メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
11月28日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
連載:論壇時評一覧
有料記事
2019年11月28日05時00分
津田大介さん=山本和生撮影
米国のトランプ政権や英国のEU離脱を支持する白人労働者層の声を丹念に分析することで、彼らをそれまでの中流階級から少数派の立場に追いやられた「新たなマイノリティ」と位置づけたジャスティン・ゲストの『新たなマイノリティの誕生』〈1〉。その訳者4人が米英以外の事例にも触れながら状況を考察した座談会〈2〉…
残り:2650文字/全文:2800文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
注目の有料ニュース
注目の動画
新着ニュース
おすすめ
注目キーワード
実は夫と別居して2年近くになります。病院に行ったら「夫源病」ではないかと言われました。
現在祇園に数人しかいない男衆の1人。毎日屋形を訪ね、着物を着付けていくのが主な仕事だ。
ファッションデザイナー、ブルネロ・クチネリ。彼の愛するもの、ことからその人となりが浮かびあがる
大画面でスポーツを楽しむ魅力とは 福田正博さんと細川茂樹さんのスペシャル対談
「テルマエロマエ」作者ヤマザキマリさんが、激変の40代を経て語る、毎日を喜びに変える術とは?
あわせて読みたい
PR注目情報
大画面でネット動画を楽しむ魅力とは?
TOKYO SAKE PROJECT
きっかけはReライフフェスティバル
持続可能な社会の為に今からできること
南極観測隊員として見た世界とは?
フルリニューアルした一番搾り
基地の女性風呂に盗撮目的で侵入容疑 自衛官男女を逮捕
250人逮捕…きっかけの大学、実は偽物 米政府が設立
信号ない環状交差点、導入で人身事故半減 通行ルールは
謎めいた巨体、ドローンは見た 明石海峡眺め1600年
最恐ウイルス、感染拡大 メアド盗んでなりすましメール
テスト、ノート持ち込み可4391
官房副長官「回答控える」3989
小籔さん起用のポスター中止2734
津田健次郎さんの別腹
1日1旅
ナガオカケンメイさんの愛用品
このパンがすごい!
樋口美沙緒、作家生活10周年
今日の編集長おすすめ記事
次世代のスマートウオッチ
クイーンの楽曲に感化されて
捕鯨をゼロから考える
初めての子猫2匹にメロメロ
社会人大学院
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.