ニュース
» 2019年11月28日 17時40分 公開
共同印刷、マンガ電子書籍を高解像化する技術を開発 大きなタブレットでもくっきり読める!
高解像化が進むスマホやタブレットの表示サイズに合わせることが可能に。
[宮原れい,ねとらぼ]
共同印刷は11月27日、マンガ電子書籍を高解像度に変換する技術「eComicSR(イーコミックエスアール)」を発表しました。古い端末に合わせて生成された電子書籍が、現行のスマホやタブレットでもきれいに読めるようになります。
スマホやタブレットの高解像化が進んだ結果、マンガ電子書籍に要求される品質も向上。過去に発売されたマンガ電子書籍の中には、サイズが小さく、新しい端末で拡大した際に絵や文字がぼけてしまう作品も存在するといいます。
advertisement
そこで同社が開発した超解像技術が「eComicSR」です。AIに高品質のマンガ電子書籍を学習させることで、デジタル処理を用いた高解像への変換が可能になりました。
通常の拡大画像と比較すると、文字や輪郭がくっきり滑らかに。カラーイラストも元の色合いが再現されているのが分かります。
同社は以前よりマンガ電子書籍の生成技術を研究しており、2018年6月にはモアレ(※)を抑えた高品質な画像データを作るシステム「eComicScreen+」を発表しています。今後は過去作品用の「eComicSR」、新作用の「eComicScreen+」を2本柱として、出版社などへの提案・受注拡大に努めていくとしています。
※モアレ……規則正しく分布した線や網点が重なり合ったときに生じる、縞やマダラの模様。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.