こんばんは!
前回の【公園・前編】から少し間が空いてしまいましたね。。
後編はいつなんだ?!と半狂乱だった方もそうでもない方もお待たせしました(´・_・`)
何度か雨によって阻まれましたが、やっとこさ行ってきました!
今回は、公園・後編!
当日は生憎な空模様でしたが、曇りでもいける!雨さえ降らなければ大丈夫!と自分に言い聞かせつつ、いざ出発!
少し長いので、気軽に読み流してください。笑




まず最初はここ!中央区にある晴海ふ頭公園!


{05E5789D-9C37-40D9-878D-6C9433D0313F:01}


晴海埠頭といえば、この客船ターミナルがシンボルですよね。
天候のせいか、少しどんよりとした感じが漂ってました。
が、しかし!
モノクロ基調に赤を差し色にすることで、お洒落な雰囲気を演出。
先程までの重さが嘘のように、そこには洗練された空気が流れています。
曇り空を逆手に取った、まさに匠のなせる技。(女性の優しいナレーション)



{AC90235A-05DF-4E0E-88A4-4629BE7D53A8:01}


レインボーブリッジが見えます(^^)
晴海も幼い頃から遊びに来ていた場所なので、何度来ても懐かしいです。
大学生の頃には、ちょくちょくバイクでドライブがてら、芝生広場に寝そべって音楽を聴いたりなんかしてました。
そして、夜景の綺麗な公園といえばここ!


{7BA6EED1-67C6-415D-BB25-E6DBAE32E3CF:01}

かっこいい!
東京の海の玄関口ということもあって、いろいろな船がよく停まっています。




次は、新木場の若洲海浜公園!と思いきや。。実はここまでに、チェーンが外れたりサイコンの表示がおかしかったりと予期せぬタイムロスが重なり、最終的には道に迷うという(´・_・`)



そして、苦渋の決断。
さ、さきに葛西臨海公園だ!!



{6A51575B-0BF1-443F-9635-B1B13CF2F845:01}


暗くなってきたのもあって、独特な雰囲気に。少し観覧車が光っているのわかりますか??カズレロが小さいです。笑


どうしても来たかった葛西臨海公園でしたが、時間帯と天候が微妙だったので不完全燃焼という結果に。


でも本当に大好きな公園なので、ここは絶対また来ます!晴れた昼間に!笑
リベンジ日記、楽しみにしていてください(^^)



気を取り直して、帰り道。
後ろ髪を引かれる思いで、湾岸道路をひたすら走る。
晴海大橋からは、豊洲の夜景が見えて綺麗でした!

{90A40327-2ECE-43E6-8D4D-9637BDA33D48:01}



あっという間に夜の街へと変わっていく中、ふと左の方を見ると赤くそびえ立つタワーが!
このままでは終われないと、芝公園までペダルを回す!


{08C5B667-4CD0-4554-B71F-358F4FA0DB31:01}


ここから眺める東京タワーも、いいですね。素敵です。



{709A08A2-2EB9-4008-948F-8A10426839B6:01}


記念に撮影していると、男子高校生が「あの、すいません。写真いいですか?」と携帯片手に近づいてきました。


(え?…ああ!ロード好きなのかな?いいね!写真撮るならこの角度がいいかな?いや、こっちのほうがロゴが見えてかっこいいよね!うん!)


「いいですよー!」と満更でもない様子で応えました。実際は、気持ち悪いぐらい笑顔だった気がします。


そして、おもむろに携帯を渡してくる高校生。



女子高生「ねぇねぇ、東京タワー全部入るかな??」

男子高生「いや、無理じゃね??」

自分「あっ大丈夫。こうすれば撮れるよ(^^)」










て、こらーーーーーー!!!!!笑
違う!違うでしょ!!自・転・車!!!
なんだい、君たちは!!いちゃいちゃして!!!羨ましい!!
というか彼女さっきまでいなかったよね??なに、忍者なの??(彼と被って見えなかっただけ)




ゴホン。
少々取り乱してしまいましたが、結局ただの早とちりでした。笑
東京タワーという特別な場所であることを忘れていました。
でもなんで、他にも人がいたのにロードに跨った自分に声をかけてきたんだろう?笑
どちらにせよ、微笑ましい光景でした。



さて、後編はいろいろとアクシデントがあって悔しい回となりましたがそれもまた良い経験だったと思います。
そして、自分を含めた写真を取り忘れたことに帰宅してから気づきました(´・_・`)



なので、羽村に行ったときのものを。。

{F30EEC62-1F29-4951-8171-3C100F78F742:01}


柔らかい陽射しがいいですね。
またのんびり走りにいきたいです。