特集 2019年11月29日

渋谷川が天井から飛び出す広場ができた

東京・渋谷駅の地下に新しい広場ができた。そこはなんと、渋谷川が上空を飛んでいるという場所だ。

なにそれどういうこと。さっそく見に行ってきました。

1976年茨城県生まれ。地図好き。好きな川跡は藍染川です。(動画インタビュー)

前の記事:地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた

> 個人サイト ツイッター(@mitsuchi)

渋谷駅のどこに広場ができた?

その広場「渋谷駅東口地下広場」は、開業したばかりの渋谷スクランブルスクエアと東急東横線などへの通路を結ぶ、新しくできた通路上にある。

この地図で「広場」と書いた緑色のところがそうだ。(下の「スクスク」は渋谷スクランブルスクエアです。なおこの見取り図は各種資料もとに作った目安であり、正確ではありません。)

この通路ができたことによって、渋谷駅の動線がまたちょっと便利になる。のだがそれよりも注目したいのは「川」と書いたオレンジの渋谷川の存在だ。新しい広場は渋谷川をくぐるように作られている。それも、ちょうど天井から川が飛び出すような位置関係になっているのだ。

2.jpg

ここがその広場。なんとこの景色のなかに川がある!

3.jpg

赤で囲ったところが渋谷川なのだ。頭の上を川が飛んでいるなんてかっこよすぎる。

取材の日は広場のこけら落としということで記念のイベントが開かれていた。

4.jpg

しかし、みんなが座っているその席の天井が川なのだ。みなさん、渋谷川ですよ! 気づいてますか、ある意味で天井川ですよ? などと言いたくなってしまう。

しかしいったいどうしてこんなことになってるんだろうか。

数年前、ここらへんの工事に伴って渋谷川が地面に露出してたのを覚えている人もいるだろう。あれが関係している。いっかい整理してみたい。

どうして渋谷川が天井に見えている?

前提として、渋谷川は新宿から渋谷を経由して広尾のほうに流れていく川だ。現在では、渋谷駅より北では地下に隠れている。

渋谷駅の再開発に伴って、2014年に渋谷川の流路を変える工事が行われた。そのときに一瞬だけ川が姿を表した。

 

画面下にぽっかり空いているのが渋谷川だ。川は奥の建物に対して斜めになっているから、この写真は現在で言うとこの位置から撮ったものだとわかる。

上の図で「旧川」と書いてあるのが、上の写真、つまり2014年時点での渋谷川の流れだ。それが工事によってオレンジ色のほうに、つまりヒカリエ側にずれた。

そして宮下公園に近い側ではぐいっと川が曲げられた。

オレンジ色が曲げられた今の川だ。なので矢印の視点で広場を見ると、ちょうど渋谷川が正面を横切る形になる。

5.jpg

しかしどうして渋谷川を曲げたんだろうか。その理由はいろいろあるが、ざっくり言えば再開発にあたってビルを建てやすくしたり、通路を作りやすくすることで人々の動線を改善するため、ということになるようだ。

識者と遭遇する

この取材は当サイト編集長の林さんと一緒に行ったのだが、そこに偶然すばらしい識者が現れた。

6.jpg

昭和女子大学の田村圭介准教授(写真右)だ。渋谷駅の模型を作っていたりして、渋谷駅の構造については誰よりも詳しい。林さんの高校時代の同級生でもある。

7.jpg
渋谷駅の立体模型が時系列になった」より

広場に見える渋谷川のことが気になっていると伝えたところ、そういうことなら、としばらく一緒に歩いてくれることになった。これは嬉しい。

渋谷川のゆくえを追跡する

渋谷川は広場で一瞬だけ姿を表すが、その前後では壁の中に消えてしまっている。壁の中の渋谷川はいったいどこを通っているのだろう。ゆくえを追跡してみることにした。

8.jpg

出発点はさっきからいる広場だ。真上に渋谷川が見えている。

いや、じつをいうと渋谷川のこの区間は下水扱いなので下水道の「橋」が見えているのかもしれない。すると足元の柱は「下水道橋」の「橋脚」だろうか。おもしろい。

ここから奥の階段のほうへ行く。

4.jpg

渋谷川の真下に来た。こう見るとずいぶん幅広く感じられるが、川幅はいったいどれくらいなんだろうか。

東京都の下水道台帳というものによると、その幅は10メートルとなっていた。足元のブロックの1辺は60cmと考えられるので、それで数えた場合は約12メートルになった。なので確かにそれくらいなんだろう。

