こんばんは!
前編では、立川の昭和記念公園に行ってぐるぐる園内を回った様子をお送りしました。やっぱり素敵な所です。マイ自転車で行ったのは初めてでしたが、十分楽しめました!レンタサイクルもあるので、手ぶらでサイクリングもオススメです^_^気持ちいいですよ!
さてさて続いて後編では、昭和記念公園から多摩川サイクリングロードに出て、ひたすら上流に向かいます!
目指すのは、多摩サイの終点!羽村取水堰!
ビアンキ、アンカー、ジャイアントが多かった印象。ピナレロも一台走ってて、思わず「おお!」となりました!
白のピナレロもかっこいい!
もっとパターン考えないと(・・;)
くじら運動公園で一休み。徐々にまわりを走る人も少なくなってきて、代わりに自然が濃くなってきました。
空気が澄んでいて、気持ちいいです。
こうやって見ると、赤が目立ってますね。
しばらく、疲れと達成感が入り混じった状態で休憩。せっかくなので、お気に入りの音楽を聴いてリラックス。
ちなみに、最近よく聴いているのはthe HIATUS『A World Of Pandemonium』。
あっでも、自転車に乗っているときは音楽を聴くのは危ないのでやめましょう!
今回は、約80kmの道のりでした。途中、昭和記念公園に寄って散策したので思いのほか距離が伸びましたが、楽しい時間を過ごせました^_^
膝の裏が痛いけれど。笑
次回は、東の方へ行ってみようと思います!