所から3箇所
・あかいいとを持たせることで上の遺伝箇所を5箇所にできる
└BP10で交換入手(ナックルシティのポケモンセンター)
・パワー系アイテムで指定箇所を固定できる
└BP10で交換入手(ナックルシティのポケモンセンター)
性格 ・25種類(補正パターンは21種類)からランダム
・かわらずのいしを持たせた親の性格を子が引き継ぐ
特性 通常特性夢特性(隠れ特性)に分類できる
夢特性の遺伝には特定のルールがある
ボール ・ボールを遺伝することでエフェクトを変えられる
・一部のボールは遺伝できない
見た目 ・基本的にはガラルの姿が産まれる
・通常の姿の親にかわらずのいしを持たせて固定可能
タマゴ
わざ
・ほぼ全てのポケモンが「タマゴわざ」として覚えられるわざが決められている
・♀の「タマゴわざ」を♂が既に覚えた状態で預けると、発見されたタマゴから♀側のポケモンがタマゴわざ覚えた状態で生まれてくる
・一度遺伝させれば同ポケモン同士でタマゴわざをコピー可能
キョダイ
マックス
・遺伝しない

キョダイマックスは遺伝しない

マックスレイドバトルやストーリー上で入手できるキョダイマックスができる特別なポケモンを親として使用しても子供には遺伝しません。キョダイマックスをさせたい場合にはレイドバトルでの厳選かミントおうかんなどのアイテムで個体を調整する必要があります。

個体値遺伝の仕組み

▶︎そもそも個体値って?
ポケモンの実際のステータスを決めるのに影響する数値。
通常、ポケモン個体の6ステータス(HP/攻撃/防御/特攻/特防/素早さ)それぞれに0〜31の個体値がランダムに割り振られている。
この個体値の要素によって、同じポケモン、同じレベル、同じ性格、同じ努力値でも実際のステータスには差が生まれる。

個体値の詳細はこちら
個体値とは?

①基本的には両親から3個遺伝する

ポケモンの孵化では両親それぞれのステータス12種(攻撃・防御・特攻・特防・素早さの6種類×2)の個体値からランダムに3箇所が遺伝します。つまり、両親が6箇所とも最大(6V)のポケモン同士の場合3V以上が確定します。

前述した「あかいいと」を両親のどちらかに持たせることで遺伝箇所が3個から5個に増えるため、両親の個体値が高いほど恩恵が大きくなります。

▶︎生まれてくる子供の個体値の一例
子A→親のどちらかに「あかいいと」を持たせて孵化した場合
子B→親に「あかいいと」を持たせず孵化した場合

個体 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
親A 31 31 31 31 31 31
親B 30 30 30 30 30 30
arrow42-014 arrow42-014 arrow42-014 arrow42-014 arrow42-014 arrow42-014
子A 31 31 30 30 6 31
子B 31 17 11 31 27 30

ポイント:なるべく最大個体値が被らない親を選ぼう

「あかいいと」を活用することを前提にした場合、両親として預けるポケモンは、お互いに別のステータスの個体値が最大(V)なっているものを選ぶようにしましょう。生まれてくる子供の個体値を確認して、適宜親を入れ替えることで個体値最大(V)のステータスがより多いポケモンを孵化させやすくなります。

▶︎個体を選ぶ際の一例

個体 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
親(固定) 31 31 31 10 10 10
もう片方の
親候補①
31 31 31 20 20 20
もう片方の
親候補②
1 1 1 31 1 31

「HP31/攻撃31/防御31/特攻10/特防10/素早さ10」の個体と一緒に預けるポケモンは、上の候補から選ぶなら②の方がおすすめ
→親の片方に「あかいいと」を持たせることで、「HP31/攻撃31/防御31/特攻31/特防○(ランダム)/素早さ31」の個体が生まれる可能性が現実的なため。

②任意の個体値を確実に遺伝させることも可能

親にパワー系アイテムを持たせることで、その親の特定ステータスを確実に子供に遺伝させることができます。

個体値Vが1箇所しかない状態からの厳選なら「あかいいと」よりも「パワー系アイテム」を使う方が良いですが、本作では複数個体値が最大のポケモンを比較的簡単に入手できますので、「パワー系アイテム」の出番は特定の状況のみに限られてきます。(後述)