10.jpg

階段を登ると、その奥は通路になっていた。ここを歩いているとき、林さんが「ここって元の渋谷川の流路じゃないですか?」と言い出した。

今いる場所と視線の方向は矢印のとおりだ。緑色の通路と、青い旧流路が重なっている! この通路こそがかつての渋谷川じゃないか、と盛り上がった。

もちろん、この図は(各種資料をもとに)ぼくが作ったものに過ぎないので、正確ではない。あとで詳しい方に聞いたところ、だいたい近いところは通っているものの、旧流路そのものではないとのことだった。

11.jpg

それでも思いを馳せるにはいい通路だ。渋谷川ファンのみなさんにおすすめしたい。

いったん広告です

エスカレーターから渋谷川を見る

向こうのエスカレーターを降りたところに渋谷川があるんだよ」と田村先生がいう。

12.jpg

渋谷スクランブルスクエアの一階からエスカレーターで下っていくと…

13.jpg

これ!

なんとこの天井の奥に渋谷川が隠れているというのだ。

14.jpg
天井を見上げる二人

このあたりを川が横切っていることになるようだ。川幅が約10メートルとするとこんな感じだろうか。

15.jpg

できたてのおしゃれなビルの天井裏に川が流れてるとは、なんて素敵なことだろう。そしてそれが(ここにいる人のなかで)ぼくたちだけに見えているというのもこっそりと嬉しい。

エスカレーターと渋谷川の関係は、田村先生の渋谷駅の模型だとこんなふうになるようだ。

16.jpg
渋谷駅の立体模型が時系列になった」より

エスカレーターを降りてきたあたりに渋谷川がある。川をずらしたからこそ作れるようになった道なのだそうだ。

いったん広告です

トイレの壁の向こうに川がある

こんな感じなので、油断してるといろんなところで川に出くわし、おっ、と思う。

たとえばこんな風景。

17.jpg

矢印のところ、川なのだ。階段を降りたらその上に川がある。はじめて見る光景。

18.jpg

この「+FUN」と書かれたところは、パウダールームとトイレが併設されている。そしてその奥は川だ。お化粧を直してるその壁の向こうは川なのだ。

19.jpg

広場にあるカフェ。この椅子に座って眺める景色も、

20.jpg

もちろん渋谷川ビューだ。

カフェで隣に座っていた人も「この広場、もっと渋谷川のことをプッシュしてもいいんじゃないかな」と言っていた。ぼくもそう思う。

しかし、じつはひそかにプッシュされていたのだ。それは、この柄。

21.jpg

気づかなかったが、渋谷川の水の流れを意識したものなんだそうだ。なんと、そうだったのか…。


今はまだ空いてる

時間帯にもよるが、今のところこの広場と通路は渋谷駅の他の場所にくらべればまだまだ空いている。つまり渋谷川ビューを思うがままにできるのだ。

天井から川がはみ出してる部屋なんて初めてみた。とにかく面白いのでぜひ行ってみてほしい。そして渋谷川のゆくえを想像してほしい。


街角図鑑の街歩きをします

路上のガードレールみたいななんでもないものに詳しくなろうという趣旨の街歩きをします。

ikebukuro03.jpg

主催は「まいまい東京」で、12月1日(日)の朝9時からです。早い!でも午前中には終わりますので、ぜひ。
https://www.maimai-tokyo.jp/event/tk19d025/

▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 渋谷川が天井から飛び出す広場ができた

    渋谷川が天井から飛び出す広場ができた (三土たつお) (11.29 11:00)

  • 演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」

    演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」 (乙幡啓子) (11.29 11:00)

  • 東大にある美容院で東大生に人気の髪型にしてもらう

    東大にある美容院で東大生に人気の髪型にしてもらう (いまいずみひとし) (11.28 16:00)

  • 新幹線でディナーを

    新幹線でディナーを (べつやく れい) (11.28 11:00)

