東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 紙面から > 11月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

気候変動 わたしたちも怒ってる 「地球を守ろう」若者ら600人が新宿でデモ

地球温暖化の対策を訴える人たち=29日、東京都新宿区で

写真

 地球温暖化をはじめとする気候変動に警鐘を鳴らし、政府や自治体に対策を求める市民運動「グローバル気候マーチ」が二十九日、東京・新宿であった。会員制交流サイト(SNS)などで活動を知った幅広い世代の約六百人が「地球、守ろう」と声を上げながら都庁周辺をデモ行進した。 (渡辺聖子)

 スウェーデンの少女グレタ・トゥンベリさん(16)の運動をきっかけに世界中に広がった活動で、この日は十二月にスペインで開かれる国連気候変動枠組み条約第二十五回締約国会議(COP25)を前に、世界各地で開催。東京では、都議会で気候非常事態の宣言を求める請願が審議された時間帯に合わせて催された。

 参加者の中には、グレタさんの演説に触発されたり、大学の講義で環境問題に関心を持ったりした若者が多かった。コーヒーチェーン店でアルバイトをする宇都宮大三年の浅野琳香(りんか)さん(20)は「大量のプラスチックごみが廃棄されていくのを見て、黙っていられなくなった。怒りを込めて来たんです」と話した。

 聖心女子大四年の岡田英里(えり)さん(22)は「一人一人の行動が大事だと身をもって感じた。数ではなく、これからも声を上げ続けたい」と力を込めた。

 気候変動への関心度は、デモが数万人規模となる諸外国と比べて低調。ただ、グレタさんが毎週金曜日に学校を休んで活動を続けた取り組み「Fridays For Future(未来のための金曜日、FFF)」は、日本各地でも広がりをみせている。

 デモ行進の主催団体の一つで「FFF東京」の運営に関わる国際基督教大一年、梶原拓朗さん(18)は、上の世代に向けて「(温室効果ガスを大量に出す)石炭火力への投資で金もうけするのはやめて。台風や猛暑による被害への危機感を持ってほしい」と訴えた。

 

この記事を印刷する

東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】 【電子版学割】

PR情報