※注意
あかいいととパワー系アイテムを併用しても子が引き継ぐ個体値は5箇所が上限です。

名称 効果/入手場所
パワー
リスト
<効果>
・持たせた親の攻撃個体値を確実に遺伝させる
獲得する攻撃努力値+8
<入手場所>
BP10で交換(ナックルシティのポケモンセンター)
パワー
ベルト
<効果>
・持たせた親の防御個体値を確実に遺伝させる
獲得する防御努力値+8
<入手場所>
BP10で交換(ナックルシティのポケモンセンター)
パワー
レンズ
<効果>
・持たせた親の特攻個体値を確実に遺伝させる
獲得する特攻努力値+8
<入手場所>
BP10で交換(ナックルシティのポケモンセンター)
パワー
バンド
<効果>
・持たせた親の特防個体値を確実に遺伝させる
獲得する特防努力値+8
<入手場所>
BP10で交換(ナックルシティのポケモンセンター)
パワー
アンクル
<効果>
・持たせた親の素早さ個体値を確実に遺伝させる
獲得する素早さ努力値+8
<入手場所>
BP10で交換(ナックルシティのポケモンセンター)
パワー
ウエイト
<効果>
・持たせた親のHP個体値を確実に遺伝させる
獲得するHP努力値+8
<入手場所>
BP10で交換(ナックルシティのポケモンセンター)

応用①:攻撃個体値を0にする

技構成が特殊中心の場合限定
特殊アタッカーとして使用するポケモンは攻撃実数値がいくつであっても火力には影響しません。しかし、混乱状態での自傷ダメージは攻撃実数値が影響するため攻撃個体値を低くしておくことで自傷ダメージを減らすことができます。

そこまでシビアに個体値を厳選するかは人それぞれですが、厳選する場合は、ジャッジに攻撃個体値を「ダメかも(=個体値0)」と評価された個体にパワーリストを持たせた上で親として預けて、攻撃個体値0を子供に引き継がせましょう

応用②:素早さ個体値を0にする

ポケモンでは素早さ実数値が1でも高い方が先制で攻撃できるため有利とされています。

しかし、トリックルーム下では行動順が逆転し、素早さが遅いポケモンが先手を取れるため、トリックルームを軸にしたパーティを構築する場合は、アタッカー役の素早さ個体値を0にする調整が有効です。

厳選する場合は、ジャッジに素早さ個体値を「ダメかも(=個体値0)」と評価された個体にパワーアンクルを持たせた上で親として預けて、素早さ個体値0を子供に引き継がせましょう

性格遺伝の仕組み

性格はランダム

ポケモンには性格が25種類存在し、内20種には特定のステータスに上昇・下降補正がかかります。

例えば攻撃技が特殊技中心なのにも関わらず、特攻に下降補正がかかる性格だと本来の能力を発揮することができません。元の素早さがいくら高くても素早さに下降補正がかかる性格だと先手を取れる相手が減ってしまいます。

このように、ポケモンの性格補正は、バトルにおいて非常に重要な要素となっています。

性格は基本的にはランダムで選ばれますが、特定のどうぐを使うことで遺伝させることができますので、個体値だけでなく性格もしっかりと厳選することをおすすめします。

性格補正の詳細はこちら

性格を引き継がせる方法

孵化厳選の際には任意の性格を子供に引き継がせる(固定)することが必須です。狙っている性格がある場合は固定をすることで効率良く厳選ができます。

固定したい性格を持っている親に「かわらずのいし」を持たせることで産まれたポケモンは必ずその性格になります。この性質を利用して目当ての性格を持つ片親に「かわらずのいし」を、もう一方の親に「あかいいと」を持たせるのがおすすめです。

かわらずのいしの入手方法
・ターフタウンの右側中断あたりで拾う
・ワイルドエリアの穴掘り兄弟(右)から確率入手

ミントは最終手段

今作からミントを使用することで性格補正を変えることができます。しかし、ミント自体がなかなか高価なもので、毎回ミントに頼っていた場合大量のBPを消費します。性格固定自体はかなり簡単にできる厳選なので孵化厳選の段階で性格を厳選しておくのが良いでしょう。

ミントの使いどころとしては、厳選中に不意に良い個体が産まれたときや、マックスレイドで入手したキョダイマックスが可能な個体に使用するのがベストです。

ミントの効果と入手方法はこちら

夢特性の遺伝方法

夢特性とは?