  • サメ映画について語る会を開催しました

    サメ映画について語る会を開催しました (安藤昌教) (11.27 21:00)

  • 一日で台湾一周8000円の旅

    一日で台湾一周8000円の旅 (西村まさゆき) (11.27 16:00)

  • 自分の得意ジャンルを神経衰弱にしたら絶対に勝てるか

    自分の得意ジャンルを神経衰弱にしたら絶対に勝てるか (ほり) (11.27 11:00)

  • 世界一美しいと言われる本屋さんに行く

    世界一美しいと言われる本屋さんに行く (地主恵亮) (11.27 11:00)

  • 自動テープ起こしをそのまま使う

    自動テープ起こしをそのまま使う (林雄司) (11.26 18:21)

  • グレートティーマスター利休

    グレートティーマスター利休 (みきぽ) (11.26 16:00)

  • 「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる

    「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる (大北栄人) (11.26 11:00)

  • 北海道インディアン水車三都めぐり

    北海道インディアン水車三都めぐり (伊藤健史) (11.26 11:00)

  • 12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報

    12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報 (増田雅昭) (11.25 16:00)

  • 酒の穴の観光トライアスロン in 松本

    酒の穴の観光トライアスロン in 松本 (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (11.25 11:00)

  • 焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る

    焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る (きだてたく) (11.25 11:00)

  • 食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版)

    食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版) (石川大樹) (11.24 16:00)

  • 京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ

    京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ (プープーテレビ) (11.24 11:00)

  • 「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう

    「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう (林雄司) (11.24 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20)

    今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20) (デイリーポータルZ編集部) (11.23 16:00)

  • ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた

    ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた (ヨシダプロ) (11.23 11:00)

  • 土曜のお便り 〜意味のない図

    土曜のお便り 〜意味のない図 (トルー) (11.23 11:00)

  • 韓国のインスタントラーメン文化

    韓国のインスタントラーメン文化 (ぴぴ) (11.23 11:00)

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ

    できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 18:00)

  • 駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」~自由ポータルZ

    駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 16:00)

  • 国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った

    国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った (木村岳人) (11.22 11:00)

  • トイレットペーパーできのこを育てる

    トイレットペーパーできのこを育てる (加藤まさゆき) (11.22 11:00)

  • 渋谷駅の立体模型が時系列になった

    渋谷駅の立体模型が時系列になった (林雄司) (11.22 11:00)

  • 山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (地主恵亮) (11.21 11:00)

  • 地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた

    地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた (三土たつお) (11.21 11:00)

  • まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた

    まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた (さくらいみか) (11.21 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10.21 11:00)

  • thumbnail.jpg

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (11/21 11:00)

  • thum.jpg

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (10/17 11:00)

  • 60.jpg

    徳島県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in徳島~ (10/10 11:00)

  • 60.jpg

    車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ! (10/09 11:00)

  • thumbnail.jpg

    得!お金に詳しい人と行く東京観光 (09/30 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (11.22 17:00)

  • 予定の管理ができなくてもうダメだと思ったときに読む記事まとめ (11.08 16:20)

  • 風邪ひきそう…元気になりたいときに読む記事まとめ (10.25 11:26)

  • 「もうだめだ!!」と思ったときに読む記事まとめ (10.10 21:29)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 好きなブルボン総選挙2019

    好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

  • 地元の人がよく行く店リストができた (09.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[11/29] 取材で北海道に来ています。人工的に流氷の海の寒さを体感できるアトラクションで、濡れたタオルを振り回すと凍ると言われたんですが、振り回していても僕のタオルはなぜか凍りませんでした。凍りませんでした、と係の人に言うと一緒についてきてくれてブンブン振り回して凍らせてくれました。地元の力です。(安藤)

▶デイリーポータルZには無料のメルマガがあります。登録はこちらからどうぞ

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
ライター講座 受講者作品
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2019年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月
2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 渋谷川が天井から飛び出す広場ができた

    渋谷川が天井から飛び出す広場ができた (三土たつお) (11.29 11:00)

  • 演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」

    演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」 (乙幡啓子) (11.29 11:00)

  • 東大にある美容院で東大生に人気の髪型にしてもらう

    東大にある美容院で東大生に人気の髪型にしてもらう (いまいずみひとし) (11.28 16:00)

