記事

国会終盤の風物詩?!ビジネス野党は審議拒否で、支持率が上がらなくても大満足

こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。

本日は10時から参議院本会議があり、人事案などが採決される予定でしたが、理事会すら始まらず沈黙のときが流れました…。

衆議院に至っては、一部野党が欠席されたまま委員会が進められたそうです。

原因はこちら。

野党、29日から審議拒否へ 桜を見る会巡る政府対応に不満 与党は審議継続の構え
https://mainichi.jp/articles/20191128/k00/00m/010/233000c

「桜を見る会」の疑惑について、「文書が残っていないのでわからない」と逃げを打つ政府の態度が不誠実であり、審議には応じないとのことです。

はじめにはっきり言っておきますが、この政府の対応も、かばう与党も論外です。

公文書を「捨てた」で済むはずがありませんし、国民はもっと怒って内閣の支持率もガクンと下がれば良いと思います。

しかし!それに対抗する野党が「審議拒否」をするというのは、果たしてどうなのかという話ですよ。

言うまでもなく国会では、桜を見る会以外にも日米貿易協定を始めとして重要な案件が目白押しです。

追及は追及として続けるとしても、その他の審議は粛々と行うのがあるべき姿というものでしょう。

審議拒否なんて続けていれば「また野党が冬休みに突入か」という批判が巻き起こり、無党派層はシラけ、野党の支持率が上がるはずもありません。

こんなことは永田町にきたばかりの1年生議員でもわかることであり、たぶん多くの野党議員の方々も本音では理解していると思います。

ではなぜ「審議拒否」が乱発されるかと言えば、それに拍手喝采する一部の支持層がいるからです。

そしてその「上顧客」である一部の支持層さえがっちりキープしていれば、とりあえず一定数の議席は確保できるので、政権交代などする気はない「ビジネス野党」はそれでおおむね満足というわけです。

※ビジネス○○
本来はそうではないのに、自らの利害のためにそう見せかけること。この場合、本気で政権交代する気などないのに闘っているフリをする野党のことを揶揄して表現

参考過去記事:
ビジネス野党の体たらく。森ゆうこ議員の質疑通告も、やっぱり夜22時だったことが正式に確定

https://otokitashun.com/blog/daily/21986/

で、与党(自民党)もそれがわかっているから、審議拒否を批判しながら小出しで譲歩をし、ビジネス野党のメンツを立てつつ茶番に付き合っています

今回も上記のようにわけのわからん対応で納得し、約5時間ほど審議が止まった後にしれっと参議院本会議が開かれました。

その間、待ちぼうけをくらった議員&官僚の生産性の低さと言ったら……。

結局、こうした状態を改善する気がなく、実は都合よく審議拒否を肯定している自民党も共犯であり、国会改革や憲法改正を本気で進める気などカケラもないのです。

もちろん、このような国会で良いはずがありません。

特に香港情勢を始め、北朝鮮から頻繁に飛翔体が飛んでくるなど、一刻を争う外交テーマも目白押しです。

アメリカの香港人権法案を機に、日本も国会決議を出すとすればあと閉会までの10日しかないのです。貴重な審議日程を止めている場合でしょうか?

与野党ともにこの体たらくを、突き上げていくことこそ第三極の務めです。

最終日まで諦めることなく、世論を背景にビジネス野党の不作為と、それに付き合う茶番の与党に立ち向かっていきます。

それでは、また明日。





音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 36歳
1983年東京都北区生まれ。海城中・高校→早稲田大学政治経済学部を卒業後、モエヘネシー・ルイヴィトングループで7年間のビジネス経験を経て、都議会議員に(二期)。 地域政党「あたらしい党」代表。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、政治や都政に関するテレビ出演、著書も多数。35歳、二児の父。日本維新の会から公認を受けた参院選にて初当選、参議院議員に!ネットを中心に積極的な情報発信を行い、日本初のブロガー議員として活動中。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin

あわせて読みたい

「桜を見る会」の記事一覧へ

トピックス

  1. 一覧を見る

ランキング

  1. 1

    木下優樹菜叩くネット世論に疑問

    メディアゴン

  2. 2

    桜を見る会で検察が動かない理由

    AbemaTIMES

  3. 3

    世界的投資家による日本への警鐘

    わたなべ美樹

  4. 4

    日本は朝鮮より格上という勘違い

    紙屋高雪

  5. 5

    小学生7人に性犯罪 犯行明らかに

    文春オンライン

  6. 6

    築20年住宅リノベ 二重窓に感激

    Chikirin

  7. 7

    少年ジャンプにエロ表現は必要か

    幻冬舎plus

  8. 8

    9条改正許さない 自民重鎮の訴え

    五十嵐仁

  9. 9

    砂浜9割消える 進次郎氏が警鐘

    BLOGOS編集部

  10. 10

    審議拒否「ビジネス野党」に苦言

    音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)

ランキング一覧