夢特性(隠れ特性)とはマックスレイドバトルで入手したポケモンが稀に持っている特性で、野生で出現するポケモンでは入手できない特性です。

現時点ではマックスレイドバトルでしか入手できないため夢特性持ちのポケモンは非常に貴重です。

夢特性の遺伝ルール

同種のポケモンを預けた場合には50:50の確率で通常特性夢特性が遺伝しますが、別種のポケモン(タマゴグループは同じ)を預けた場合には♀側の持つ特性と通常特性が50:50で遺伝します。

父親 母親 子供
夢特性 通常特性 bl-0055 通常
通常特性 夢特性 bl-0055 通常or夢
夢特性 夢特性 bl-0055 通常or夢
夢特性 メタモン bl-0055 通常or夢
メタモン 夢特性 bl-0055 通常or夢

ボール遺伝の仕組み

ボール遺伝とは?

ポケモンは捕まえた際に使用したボールに入っており、バトルで使用するときにはボールに応じたエフェクトから出現します。このボールエフェクトをポケモンのイメージと合わせるためにボールを遺伝させることが可能です。

目的は?

人によりますが、レア度の高いガンテツボールなどのボールにお気に入りのポケモンを入れることで、バトルで使用する際にモチベーションの向上に一役買ってくれます。

数値的な部分では変更がないので単なる趣味の範囲ですが、最近の作品では簡単に遺伝できるのでやってみるのもいいでしょう。

ボール遺伝のルール

第6世代までは♀からしか遺伝ができませんでしたが、第7世代以降は♂からも遺伝させることができるようになりました。しかし、♂のボール遺伝は同種のポケモン同士の組み合わせかつ、♀のボールとのランダムなので、基本的には♀のボールが遺伝すると考えて問題ありません。ただし、メタモンを使用する場合はメタモンではない親ポケモンのボールが遺伝します。

しかし、プレシャスボール(公式配布ポケモン用)とマスターボールは遺伝させることができないので注意しましょう。

父親 母親 子供
ムーンボール
ブラッキー
ムーンボール
ブラッキー
bl-0055 ムーンボール
イーブイ
ムーンボール
ブラッキー
ラブラブボール
ニンフィア
bl-0055 ラブラブボール
イーブイ
ラブラブボール
ニンフィア
ムーンボール
ブラッキー
bl-0055 ムーンボール
イーブイ
ムーンボール
ブラッキー
ラブラブボール
ブラッキー
bl-0055 ムーンボール
イーブイ
or
ラブラブボール
イーブイ
ムーンボール
ブラッキー
モンスターボール
メタモン
bl-0055 ムーンボール
イーブイ
プレシャスボール
ブラッキー
プレシャスボール
ブラッキー
bl-0055 モンスターボール
イーブイ
マスターボール
ブラッキー
マスターボール
ブラッキー
bl-0055 モンスターボール
イーブイ

リージョンフォーム・見た目遺伝の仕組み

①基本的にガラルの姿で産まれる

ガラル地方で産まれたポケモンは通常の姿のポケモン(ニャースやバリヤード)を親にした場合でも生まれる姿は必ずリージョンフォーム(ガラルの姿)で孵化します。つまり、ガラルの姿で厳選をしたい場合には特に気にせず親を選択することができます。

②通常の姿での厳選

ガラル地方ではNPCとのポケモン交換で通常の姿のポケモンを入手することができます。これらを使用して通常の姿を遺伝させる場合には「かわらずのいし」が必要です。通常の姿のポケモンに「かわらずのいし」を持たせることでリージョンフォームでないポケモンを孵化させることができます。

③地域などによって異なる姿の厳選

カラナクシやミノムッチなど同じポケモンではありますが、異なるフォルムのあるポケモンでは必ず母親側のフォルムが遺伝します。そのためお気に入りのフォルムがあるポケモンは♀個体を手に入れるか、♂個体×メタモンで組み合わせる必要があります。