  • 新幹線でディナーを

    新幹線でディナーを (べつやく れい) (11.28 11:00)

  • サメ映画について語る会を開催しました

    サメ映画について語る会を開催しました (安藤昌教) (11.27 21:00)

  • 一日で台湾一周8000円の旅

    一日で台湾一周8000円の旅 (西村まさゆき) (11.27 16:00)

  • 自分の得意ジャンルを神経衰弱にしたら絶対に勝てるか

    自分の得意ジャンルを神経衰弱にしたら絶対に勝てるか (ほり) (11.27 11:00)

  • 世界一美しいと言われる本屋さんに行く

    世界一美しいと言われる本屋さんに行く (地主恵亮) (11.27 11:00)

  • 自動テープ起こしをそのまま使う

    自動テープ起こしをそのまま使う (林雄司) (11.26 18:21)

  • グレートティーマスター利休

    グレートティーマスター利休 (みきぽ) (11.26 16:00)

  • 「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる

    「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる (大北栄人) (11.26 11:00)

  • 北海道インディアン水車三都めぐり

    北海道インディアン水車三都めぐり (伊藤健史) (11.26 11:00)

  • 12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報

    12月はじめまで気温のアップダウンが激しそうです~半月天気予報 (増田雅昭) (11.25 16:00)

  • 酒の穴の観光トライアスロン in 松本

    酒の穴の観光トライアスロン in 松本 (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (11.25 11:00)

  • 焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る

    焼くと革っぽくなる粘土で革べこを作る (きだてたく) (11.25 11:00)

  • 食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版)

    食べ物の名称・品名に注目する(デジタルリマスター版) (石川大樹) (11.24 16:00)

  • 京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ

    京都みたいな看板がある~ストへぇ松陰神社前の見どころ (プープーテレビ) (11.24 11:00)

  • 「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう

    「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう (林雄司) (11.24 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20)

    今週の記事まるっと3行まとめ(11/14~20) (デイリーポータルZ編集部) (11.23 16:00)

  • ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた

    ヤバイふりかけで「ジョーカー」キャラ弁を作ってみた (ヨシダプロ) (11.23 11:00)

  • 土曜のお便り 〜意味のない図

    土曜のお便り 〜意味のない図 (トルー) (11.23 11:00)

  • 韓国のインスタントラーメン文化

    韓国のインスタントラーメン文化 (ぴぴ) (11.23 11:00)

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ

    できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 18:00)

  • 駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」~自由ポータルZ

    駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.22 16:00)

  • 国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った

    国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った (木村岳人) (11.22 11:00)

  • トイレットペーパーできのこを育てる

    トイレットペーパーできのこを育てる (加藤まさゆき) (11.22 11:00)

  • 渋谷駅の立体模型が時系列になった

    渋谷駅の立体模型が時系列になった (林雄司) (11.22 11:00)

  • 山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (地主恵亮) (11.21 11:00)

  • 地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた

    地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた (三土たつお) (11.21 11:00)

  • まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた

    まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた (さくらいみか) (11.21 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10.21 11:00)

  • thumbnail.jpg

    山深い天空の村と渦巻く海と群れる鯉に出会う旅~投稿頼りの旅in徳島県~ (11/21 11:00)

  • thum.jpg

    バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (10/17 11:00)

  • 60.jpg

    徳島県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in徳島~ (10/10 11:00)

  • 60.jpg

    車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ! (10/09 11:00)

  • thumbnail.jpg

    得!お金に詳しい人と行く東京観光 (09/30 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • できるビジネスパーソンになりたい!~ビジネス記事まとめ (11.22 17:00)

  • 予定の管理ができなくてもうダメだと思ったときに読む記事まとめ (11.08 16:20)

  • 風邪ひきそう…元気になりたいときに読む記事まとめ (10.25 11:26)

  • 「もうだめだ!!」と思ったときに読む記事まとめ (10.10 21:29)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 好きなブルボン総選挙2019

    好きなブルボン総選挙2019 (10.20 11:00)

  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた (09.29 11:00)

  • 余ってるものと欲しいもの (09.22 11:00)

  • 地元の人がよく行く店リストができた (09.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

ExelateDataExelateData