発達の不安7「交錯する思い」

テーマ:

ブログを読んでくださってありがとうございます爆笑

 

シャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→ 家族紹介

 

 

 

今日のブログです

 

 「発達の不安」、何話かに渡って書いてます。

発達の不安→ 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・5 ・ 6




 

発達相談を勧められたのは10月の話です。

今は私の気持ちは落ち着いています。

今日のブログは、一番悩んでた時のことを書いてます。

 

 

 

 

授乳中目が合わなかった話はこちら→ 授乳中してたこと

 

笑顔少なめの子だった話→ ハーフバースデー2

 

ママ以外の抱っこでも平気だった話は書いてなかったみたいです。

産後2ヶ月くらいでとん奈の職場に子供を連れて挨拶に行ったりしたんですが、誰に抱かれても泣かなくて職場の人にびっくりされた記憶があります。

何がなんでもママじゃなければダメ!は今の時期の方が多いかも・・・。

 

 

 

 

ゴウの体調不良で小児科を受診することにしたときに、

 

「10ヶ月検診も1歳半検診もしてくれてる小児科だし、質問してみようかな」と思いました。

 

 

 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 
今日も読んでくださった皆様、ありがとうございます。
 

「いいね」・コメント・フォロワー登録、ブログを書く励みになってますハート

 

 登録してくださった皆様、ありがとうございます爆笑

起承転結のないブログで読みにくいかとは思いますが、少しでも楽しんでもらえるように精進しますお願い

 

 

 

 

 

※アメンバーについて

アメンバー申請前にまず自己紹介等兼ねたメッセージをください。

申し訳ございませんが、事前メッセージがない場合は承認し兼ねます。

よろしくお願い致します。

アメンバー条件 → 一読願います