また、今作で登場するカラナクシは全てひがしのうみ(青色)なので産まれるポケモンは全てひがしのうみの姿で孵化します。

タマゴわざの遺伝方法

①ほぼ全てのポケモンにタマゴわざが存在

メタモンなど一部の例外を除いて、ほぼ全てのポケモンには「タマゴわざ」と呼ばれるわざが「覚える可能性のあるわざ」として用意されています。

②遺伝で覚えさせる

上述で、タマゴは同じタマゴグループのポケモン同士でしか発見されないと紹介しました。

①同じタマゴグループの♂♀の組み合わせ
②♀側→タマゴ技を覚えさせたいポケモン
③♂側→♀側のタマゴ技を既に覚えているポケモン

上記の条件を満たした場合、発見されたタマゴからは♀側のポケモンが「タマゴわざ」を覚えた状態で生まれてきます。

1つのタマゴグループには異なるポケモンが複数存在しますので、条件さえ満たせば様々なポケモンから「タマゴわざ」を遺伝させることができます。

③預け屋で覚えさせる

片方がタマゴわざを覚えている状態で、性別問わず同種のポケモン(進化前と後はダメです!)を預けると、タマゴわざをもう片方も覚えることができます。

これにより、個体値厳選段階でたまごわざに拘る必要がなくなり、厳選の難易度が下がりました。個体値や性格を考慮しないたまごわざ用のポケモンを1匹用意して個体値厳選が終わり次第、育て屋に預けて覚えさせましょう。
タマゴ技(遺伝技)についてはこちら

ポケモンソードシールド関連記事

ポケモン一覧

ポケモン一覧
ポケモンソードシールド_ガラル図鑑_topiconガラル図鑑 ポケモンソードシールド_ガラル地方_icon世代別一覧 ポケモンソードシールド_600族_topicon600族
ポケモンソードシールド_ガラルポニータ_topiconガラルの姿 ポケモンソードシールド_特殊進化_icon特殊進化一覧 ポケモンソードシールド_リストラ_iconリストラ一覧

攻略情報

ストーリー攻略
ポケモンソードシールド_攻略チャート_icon攻略チャート 御三家の進化系_メッソン御三家おすすめ 21_ココガラ旅パおすすめ
ポケモンソードシールド_ジム攻略_iconジム攻略 ポケモンソードシールド_お役立ち_iconお役立ち/人物 ポケモンソードシールド_クリア後_iconクリア後
ワイルドエリア攻略
ポケモンソードシールド_アイコン_ワイルドエリア仕様ワイルドエリア仕様 ポケモンソードシールド_アイコン_捕獲おすすめ捕獲おすすめ ポケモンソードシールド_アイコン_天候天候について
マックスレイド攻略
リザードンレイドソロ攻略 ポケモンソードシールド_ムゲンダイナ_icon攻略おすすめ一覧 ポケモンソードシールド_アイコン_キョダイマックスキョダイマックス
一覧/入手手順

攻略お役立ち

ストーリーお役立ち情報
▶︎取り返しがつかないこと ▶︎日替わり・時間別イベント
▶︎技教え屋と技忘れ屋の場所 ▶︎ロトムラリーの報酬とルール
クリア後お役立ち情報
▶︎バトルタワーの報酬とクラスアップ条件 ▶︎BPの効率的な集め方
▶︎ジャッジ機能の効果と解放条件 -
どうぐの入手場所
▶︎お金/おこづかいの効率的な稼ぎ方 ▶︎すごいみみせんの入手場所/音量調整
▶︎化石(キメラ)の入手場所 ▶︎木の実の効率的な取り方
▶︎ロトム自転車の入手方法 ▶︎釣り竿について
注目ポケモン情報
▶︎御三家の色違いはある? ▶︎御三家メス厳選のやり方
▶︎伝説のポケモン一覧と捕まえ方 ▶︎ムゲンダイナの入手/厳選方法
▶︎ドラパルトの入手/厳選方法 ▶︎ソーナンスの入手場所と捕まえ方

