「私たちはテレビの中で、中高年男性に対する模範的な態度を吹き込まれ続けている。森繁久彌に「1回どう?」とセクハラされたことを、大物女優が笑顔である種の「名誉」のように語る地獄が今も存在している」
-
-
Show this thread
-
-
-
その「でもね」に言いしれようのない怒りを覚えたおっさん達がたくさんおるんでしょう。
-
女房に「正論」言われて逆ギレするオッサンがデフォの時代でしたからねぇ…
End of conversation
New conversation -
-
-
失礼します。 TVタックルでは猫被ってるだけかも(笑) 関西の「そこまで言って委員会」では人の話を聞かないのはデフォ、常に声を荒げて喚き散らし、共演者から何度嗜められても変わらない。正直、大人しく話している所なんか見た事無かったです(笑)
-
「そこまで言って委員会」での田島先生のキャラづくりについては、研究書がもうすぐ出るようですね(『エトセトラ』vol.2によれば)
- 2 more replies
New conversation -
-
-
セクハラに嫌悪感を示すと、『冗談の通じない、余裕のない女』と思われてしまうのが嫌で仕方ないです。大人の余裕ある女ならそのくらいの冗談かわさなきゃ、みたいな空気が凄く嫌です。
-
-
-
え? 田嶋先生、確かに声は荒げたことは少ないが、相手の話を聞いていた覚えはない…。前提をちゃぶ台返しして、そこを総突っ込みされてた記憶しかないぞ…
-
-
-
田嶋さんが話している時、急に舛添要一が割り込んで何の脈絡もなく「田嶋さん、あなた男性と付き合ったことないね?」と小馬鹿にしたように言ったことをはっきり覚えています。
-
逆にハマコーが田嶋先生に「可愛い顔して
」と言ったのを覚えてる。田嶋先生、ニッコリ笑ってた。
- 3 more replies
New conversation -
-
-
田島先生が初めて「いいとも」に出演したときすごく面白かった。そのときからずっとファン。多くの誤解もあったのが私は悔しかったけどご本人はそうでもないのかもしれない。いいねぇ。
-