各種掲示板

掲示板一覧
ポケモン剣盾_交換掲示板_icon交換 ポケモン剣盾_レイド募集掲示板_iconレイド募集 ポケモン剣盾_雑談質問掲示板_icon雑談・質問

ポケモンソードシールド実況攻略

ポケモン剣盾動画リンク
ポケモン剣盾_ロトム育成論と対策ロトムの育成論と対策!性格や技構成を徹底解説!
ポケモン剣盾_ウオノラゴン育成論と対策ウオノラゴンの育成論と対策! ポケモン剣盾_ミミッキュ育成論と対策ミミッキュの育成論と対策
ポケモンソードシールド(剣盾)攻略Wiki
【PR】おすすめ事前登録ランキング
1
この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズシリーズ累計900万部の大人気ライトノベルが、ついにスマートフォンに登場!
2
カードファイト!! ヴァンガードZERO「カードファイト!! ヴァンガード」が、ついにスマホ向け「カードファイトRPG」アプリとして登場!
3
CODE:SEED -星火の唄ゾンビが蔓延る絶望の世界で、改造美少女たちと希望の明日を摑み取れ!
4
ミニ四駆 超速グランプリ小さなレーサーだった全ての大人へ。 さぁ、今再び走り出せ!
5
東方LostWordスマホで登場!東方RPG!
【PR】新作アプリおすすめランキング
1
ブレイドエクスロード青二プロダクションがおくる、剣が導く絆の物語
2
アッシュアームズ終末を迎える世界を舞台にした美少女×ミリタリーシミュレーションRPG
3
TERA ORIGIN 感動的なPC版「TERA」の起源(ORIGIN)となるストーリーを スマートフォンで楽しもう!
4
かくりよの門 -朧-式姫Projectの最新作、ひとりでも楽しい和風MMORPG
5
Ash Tale絵本のような世界をかわいいキャラクターと共に冒険するドラマチックアクションRPG
【PR】人気アプリおすすめランキング
1
オルタナティブガールズ2TVアニメ「ありふれた職業で世界最強」のコラボが開催決定!コラボ衣装をGETしよう!
2
シノビマスター 閃乱カグラ少女達と共に”最胸”の「シノビマスター」を目指そう!
3
神式一閃 カムライトライブマルチ育成×コマンドバトル
自分だけの最強の個体を作り全国のライバルと競い合え!
4
グラフィティスマッシュ塗って戦う、爽快アクション!
キャラクターを引っ張るだけの簡単操作で、画面を彩りながら戦う爽快アクション!
5
ジョーカー~ギャングロード~マンガ×ゲームの新感覚カードゲームバトル!

以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。


・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿


また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。

コメント一覧 コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 最新のコメントを表示
  • 匿名 ID:M4NzUwNzQ より:

    マスボとオシャボだとどうなるの?

  • 匿名 ID:k1Mzg4MTY より:

    夢オス×メタモン=夢or通常になってるんだけど合ってる?

  • 匿名 ID:gzNjEyNTk より:

    オスの普通個体と夢特性メタモンで孵化したら、夢特性の子供出る可能性あるんですかね?

      1件の返信を非表示
    • 匿名 ID:M0NDU4NDg より:

      ないです。

  • 名無しのポケトレ ID:A5MTIwNTY より:

    ♂ケンホロウと♀アーマーガアを預けていてケンホロウに羽休めを覚えさせていて、アーマーガアも技枠3つにしてるんですけどタマゴを産んだ後にアーマーガアを引き取り技を見ても羽休めがありません。何故でしょうか?

      1件の返信を非表示
    • 匿名 ID:I0MjM0NTY より:

      生まれるココガラははねやすめを覚えますが預けている子に覚えさせたい場合ははねやすめを覚えている別のアーマーガアじゃないといけません

      よって産ませた卵を孵化させはねやすめを覚えたココガラを進化させアーマーガアにしたあとに預ければ覚えますよ

      進化前でも遺伝するかは調べてないので悪しからず

  • 匿名 ID:U1MDE5NDk より:

    メタモンもボール遺伝します!!

  • 匿名 ID:g1MTkyMzU より:

    ウルボ♂とメタモンハイパーであればどうなりますか?

  • ミズキ ID:czMjkxNDQ より:

    メタモンはボール遺伝できますか?

  • 最新のコメントを表示
AppMedia - ゲーム情報局
アプリ配信カレンダー
配信カレンダーをもっと見る
:)
S